トップ25書籍 - ノンフィクション 2019-10-31

ラファエル & モデルプレス - 無一文からのドリーム アートワーク 無一文からのドリーム
ラファエル & モデルプレス
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,200
公開日: 2019年9月27日
発行元: 宝島社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

本書は、これまで明かしてこなかったラファエルの半生を振り返った、ドキュメンタリー本です。前半は決して恵まれていなかったラファエルの半生をより詳しく、後半では自衛隊や営業マンの経験を経て、時給日本一のYouTuberとなったラファエル流・仕事術などビジネス要素を書き綴った一冊。過熱するYouTuber市場、その最前線をひた走り、業界の裏も表も知るラファエルが自らの壮絶な半生を語り尽くす!



宮口幸治 - ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書) アートワーク ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)
宮口幸治
ジャンル: 社会科学
価格: ¥800
公開日: 2019年7月13日
発行元: 新潮社
販売元: Shinchosha Publishing Co., Ltd.

児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ。人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。



吉野源三郎 & 羽賀翔一 - 漫画 君たちはどう生きるか アートワーク 漫画 君たちはどう生きるか
吉野源三郎 & 羽賀翔一
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,200
公開日: 2017年8月24日
発行元: マガジンハウス
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間としてあるべき姿を求め続ける コペル君とおじさんの物語。 出版後80年経った今も輝き続ける 歴史的名著が、初のマンガ化! 1937年に出版されて以来、 数多くの人に読み継がれてきた、 吉野源三郎さんの名作「君たちはどう生きるか」。 人間としてどう生きればいいのか、 楽しく読んでいるうちに 自然と考えるように書かれた本書は、 子供はもちろん 多くの大人たちにも 共感をもって迎えられてきました。 勇気、いじめ、貧困、格差、教養、、、 昔も今も変わらない人生のテーマに 真摯に向き合う 主人公のコペル君と叔父さん。 二人の姿勢には、生き方の指針となる言葉が 数多く示されています。 そんな時代を超えた名著が、 原作の良さをそのままに、 マンガの形で、今に蘇りました。 初めて読む人はもちろん、 何度か読んだことのある人も、 一度手にとって、 人生を見つめ直すきっかけに してほしい一冊です。



渋沢栄一 & 守屋淳 - 現代語訳 論語と算盤 アートワーク 現代語訳 論語と算盤
渋沢栄一 & 守屋淳
ジャンル: 哲学
価格: ¥770
公開日: 2010年2月1日
発行元: 筑摩書房
販売元: Mobilebook.jp, Inc

日本実業界の父が、生涯を通じて貫いた経営哲学とはなにか。「利潤と道徳を調和させる」という、経済人がなすべき道を示した『論語と算盤』は、すべての日本人が帰るべき原点である。明治期に資本主義の本質を見抜き、経営、労働、人材育成の核心をつく経営哲学は色あせず、未来を生きる知恵に満ちている。



塙宣之 & 中村計 - 言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか アートワーク 言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか
塙宣之 & 中村計
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥850
公開日: 2019年8月14日
発行元: 集英社/集英社新書
販売元: Shueisha Inc.

2018年、M-1審査員として名を轟かせた芸人が漫才を徹底解剖。M-1チャンピオンになれなかった塙だからこそ分かる歴代王者のストロングポイント、M-1必勝法とは? 「ツッコミ全盛時代」「関東芸人の強み」「フリートーク」などのトピックから「ヤホー漫才」誕生秘話まで、“絶対漫才感”の持ち主が存分に吠える。どうしてウケるのかだけを40年以上考え続けてきた、「笑い脳」に侵された男がたどりついた現代漫才論とは? 漫才師の聖典とも呼ばれるDVD『紳竜の研究』に続く令和時代の漫才バイブル、ここに誕生!



堀江貴文 - 捨て本 アートワーク 捨て本
堀江貴文
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,400
公開日: 2019年7月30日
発行元: 徳間書店
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

良くも悪くも、あなたの持ち物は重くなってはいないか。 大切にしていた「はず」のモノで、逆に心が押しつぶされそうになってはいないか。 だから、ビジネスも人生も「捨てる」ことからはじめよう。 「これから」を、病まないで生きるために。 堀江貴文が満を持して送る「捨てるため」の本。 時代の寵児から一転した逮捕・収監を経て、令和元年、ついに日本初の民間ロケット打ち上げ実験を成功させた堀江貴文。 その折々にあったのは「捨てること」「持たないこと」を徹底した思考法だった。 もし、自分にある種の強さがあるとすれば、それは「捨てる」ことへの、ためらないのなさかもしれない――。 幼少期の原体験から東大、ライブドア時代と、久し振りに自身の半生をゼロから振り返った「原点」がここに。 逆境にあっても未来を見据えながら、今を全身全霊で生きる。 そのために、捨てるべきものは何か。持っていなければいけないものは何か。 ライフハック、お金、仕事から人間関係まで、「所有」という概念が溶けたこの時代に最適化して、幸せに生き抜くためのメソッド集。 タイトル題字:堀江貴文 ―本当にそれは必要ですか?― 大切なモノを捨てていくことが、本当に大切なモノにアクセスする手段となる。 ―所有欲― 「所有」と「獲得」。この2つは似て非なるものだ。決して混同してはならない。 ―プライド― 辛く苦しいときに、どう対処するか。あえてピエロになるという選択。 ―誰かのせい― 自己否定の連続こそが強いアイデンティティを育てる。他人のせいにしても、あなたの未来は開けない。 ―人間関係― ステージごとに人間関係はリセットする。しがみついているのは、むしろあなたの方かもしれない。 ―愛着― 根拠のない「愛」とか、ましてや「縁起」とか(笑)。全部捨てて何が悪いのか? ―結婚― ひとりきりは寂しかった。でも、自分で「捨てる」と決めたから後悔はしない。 ―家― それは家族のため? 自分のため? 全部、違う。あなたは刷りこまれているだけだ。 ―家財一式― 収監という「強制断捨離」。何もない部屋で感じたのはすがすがしさだった。 ―分かち合うこと― 独占ではなく共有。体験は共有することで楽しみのバリエーションが広がる。 ―持ち物と思い出― 思い出を捨てられない人はヒマなだけだ。場所はおろか時間まで取られてタチが悪すぎる。 ―嫌な仕事― 辞められない理由はなんだろう。安心感? 安定感? 嘘だ。〝損切り〟に臆病になっているのだ。 ―好奇心― 誰からも奪われることがない自分だけの人生の相棒が「捨てるもの」を最適化する。



浅野裕一 - 孫子 アートワーク 孫子
浅野裕一
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,300
公開日: 1997年6月10日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

「戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり」などの名言で知られる『孫子』。春秋時代の孫武(そんぶ)が著わし、二千年以上も読み継がれた名高い古典は世界最古の兵法書として、また人間界の鋭い洞察の書として親しまれ、今日もなお組織の統率法や人間心理の綾を読みとるうえで必携とされている。本書は、従来の宋時代のテキストより千年以上も古い前漢武帝時代の竹簡文に基づく精密な唯一の解説である。



高橋ユキ - つけびの村 アートワーク つけびの村
高橋ユキ
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,700
公開日: 2019年9月20日
発行元: 晶文社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

2013年の夏、わずか12人が暮らす山口県の集落で、一夜にして5人の村人が殺害された。 犯人の家に貼られた川柳は〈戦慄の犯行予告〉として世間を騒がせたが…… それらはすべて〈うわさ話〉に過ぎなかった。 気鋭のノンフィクションライターが、ネットとマスコミによって拡散された〈うわさ話〉を一歩ずつ、 ひとつずつ地道に足でつぶし、閉ざされた村をゆく。 〈山口連続殺人放火事件〉の真相解明に挑んだ新世代〈調査ノンフィクション〉に、震えが止まらない!



清水研 - もしも一年後、この世にいないとしたら。 アートワーク もしも一年後、この世にいないとしたら。
清水研
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,000
公開日: 2019年10月11日
発行元: 文響社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

国立がん研究センターで、がん患者さん3500人以上の方の話を聞いてきた精神科医が 今、生きづらさを感じているすべての人に伝えたいこと。 人生の締切を意識すると、明日が変わる。 「もしも1年後、この世にいないとしたら――」 そう想像したとき、今やろうとしていることを変わらずに続けますか。 それとももっと別のやりたいことをやりますか。



池上彰 - 池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾 アートワーク 池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾
池上彰
ジャンル: 社会科学
価格: ¥1,400
公開日: 2016年11月20日
発行元: 小学館
販売元: Shogakukan, Inc.

池上彰が中国・香港・台湾の最新情勢を解説。 池上彰が独自の視点で、世界の国と地域を解説する『池上彰の世界の見方』シリーズの3冊め。中国・香港・台湾を6つのテーマから読み解きます。 1.「分断の歴史」~なぜ「3つの中国」に分かれてしまったのか? 親日の台湾、反日の中国、正反対のわけは? 2.「共産党による独裁」~なぜ中国では、政治も経済も教育も共産党が支配するのか? 一党独裁の○と× 3.「中進国の罠」~なぜ中国が経済失速から抜け出すのが困難なのか? 中国と一体化する台湾経済の運命は? 4.「破壊された文化」~なぜ、いつ、中国人の道徳観は破壊されたのか? 中国の失われた世代とは? 5.「ひまわり&雨傘」~なぜ学生運動が台湾では成功し、香港では失敗したのか? 6.「外交戦略」~なぜ中国は南シナ海を埋め立てるのか、本当の理由は台湾にある? 中国・香港・台湾の分断の歴史から現在に至るまでの基礎知識と、最新情勢が1冊でわかる初めての本です。 都立桜修館中等教育学校3年生 への特別授業をもとに構成しています。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。



緒方貞子 - 私の仕事 国連難民高等弁務官の10年と平和の構築 アートワーク 私の仕事 国連難民高等弁務官の10年と平和の構築
緒方貞子
ジャンル: 社会学
価格: ¥800
公開日: 2017年5月8日
発行元: 朝日新聞出版
販売元: Asahi Shimbun Publications Inc.

63歳で女性初・日本人初の国連難民高等弁務官となり、冷戦後の10年間、世界の難民支援を指揮した緒方貞子氏。当時の貴重な日記を中心に、エッセイ、インタビューなどをまとめたもの。難局に直面したとき、彼女はどう判断し、どう対応したのか。



堀江貴文 & 西野亮廣 - バカとつき合うな アートワーク バカとつき合うな
堀江貴文 & 西野亮廣
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,400
公開日: 2018年10月26日
発行元: 徳間書店
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

いま日本で一番自由に活躍するふたりが共演! ホリエモンとキンコン西野による初の共著がついに登場! “あなたは自由になるべきだ。” “なぜ自由でないのか?” それは簡単! バカとつき合っているからだ! あなたを邪魔するバカを振り切るには? ちょっとの勇気と行動があればいい。 あなたがなりたい自分になるための、すべての答えがここに! 気づいてほしい、いつだってあなたは正しいのだ。 前に前に進むための、究極の一冊!



村山幸徳 - 展望と開運2020【電子特典付】 アートワーク 展望と開運2020【電子特典付】
村山幸徳
ジャンル: 哲学
価格: ¥2,000
公開日: 2019年10月31日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

驚異の的中率を誇る爆発的大人気シリーズ。 この本と出会って「人生が変わった」「もう迷わない」と感謝の声多数! こちらは、なんと【電子書籍特典:2020年星別金運アップの開運指南】付き! 仕事、健康、恋愛、お金、人間関係、マネジメント、社会情勢、転職・就職、目標達成、バイオリズム、政治、運勢、お悩み解決など、今日から使える未来の情報が満載! 「社会運勢学」の第一人者が、2020年の生き方・開運方法をわかりやすく指南! 【過去の的中事例】 2019年 「米中貿易摩擦の激化」ほか 2018年 「南北首脳会談」「コインチェックのNEM流出事件」ほか 2017年 「閣僚の失言による辞任騒動」ほか 2016年 「イギリスのEU離脱」ほか 2015年 「中国・天津の爆発事故」「関東・東北における豪雨・洪水」ほか 2014年 「御嶽山の噴火」、「飛行機事故多発」ほか 2013年 「原発の汚染水問題の深刻化」ほか 2012年 「尖閣諸島・竹島領土問題」ほか 毎年、数々の出来事を的中させてきた話題のシリーズ最新版。政治、経済、社会の展望を示すとともに、個人の開運を明快に指南する未来の解説書。 【ポイント】 本書は、一白水星から九紫火星まで星ごとに、年間のバイオリズム、運勢のポイント、マーケット&マネジメント、健康と恋愛、月ごとの運勢、そして吉方表など内容は深く細部にわたり解説しており、読み応えのある内容。 他の運勢本と大きく異なり、個人の運勢だけでなく世界情勢から政治・経済を具体的に予測し、仕事や事業に有益な情報を今後の動向とともに解説。 一般の方だけでなく、企業の経営者・管理職やビジネスパーソンまで使える必携の一冊。 【電子書籍特典:2020年星別金運アップの開運指南付】



出口治明 - 哲学と宗教全史 アートワーク 哲学と宗教全史
出口治明
ジャンル: 哲学
価格: ¥2,400
公開日: 2019年8月7日
発行元: ダイヤモンド社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

ライフネット生命創業者でAPU学長出口治明が初めて語る哲学と宗教全史。世界史、哲学、宗教が一冊に凝縮!世界最古の宗教、ギリシャ哲学と東洋哲学、ルネサンスと宗教改革から20世紀まで東西完全網羅!ヘーゲルの三兄弟はキルケゴール、マルクス、ニーチェ!巻頭巻末ジャバラに3000年の哲学と宗教人物相関図付き!



齋藤孝 - イライラしない本 ネガティブ感情の整理法 アートワーク イライラしない本 ネガティブ感情の整理法
齋藤孝
ジャンル: 家族/人間関係
価格: ¥800
公開日: 2016年1月28日
発行元: 幻冬舎
販売元: Gentosha Inc.

周囲と衝突せず、誰も傷つけず、誰にも傷つけられず、怒りも焦りも不安も持たず、心穏やかに過ごしたい。そう願いながらも、些細なことで感情的になるのも、また人間。何が心を乱すのかーーイラついた理由を書き出して可視化する、他人に愚痴って吐き出す、雑事・雑用に没頭する、心を鎮める書や言葉を予め持っておくなど、ネガティブ感情の元凶を繙きながらそのコントロール方法を具体的に提示する。感情整理のノウハウ満載。



神崎メリ - 大好きな人の「ど本命」になるLOVEルール~“運命の彼”にめぐり逢い、ずーーーっと愛され続けるための秘密の法則 アートワーク 大好きな人の「ど本命」になるLOVEルール~“運命の彼”にめぐり逢い、ずーーーっと愛され続けるための秘密の法則
神崎メリ
ジャンル: 恋愛/ロマンス
価格: ¥1,500
公開日: 2019年9月11日
発行元: 大和書房
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

『魔法のメス力』著者、第2弾! 「メス力」ブログは驚異の月間200万PV突破!! 超人気恋愛コラムニストによる永久保存版バイブル!! 本書がはじめての全原稿、ほやっほやの書き下ろし!! ここだけの内容がたくさんお楽しみいただけます! もう二度と恋愛や結婚で泣かない! ・なぜ大切な彼が離れていってしまうの? ・いつも“おクズ様”につかまってしまう理由 ・尽くしているのに振り向いてもらえない…… ・ラブラブだったはずなのに、今はケンカばかり すべてを解決する「とっておきの方法」教えます!



伊藤賀一 - 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 アートワーク 47都道府県の歴史と地理がわかる事典
伊藤賀一
ジャンル: 社会科学
価格: ¥1,100
公開日: 2019年9月25日
発行元: 幻冬舎
販売元: Gentosha Inc.

現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。だが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼる。変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころだ。各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説、全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典。



いとうせいこう - 「国境なき医師団」になろう! アートワーク 「国境なき医師団」になろう!
いとうせいこう
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥950
公開日: 2019年9月18日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

誰かのために、世界のために、何かしたい。――でも、どうやって?「国境なき医師団」で働くのは医師や看護師だけではない! ハイチ、ギリシャ、フィリピン、ウガンダ、南スーダンをめぐる現地ルポと日本人スタッフへのインタビューで迫る、「人道主義」の最前線。 * * *MSFってどんな組織? どんな人が働いているの?どこに派遣されるの? 危なくないの?給料はどれくらい? …私でもなれるの?知っているようで知らないMSFのリアルを、稀代のクリエーターが徹底取材で明らかに! * * *[目次]はじめに第一章 「国境なき医師団」ってどんな組織?第二章 MSF日本インタビュー1 アドミニストレーター ロジスティシャン 人事部リクルートメントオフィサー第三章 現地ルポ1 ハイチ ギリシャ フィリピン第四章 MSF日本インタビュー2 国境なき医師団日本会長 活動責任者 ファンドレイジング部ディレクター+シニア・オフィサー第五章 現地ルポ2 ウガンダ 南スーダンおわりに



与沢翼 - ブチ抜く力 アートワーク ブチ抜く力
与沢翼
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,700
公開日: 2019年2月28日
発行元: 扶桑社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

【あの“秒速の男”が地獄の底からカムバック。与沢翼、集大成の1冊が完成!】 月収1億円超、4年で個人純資産は70億円、2か月で22kgの減量…なぜ与沢翼は「最短・最速」でブチ抜いた結果を残せるのか? 与沢流「成功法則」のすべてを明かす!



高橋宏和 - あなたの夢を叶えもん アートワーク あなたの夢を叶えもん
高橋宏和
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,500
公開日: 2019年10月20日
発行元: サンマーク出版
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

「世界観」どころか「宇宙観」すら変わる、エンタメ自己啓発小説・超大作! 仕事も恋愛も人間関係だってダメダメな主人公・ヒロの元にある日、宅配便で謎の「箱」が届いた。 中に入っていたのはなんと関西便のへんてこな“いきもの”! 本人は自分のことを「シュレーディンガーの猫型エイリアン」だと名乗った。 これが「叶えもん」と名乗る未確認生物とヒロの初めての出会いだった。 叶えもんはヒロの家に居座る代わりに、持参した11次元バッグから、量子(科学)のパワーが宿るという「夢かな道具」をヒロに差しだし、彼の人生に次々とミラクルを起こしていった。 たった半年で、あのダメダメだったヒロが理想以上の未来をたぐり寄せることになるなんて……。 宇宙にかけて、これだけは保証する。この本を読めば、かならずあなたも「奇跡」の観測者になれる!



マイケル・サンデル & 鬼澤忍 - これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲学 アートワーク これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲学
マイケル・サンデル & 鬼澤忍
ジャンル: 哲学
価格: ¥740
公開日: 2011年11月20日
発行元: 早川書房
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

日本中が熱狂したベストセラーが紙版の文庫化に合わせて大幅値下げ。 さらに世界初公開、マイケル・サンデル氏の次作『それをお金で買いますか』より「序章」を先行収録いたしました。 1人を殺せば5人が助かる状況があったとしたら、あなたはその1人を殺すべきか? 哲学は、机上の空論では断じてない。金融危機、経済格差、テロ、戦後補償といった、現代世界を覆う無数の困難の奥には、つねにこうした哲学・倫理の問題が潜んでいる。この問題に向き合うことなしには、よい社会をつくり、そこで生きることはできない。 アリストテレス、ロック、カント、ベンサム、ミル、ロールズ、そしてノージックといった古今の哲学者たちは、これらにどう取り組んだのだろう。彼らの考えを吟味することで、見えてくるものがきっとあるはずだ。



はらぺこグリズリー - 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ アートワーク 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ
はらぺこグリズリー
ジャンル: 家族/人間関係
価格: ¥1,600
公開日: 2019年3月6日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

疲れていてもこれならできちゃう! すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、忙しい私たちのためのご褒美レシピです。 『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破のベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの待望の第2作目 めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたい この願望を叶えます。 【本書のこだわり】 ○全レシピに工程写真付き ○見るだけで材料も手順も丸わかりの工程写真だから失敗なし ○スーパーやコンビニで売っているものだけで作れる、特別な食材0 ○使う調味料はどこにでも売っているものばかり。 ⇒サフラン不要のパエリア、豆板醤なしの麻婆豆腐など ○100レシピ全部にアレンジや余った食材を使った、おまけのプチレシピつきでとってもお得 料理をしたことがない、料理はあまり得意ではない、 春からはじめて一人暮らしをする そんな方にもおおすすめの1冊です。 一家に一冊、保存版



ドミニック・ローホー & 原秋子 - シンプルに生きる 人生の本物の安らぎを味わう アートワーク シンプルに生きる 人生の本物の安らぎを味わう
ドミニック・ローホー & 原秋子
ジャンル: 社会科学
価格: ¥880
公開日: 2016年12月20日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

母国フランスでがそのシンプル主義が熱く支持され、世界で150万部以上のベストセラーとなった本作が、ついに文庫化。このメソッドは日常生活ですぐ実践でき、実行すればするほど心が満たされると実感できます。ワードローブひとつとっても、次々と買い求め着ない服に埋もれていてはセンスは磨けません。同様に、時間もお金も人づきあいも、シンプルな視点でとらえることで、今日から自分の可能性を再発見できるのです。



阿川佐和子 - 聞く力 心をひらく35のヒント アートワーク 聞く力 心をひらく35のヒント
阿川佐和子
ジャンル: 社会科学
価格: ¥880
公開日: 2012年1月20日
発行元: 文藝春秋
販売元: BUNGEISHUNJU LTD.

「週刊文春」の名物対談「阿川佐和子のこの人に会いたい」が、連載900回を超えた。20年間で取材した各界著名人は1000人近い。が、未だにインタビューに苦手意識があるというアガワ。なぜ相手の本音を引き出すことができるのか? 本書では、数々の失敗から会得した「『分かります』と安易に言わない」「『たとえば?』『具体的には?』は話を掘り下げるのに有効」「なぐさめの言葉は2秒後に」などの“秘訣”を、インタビュー時のエピソードとともに初披露する!



落合陽一 - 日本進化論 人口減少は史上稀なるチャンスだ! アートワーク 日本進化論 人口減少は史上稀なるチャンスだ!
落合陽一
ジャンル: 社会科学
価格: ¥880
公開日: 2019年1月7日
発行元: SBクリエイティブ
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

みなさんは、「平成」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。 「バブル崩壊」「失われた20年」「二流国への転落」……。 決してポジティブとはいえないイメージを抱いている方も少なくないでしょう。 その認識は、本当に正しいのでしょうか。 たしかに、平成の間に失われたものや、反省すべき点はたくさんあります。 しかし、そこに囚われるあまり、現在の日本が抱えている問題の本質や、 その解決の糸口が意外なところに潜んでいることに、多くの人は気付いていないのではないでしょうか。 たとえば最近、「ベーシックインカム」についての議論をよく目にします。 「そんな財源はない」「あくまでも理想論であって、夢物語だ」といった反論をする人もいます。 しかし実は、現在の日本の一部の地域では、「ベーシックインカム」と同様の状況が、既に生まれているのです。 平成の次の時代を、我々はどう生きていくべきなのか。 今の日本が抱えている課題と、この先の未来に向けての解決策を、 その分野のプロフェッショナルの方の力も借りながら、考えてみました。 (「はじめに」より一部抜粋)



このブログの人気の投稿

トップ25ドラマ映画 2024-11-15

トップ25ドラマ映画 2024-11-01