|
|||
(2011.8.16 修正) ・字幕が表示される位置を「左寄せ」に変更致しました。 ・第5世代 iPod nanoでも再生できるようになりました。 「ハーバード白熱教室 in JAPAN」 NHK教育テレビ「ハーバード白熱教室」の講義や、早川書房刊「これからの『正義』の話をしよう」でも著名な、ハーバード 大学マイケル・サンデル教授による講義を開催しました。 この講義は、大学総合教育研究センター・NHK共催「ハーバード白熱教室 in JAPAN」として安田講堂にて行われ、身近な問題を題材に「正義」を論じる、3時間を超える対話型講義となりました。 © ℗ & © 2010 UNIVERSITY OF TOKYO |
|
|||
2014年の英訳版の出版以降、世界的に注目を浴びている書籍『21世紀の資本』。著者である経済学者のトマ・ピケティ教授をお招きし、東大生をおもな対象に特別講義を開催しました。 貧富の差や所得の分配について膨大なデータを分析した研究の軌跡や、格差というテーマそのものについて、皆様の考えを深める一助となれば幸いです。 ※ウェブブラウザから簡単に東大の公開講座や特別企画の配信映像を検索・閲覧するには、東大TV(http://todai.tv)が便利です。ぜひご活用ください。 © ℗&© The University of Tokyo |
|
|||
英語は、24の子音と約15の母音を使い分けています。これは日本語が使い分ける音よりもずっと多く、当然のことながら日本語の音(カタカナなど)に置き換えて覚えることはできません。しかも、英語ではつづりで発音が決まらないので、つづりで発音を覚えるわけにもいかないのです。発音記号を知らずに英語を発音できるようになろうというのは、数字を学ばずに四則計算を学ぼうとするようなものです。 東京大学では、入学後最初の英語の授業でこの映像を視聴し、英語の発音の基礎と発音記号について学びます。 © ℗ & © 2011 UNIVERSITY OF TOKYO |
|
|||
私たちの英語(Before)をビジネス英語(After)に変えるための26のポイントを説明しています。 © 2012 Kansai University |
|
|||
宇宙はどのようにはじまったのか?宇宙はこれからどうなるのか?そしてどうして我々が宇宙に存在しているのか?私たちの暮らす地球、太陽系、そして果てしなく広がる宇宙。そんな宇宙の研究に取り組んでいるKavli IPMU村山斉機構長と国立天文台の小久保英一郎教授が、最先端の研究成果を交えながら謎に満ちた宇宙についてお話しします。 ※ウェブブラウザから簡単に東大の公開講座や特別企画の配信映像を検索・閲覧するには、東大TV(http://todai.tv)が便利です。ぜひご活用ください。 © ℗&© The University of Tokyo |
|
|||
本講演は2013年度冬学期の全学体験ゼミナール「将棋で磨く知性と感性」(教養学部1、2年生が対象)の開講を機に、特別に企画されたものである。講演では「歩の無い将棋は負け将棋」「ヘボ将棋、王より飛を可愛がり」「玉の早逃げ八手の得」など、将棋で古くから用いられる有名な格言を中心に、羽生善治三冠が選んだ50の言葉を取り上げる。そして一つ一つの格言について、羽生三冠自身の将棋の例や体験を大盤を用いて紹介する。 © ℗ & © 2013 UNIVERSITY OF TOKYO |
|
|||
本講義では、ミクロ経済学について解説し、現実経済における各種の問題についてミクロ経済学を用いて分析できるようになることを目標とする。 © 2013 Meiji University |
|
|||
「タフな次世代リーダーを育てる」理念のもと、東京大学プレミアム・サロンでは様々な分野でご活躍される各業界のリーダーの方々にゲストとしてお越しいただき、人生観、経営哲学、成功・失敗談などをお話いただいています。今回は株式会社サイバーエージェントの代表取締役社長である藤田晋氏をお招きし、インターネットビジネスにおける起業の経験や、第一線を走り続けるための経営哲学などについて語っていただきました。 ※ウェブブラウザから簡単に東大の公開講座や特別企画の配信映像を検索・閲覧するには、東大TV(http://todai.tv)が便利です。ぜひご活用ください。 © ℗&© The University of Tokyo |
|
|||
東京大学グローバル・リーダーシップ・プログラム(GLP)と一般社団法人ジェイ・アイ・ジー・エイチ(JIGH)は、ハンス・ロスリング教授を招き、革新的データ・ビジュアライゼーションに関する特別公開セミナーを開催しました。ロスリング教授は、2006年に米国で登壇したTEDの動画再生回数が600万回以上に達するなど、全世界で最も注目を浴びている統計学者の1人です。本セミナーでは、革新的手法でデータを可視化し正しく読み解き、先入観にとらわれることなく世界の実情を捉えることの重要性が語られました。 ※ウェブブラウザから簡単に東大の公開講座や特別企画の配信映像を検索・閲覧するには、東大TV(http://todai.tv)が便利です。ぜひご活用ください。 © ℗&© The University of Tokyo |
|
|||
Regular Courses © Waseda University. |
|
|||
東京理科大学主催の”数学・授業の達人大賞”で入賞した高校の数学教員による高校数学の授業です。 © 関西学院高等部数理科学部 |
|
|||
近著「神と仏の出逢う国」(角川選書)で、(1)神は在るモノ/仏は成る者、(2)神は来るモノ/仏は往く者、(3)神は立つモノ/仏は座る者、という神と仏の原理的違いについて指摘した。そんな神と仏の違いがなぜ神仏習合文化を生んでいったのか、神仏関係の歴史と思想を解き明かしてみたい。吉田神社の不思議な建造物「大元宮」の謎と思想も。 © 2011 Kyoto University |
|
|||
本講義では、マクロ経済学について解説し、現実経済における各種の問題についてマクロ経済学を用いて分析できるようになることを目標とする。 © 2013 Meiji University |
|
|||
東京大学学術俯瞰講義 2008 「心に挑む」 心理学ほど一般から誤解されている学問も珍しい。この講義では、東京大学の心理 を専門とする教員が、どのような興味から、どのような研究をおこなっているかを具 体的に紹介したい。この講義によって、心理学研究の最先端の面白さと深さを感じて いただきたい。心理学関係諸学科に進学を希望する諸君の聴講も大いに期待する。 © ℗ & © 2008 UNIVERSITY OF TOKYO |
|
|||
東京大学公開講座「防ぐ」 本講座では様々な視点から「防ぐ」を対象とした最先端の話題をわかりやすく紹介し、科学が私たちを守ろうと奮闘しているようすをご覧いただくとともに、「防ぐ科学」の広がりとその魅力を共有する機会にしたいと思います。 © ℗ & © 2010 UNIVERSITY OF TOKYO |
|
|||
In this series of physics lectures, Professor J.J. Binney explains how probabilities are obtained from quantum amplitudes, why they give rise to quantum interference, the concept of a complete set of amplitudes and how this defines a "quantum state". A book of the course can be obtained from http://bit.ly/binneybook © © Oxford University; the media items are released with a Creative Commons licence |
|
|||
東京理科大学主催の"数学・授業の達人大賞"で入賞した高校の数学教員による高校数学の授業です。 © 関西学院高等部数理科学部 |
|
|||
英文ビジネスEメールの書き方を、特に表現・文法に注意して解説します。この動画を通して、学校や大学で学ぶ「一般英語」を「ビジネス英語」に「変換」していきましょう。 © 2012 Kansai University |
|
|||
Regular Courses © Waseda University. |
|
|||
情報を管理し、ユーザーへ必要な情報を提供するための情報システムに関する講義である。具体的には、情報システムを支える基盤技術(データベース、ネットワーク、セキュリティ、認証など)の概論と実際のシステム例、システムの技術的な改善や新規開発などの技術革新を同定し分析するための原理と技能を学ぶ。 © ℗&© 2013 Kyushu University |
|
|||
「何ものにも囚われない人間らしい人間になる」ための講義。イスラームの教えを軸に宗教と現代社会にかかわる問題を考えていく。先入観や偏見にとらわれない、イスラームに対する包括的な理解を深め、その教えの基本を念頭におきながら、宗教、言語、社会、国家、民族、神、信仰、個人、経済、文化、思想、人権、戦争、科学、芸術などの問題を扱いたい。それは、グローバル化時代に生きるわれわれにとって、人類全体に向けられた教えとしてのイスラームの意義を探っていくことでもある。とかく人はすぐ何かの言いなりになりたがる。国家にも伝統にも時間にも科学にも社会にもお金にも権力にも暴力にも、そしてあてにならない自分自身にも囚われない生き方の基礎を探ってみよう。アラビヤ語の用語の紹介なども積極的に行ないたい。 © This content is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivs 2.1 Japan License. |
|
|||
Regular Courses © Waseda University. |
|
|||
Regular Courses © Waseda University. |
|
|||
Regular Courses © Waseda University. |
|
|||
東京理科大学主催の"数学・授業の達人大賞"で入賞した高校の数学教員による高校数学の授業です。 © 関西学院高等部数理科学部 |