|
|||
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオによる壮大なミュージカル・アニメーション「モアナと伝説の海2」では、3年ぶりに再会したモアナ(声:アウリィ・カルバーリョ)とマウイ(声:ドウェイン・ジョンソン)が、船乗りらしからぬ仲間たちとともに新たな航海に出る。先祖の言葉を聞いたモアナは、オセアニアの果てしない海や忘れ去られた危険な海域へと向かい、これまで経験したことのない冒険に挑む。この作品には、光の点滅シーンが含まれています。光に敏感な方はご注意ください。 © © 2024 Disney Enterprises, Inc. |
|
|||
ニューヨークから田舎町に引っ越してきた少年ザックは、お隣に住む男性と知り合いになるが、実は彼はベテランホラー作家のR.L.スタインだった。ある日、スタインが小説のなかで作り上げてきた恐ろしいモンスターたちが世に解き放たれてしまう。実はスタインがあるタイプライターで小説を書くと、書いたものが現実世界になってしまうため、スタインは長年書いた小説に鍵をかけて保存していたのだ。 ザックやスタインたちは、解き放たれたモンスターたちをもう一度本の世界へ封じ込めるため、戦うことになる――! © © 2015 Columbia Pictures Industries, Inc., LSC Film Corporation and Village Roadshow Films Global Inc. All Rights Reserved. |
|
|||
ソニック、ナックルズ、テイルスが再び繰り広げる壮大な冒険物語。未知の力を持つ謎の黒ハリネズミ、強敵シャドウに立ち向かうため、チームが再集結。シャドウを食い止め、地球を救うため、ソニックたちは予想外の同盟を結ぶことに。スターが勢ぞろいする今作に、シャドウ役としてキアヌ・リーヴスが参加。 © © 2024 Paramount Pictures and Sega of America, Inc. |
|
|||
ここは、動物が人間のように暮らす楽園、ズートピア。誰もが夢を叶えられる人間も顔負けの超ハイテク文明社会。だが、あらゆる種類の動物たちが平和に共存するこの理想の大都会に、いま史上最大の危機が訪れていた。立ち上がろうとしたのは、ウサギとして初の警察官になったジュディ。でも、ひとつだけ問題が…。警察官になるのは通常、クマやカバのように大きくてタフな動物たちで、小さく可愛らしすぎる彼女は半人前扱いなのだ。だが、ついにジュディにも捜査に参加するチャンスが!ただし、与えられた時間はたった48時間。失敗したらクビで、彼女の夢も消えてしまう…。頼みの綱は、事件の手がかりを握るサギ師のキツネ、ニックだけ。最も相棒にふさわしくない二人は、互いに ダマしダマされながら、ある行方不明事件の捜査を開始。そして、次第にその事件の背後に潜むズートピアを狙う陰謀が明らかになっていく…。“夢を信じる勇気”とニックとの友情の絆を武器に、果たしてジュディは奇跡を起こすことができるのか…?「アナと雪の女王」「ベイマックス」のディズニーが贈る、感動のファンタジー・アドベンチャー。 © © 2016 Disney |
|
|||
ミゲルは、音楽が大好きなギターの天才少年。でも、過去の悲しい出来事がきっかけで彼の一族には「音楽禁止」の厳しい掟があり、ミゲルはギターを弾くどころか、家で音楽を聞くこともできない。大切な家族をとるか、ミュージシャンになる夢をとるか悩むミゲル…。ついに彼は、名曲“リメンバー・ミー”を遺した伝説の国民的ミュージシャンで、憧れの存在であるデラクルスの霊廟に飾られたギターを手に、先祖が家族に会いにくるという“死者の日”に開催される音楽コンテストに出る決意をする。だが、そのギターを奏でた瞬間──ミゲルの姿は生きている人間には見えなくなり、彼は家族に会いにきた先祖がガイコツとして見えるようになってしまう。やがて“死者の国”にたどり着いたミゲル。夢のように美しく、テーマパークのようにワクワクするこの世界で、祖母の祖母をはじめとする先祖たちのガイコツや憧れのデラクルスと出会うが、喜びもつかの間。早く元の世界に戻らないと大変なことに…。そんなミゲルに手を差し伸べたのは、正体不明のガイコツ、ヘクター。陽気だけど孤独な彼は、生きているミゲルに“ある願い”を託すため、ミゲルが無事に帰還できる方法を一緒に探す。だが、いつしか二人はミゲルの一族に隠された驚くべき秘密の存在と、何世代にもわたる家族の強い絆に気づく。そして、すべての謎を解く鍵は、デラクルスの美しいバラード“リメンバー・ミー”に隠されていた…。 © © 2017 Disney/Pixar |
|
|||
チャーリー家の貧しさといったらもう大変なもの。そんなチャーリーの家のそばには大きなチョコレート工場が。ここ15年間というもの工場の門は閉ざされているのに、世界的ヒット商品を毎日出荷し続ける謎のチョコレート工場。ある日、ウォンカ製のチョコレートに入った”ゴールデン・チケット”を引き当てた5人の子供とその保護者を工場に招待すると、工場主のウィリー・ウォンカ氏が異例の声明を発表。年に1度誕生日のときしかチョコレートを買ってもらえないチャーリーが当たる可能性薄く・・・。ところが、道端で拾ったお金が幸運を呼び、最後の1枚がチャーリーの手元に。そして、見学当日、工場で子供たちを待ち受けているそれぞれの運命とは--!? © © 2005 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. |
|
|||
卒業を控えたトロイとガールフレンドのガブリエラ、そして高校生活を共に過ごした級友たち。一緒に作る最後の思い出が一生心に残るものとなるように、それぞれが胸に抱く未来への希望や不安など等身大の自分たちを表現した“ミュージカル”を上演することに。ところが卒業の日が近づくにつれ、別れへの不安や進路の迷いなどに押しつぶされて、大切な《今この瞬間》を見失いそうになってしまう。そして、別々の大学への進学が決まっているトロイとガブリエラは・・・。 © © 2008 Disney Enterprises, Inc |
|
|||
ディズニーの人気キャラクター「ティンカー・ベル」主役のシリーズ第6弾。ある日、ピクシーホロウの空に緑に輝くすい星が現れ、その後に森から大きな吠え声が響いた。動物の妖精フォーンが森の中で見つけたのは、目覚めたばかりの大きな怪獣。好奇心いっぱいのフォーンは、外見は怖いがおとなしい怪獣に‘グラフ’と名付けて少しずつ距離を縮めていく。しかし、ピクシーホロウの平和を守っている護りの妖精ニックスたちがグラフの存在に気づき捕えようとするが、間一髪のところでフォーンとグラフは逃げ出す。ニックスは古い資料からグラフそっくりの怪獣の絵を見つける。そこには、“緑のすい星が現れる度、ネバービーストという怪獣が目覚め、ピクシーホロウを焼き尽くす“とあった。護りの妖精たちはグラフへの警戒を強める。グラフと仲良くなったフォーンは言い伝えを信じなかった。しかし、緑の雲が現れ、稲妻の嵐の中でティンクを跳ね飛ばしながら雷を受けたグラフには角が生えてくる。乱暴なグラフの姿にショックを受けたフォーンは、ニックスに協力してグラフの捕獲を手伝う。グラフを捕まえたものの、嵐は止む気配がない。不安を募らせたフォーンは、意識を戻したティンクから、グラフに襲われたのではなく助けられたのだと告げられる。フォーンは自分の間違いに気づき、グラフを助けに行くのだった…。 © © 2014 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved |
|
|||
黄色い帽子のおじさんはジョージを連れ、思い出の旅先である海岸の街へ休暇に出かけます。ジョージに楽しく過ごしてもらおうと思うあまりおじさんの計画は空回り。でも、ジョージは楽しみを見つけるのが得意!好奇心旺盛なジョージは、かわいいアザラシの子供や、地元の漁師たちと遠い昔に海に沈んだ、伝説の船長トランペットの難破船を探すことに。ジョージはみんなを率いて、ワクワクする冒険にでかけます。 © © 2021 Universal Studios and/or HMH. All Rights Reserved. |
|
|||
一人前の龍の戦士として成長したポー。でも、相変わらずぐうたらで食いしん坊。そんなポーの任務は、師匠シーフーから与えられた龍の戦士の後継者探しと、変幻自在に姿を変える魔術師カメレオンの恐ろしい企みを阻止すること。キツネの泥棒ジェンを連れ、「平和の谷」を守るための冒険と戦いをはじめる──。 © © DreamWorks Kung Fu Panda 4 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. |
|
|||
カウボーイ人形のウッディは、アンディの一番のお気に入り。ところが、アンディの誕生日に最新式のスペース・レンジャー、バズ・ライトイヤーが現れて、ウッディの主役の座が奪われそうに。張り合うウッディとバズは、ひょんなことからオモチャいじめが趣味の少年シドに捕まってしまい、大ピンチ!脱出作戦で力を合わせて頑張るうちに、やがて"友情の絆"が芽生えていく、大人から子供まで楽しめる究極のエンターテイメント作品。 © © 1995 Disney/Pixar |
|
|||
Mr.インクレディブルことボブ・パーと妻のヘレンは、かつて世の中の平和を乱す悪と闘い、人々を危機から救い出す大活躍をしていた。ところが、15年前のスーパー・ヒーロー制度廃止を機に、夫妻は一般市民として暮らすことを余儀なくされ、3人の子供たちヴァイオレット、ダッシュ、ジャック・ジャックと共に、"普通"の家族生活を送ろうと努力していた。再び世界を救うことを夢見続けるボブの元に、ある日、謎の手紙が届く。それは、彼と彼の愛する家族にとって、想像を絶する冒険の始まりだった・・・。 © © 2005 Disney/Pixar |
|
|||
あの「ライオン・キング」のラストシーンから始まる感動ストーリー。広大な野生の王国、プライドランドを治める王となったシンバと妻ナラの間に誕生した小さなプリンセス、キアラ。やんちゃなキアラは、かつてプライドランドから追放したライオンたちが棲む荒れ地、アウトランドに出かけ、スカーの息子コブと仲良くなる。しかし、追放されたライオンたちはコブを利用してプライドランドの乗っ取りを企てていたのだった。前作「ライオン・キング」のスケールをそのままに、シンバやキアラたちを通して“家族の絆”と“共に生きる事”を描く。もちろんティモンとプンバァのドタバタコンビも大活躍! © © 2015 Disney |
|
|||
海を司るトリトン王の娘、人魚だったアリエルは、陸の王子エリックと恋を実らせ、人間として幸せに暮らしています。二人に娘のメロディが誕生したお祝いに、トリトン王が手渡したのは孫娘の名前が刻まれたロケット。その時、海から現れたのは昔滅んだ魔女アースラの妹、モルガナでした。モルガナから娘を守るため、アリエルはメロディを海へ近づけまいとします。そして、ロケットも海底へ。12年後、成長したメロディは行ってはいけないはずの海が大好き。お目付役のカニのセバスチャンの心配をよそに海でこっそり遊ぶうちに、メロディが見つけたのは自分の名前が刻まれた、あのロケットでした。その秘密を探ろうと、メロディは船でひとり海へ漕ぎ出します。しかし・・・。 © © 2013 Disney |
|
|||
世界中で愛されるプリンセス アリエルが、エリック王子に出会う前の、『リトル・マーメイド』の《はじまり》の物語です。 幼いアリエルは、父トリトン王、母アテナ女王、6人の姉たちと共に、温かな愛と音楽に満ちた海の王国で、幸せに暮らしていました。ところがある時、アテナ女王を失い悲しみに暮れたトリトン王は、彼女が愛した《音楽》をいっさい禁じてしまいます。やがて10代に成長したアリエルは、セバスチャンたちが密かに歌や踊りを楽しむ音楽クラブの存在を知ります。魔法に包まれるように《音楽》への愛を呼び覚まされていくアリエル。父や家族との絆と、愛する《音楽》との間で悩むアリエルは、ある大きな決心をして・・・。 楽しくて素敵な歌と音楽に彩られ、アリエルの魅力たっぷりのディズニーオリジナル長編アニメーション! © © 2013 Disney |
|
|||
カウボーイ人形のウッディは、アンディの一番のお気に入り。ところが、アンディの誕生日に最新式のスペース・レンジャー、バズ・ライトイヤーが現れて、ウッディの主役の座が奪われそうに。張り合うウッディとバズは、ひょんなことからオモチャいじめが趣味の少年シドに捕まってしまい、大ピンチ! © © Disney/Pixar |
|
|||
ここは、動物が人間のように暮らす楽園、ズートピア。誰もが夢を叶えられる人間も顔負けの超ハイテク文明社会。だが、あらゆる種類の動物たちが平和に共存するこの理想の大都会に、いま史上最大の危機が訪れていた。立ち上がろうとしたのは、ウサギとして初の警察官になったジュディ。でも、ひとつだけ問題が…。警察官になるのは通常、クマやカバのように大きくてタフな動物たちで、小さく可愛らしすぎる彼女は半人前扱いなのだ。だが、ついにジュディにも捜査に参加するチャンスが!ただし、与えられた時間はたった48時間。失敗したらクビで、彼女の夢も消えてしまう…。頼みの綱は、事件の手がかりを握るサギ師のキツネ、ニックだけ。最も相棒にふさわしくない二人は、互いに ダマしダマされながら、ある行方不明事件の捜査を開始。そして、次第にその事件の背後に潜むズートピアを狙う陰謀が明らかになっていく…。“夢を信じる勇気”とニックとの友情の絆を武器に、果たしてジュディは奇跡を起こすことができるのか…?「アナと雪の女王」「ベイマックス」のディズニーが贈る、感動のファンタジー・アドベンチャー。 © © 2016 Disney |
|
|||
偉大な発明家になることを夢見ていたフリント・ロックウッドは、水を食べ物に変えることができる<食べ物マシーン>を発明し、一躍有名になった。しかし、ミートボールやチーズバーガーが巨大化し町を巻き込む大惨事となり、フリントと仲間達はスワロー・フォールズの島を一旦離れる羽目になった。謎の生物“フード・アニマル”たちに島が占拠されてしまっているとわかり、世界を救う為に再び島に戻ることになる。フリントは自分の偉大な、けれど迷惑な発明品のために、おいしくて危険な戦いに再び挑むことに・・・・。 © © 2013 Sony Pictures Animation Inc. All Rights Reserved. |
|
|||
世代を超えて愛され続けるディズニー・アニメーションの名作「シンデレラ」を実写化した劇場大ヒット作品。「本当の魔法は、あなたの勇気」─ガラスの靴やカボチャの馬車に代表されるロマンティックなイメージはそのままに、圧倒的な映像美で夢と魔法の世界を実現。さらにシンデレラと両親の、王子と国王の“親子愛”などが描かれることでストーリーに魅力が増し、実写ならではのリアルな共感を感じられる。シンデレラの勇気と優しさから生まれる“奇跡の愛”が感動的に描かれた、ケネス・ブラナー監督、リリー・ジェームズ主演で贈るディズニーの王道ラブストーリー。 © © 2015 Disney |
|
|||
はるかギリシャ神話の昔。オリンポスの偉大な支配者ゼウスに息子が生まれました。名前はヘラクレス。稲妻をおもちゃにするほどの力を持った赤ちゃんに、ゼウスの地位を狙う死者の国の神ハデスは将来を案じ、ヘラクレスを誘拐、人間の世界へ追いやってしまいます。やがて成長したヘラクレスは自分が神の子であることを知り、神殿で父との再会をはたしますが、神となる条件はただ一つ“本当のヒーロー”になること、と告げられ修行に出発します。“本当のヒーロー”の意味を求めての勇気と冒険の旅。次々に襲いかかるハデスの罠。果たしてヘラクレスは“本当のヒーロー”になれるのでしょうか?ユニークなキャラクターと抜群に楽しい音楽がぎっしり!お子様から大人までご一緒にヘラクレスに熱いエールを! © © 1997 Walt Disney Pictures |
|
|||
魔女の呪いによって、野獣の姿に変えられてしまったわがままな王子。魔法のバラの最後の花びらが散るまでに、心から人を愛し、愛されなければ、永遠に醜い姿のままになってしまいます。ある日、そんな野獣の元に美しく聡明な娘ベルが現れます。呪いで家具や道具に変えられてしまった城の家来たちは、彼女こそ呪いを解いてくれるのでは・・・と期待するのですが、ベルは野獣の傲慢さに心を閉ざしてしまいます。残された時間はあとわずか。果たして、愛の奇蹟は起きるのでしょうか。アニメーションとして映画史上初のアカデミー賞(R)最優秀作品賞にノミネートされ、最優秀オリジナル作曲賞、最優秀主題歌賞ほか、輝かしい受賞歴を誇るディズニー映画史上最高の愛と魔法の物語をお楽しみください。 © © 1992 Disney |
|
|||
美しく心優しい白雪姫。その美しさを妬む継母の女王から命を脅かされ、森の奥深くに逃れた白雪姫は、7人のこびとたち―おとぼけ、ねぼすけ、くしゃみ、てれすけ、ごきげん、先生、おこりんぼ―と出会い、一緒に暮らし始めます。ある日、老婆に姿を変えた女王が訪ねて来て、毒リンゴを口にしてしまった白雪姫。横たわる白雪姫の傍らで悲しむこびとたちの元に王子様が現れて・・・。 © © 2016 Disney |
|
|||
貧しいけれど清い心を持った青年アラジンが手に入れた魔法のランプをこすると飛び出したのは、パフォーマンスあり、ジョークあり、そして願いごとをかなえてくれるというとっても愉快な魔人のジーニー。ところが邪悪な右大臣ジャファーも、魔法のランプを手に入れようと狙っています。アラジンがジャファーをやっつけ、自由奔放な王女ジャスミンとの恋を実らせるには、恐れずにありのままの自分でなければなりません。この願いだけは、ジーニーにもかなえられないのです。アカデミー賞(R)に輝く「ホール・ニューワールド」をはじめとする美しいミュージカルナンバーにのせて綴る、息つく間もなくスリリングなディズニーのファンタジーの世界を、いつでも、何度でも繰り返してお楽しみください。 © © 1993 Disney |
|
|||
緑の豊かな春の森に、1頭の雄の子鹿が生まれました。フクロウや、うさぎのとんすけなど、森の住人たちは、森の王子様の誕生に大はしゃぎ。バンビと名付けられた子鹿は一躍森の人気者になりました。母の愛を一心に受け、バンビはすくすく育っていきます。いたずらっ子のとんすけやスカンクのフラワーと仲良しになったり、いとこのファリーンにドキドキして逃げ惑ったり。そんなバンビを、父である森の王様が遠くで温かく見守っています。しかし、悲しいことに、心ないハンターが森にやってくる冬の狩猟シーズンに、母鹿がバンビを庇うようにして命を落としてしまうのでした。嘆き悲しみ、母を探すバンビ・・・。再び森に春がやってきて、成長したバンビは美しくなったファリーンと恋におちます。秋になり、心無い人間の不始末で起きた山火事に傷つきながらも九死に一生を得るバンビ。3度目の春、とんすけもフラワーも子供ができました。もちろんバンビとファリーンにも。数々の出会いと別れで心身共に立派に成長したバンビは遂に森の新しい王になるのでした。 © © Disney |
|
|||
夢のような魔法がすべて解けても、ガラスの靴に導かれ、素敵な王子と結ばれプリンセスになったシンデレラ。ディズニー長編クラシックスの名作『シンデレラ』の《その後》を描いた素敵なストーリーです。シンデレラと仲良しのかわいい動物たちや妖精のおばあさんも、もちろん登場。お城での新たな暮らしの中で自分らしく輝き続けるプリンセス・シンデレラの物語は、"自分らしく生きる人の夢は、必ずかなえられる"という大切なメッセージを伝えてくれます。 © © 2013 Disney |