2024年2月8日木曜日

トップ25書籍 - ノンフィクション 2024-02-08

竹内謙礼 - 年収が上がる人はどっち? 稼ぐ人の思考法 アートワーク 年収が上がる人はどっち? 稼ぐ人の思考法
竹内謙礼
ジャンル: 哲学
価格: ¥100
公開日: 2010年12月2日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

取引先とけんかをしたら、「電話をかけて解決しようとする人」と「メールで解決しようとする人」。稼ぐセンスがあるのはどっち?ビジネスパーソンとして生きていく以上、どんな仕事を選んでも、「売上を上げる」ことが至上命題としてついてきます。つまり、「売上を上げる力」=「稼ぐ力」は、社会人に必須の基本スキル。本書は、販促を専門とする著者の経験を下敷きに、2択のシンプルな問いを40個用意しました。どちらが稼ぐ人材なのか、またそれはなぜなのか。読み進めるうちに、稼ぐ人の考え方が、自然に身についていきます。



橘 玲 - 言ってはいけない―残酷すぎる真実― アートワーク 言ってはいけない―残酷すぎる真実―
橘 玲
ジャンル: 社会科学
価格: ¥880
公開日: 2016年4月16日
発行元: 新潮社
販売元: Shinchosha Publishing Co., Ltd.

この社会にはきれいごとがあふれている。人間は平等で、努力は報われ、見た目は大した問題ではない――だが、それらは絵空事だ。往々にして、努力は遺伝に勝てない。知能や学歴、年収、犯罪癖も例外でなく、美人とブスの「美貌格差」は約三六〇〇万円だ。子育てや教育はほぼ徒労に終わる。進化論、遺伝学、脳科学の最新知見から、人気作家が明かす「残酷すぎる真実」。読者諸氏、口に出せない、この不愉快な現実を直視せよ。



吉野源三郎 & 羽賀翔一 - 漫画 君たちはどう生きるか アートワーク 漫画 君たちはどう生きるか
吉野源三郎 & 羽賀翔一
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,200
公開日: 2017年8月24日
発行元: マガジンハウス
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間としてあるべき姿を求め続ける コペル君とおじさんの物語。 出版後80年経った今も輝き続ける 歴史的名著が、初のマンガ化! 1937年に出版されて以来、 数多くの人に読み継がれてきた、 吉野源三郎さんの名作「君たちはどう生きるか」。 人間としてどう生きればいいのか、 楽しく読んでいるうちに 自然と考えるように書かれた本書は、 子供はもちろん 多くの大人たちにも 共感をもって迎えられてきました。 勇気、いじめ、貧困、格差、教養、、、 昔も今も変わらない人生のテーマに 真摯に向き合う 主人公のコペル君と叔父さん。 二人の姿勢には、生き方の指針となる言葉が 数多く示されています。 そんな時代を超えた名著が、 原作の良さをそのままに、 マンガの形で、今に蘇りました。 初めて読む人はもちろん、 何度か読んだことのある人も、 一度手にとって、 人生を見つめ直すきっかけに してほしい一冊です。



たつき諒 - 私が見た未来 完全版 アートワーク 私が見た未来 完全版
たつき諒
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,200
公開日: 2021年10月1日
発行元: 飛鳥新社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幻の「予言漫画」復刻!! 22年の沈黙を破り、 作者が新たな警告 「本当の大災難は 2025年7月にやってくる」 1999年に刊行され、 東日本大震災を予言していた 漫画として話題沸騰。 絶版のため中古市場では 10万円以上の値がつく本作に たつき諒氏の新たな予知夢を加え 解説した完全版。 元ネタにもなっている 自身の夢を書き溜めた 「夢日記」の内容を ついに本書で初公開。 漫画に描かれたもの 描かれなかったもの――― 「夢日記」を元に 予知夢の詳細を解説。 なぜ表紙に 「大災害は2011年3月」 と描いたのか? 「富士山大噴火」の夢が 意味していたことは… そして、 新たな「未来の夢」の メッセージとは――― ★収録漫画★ ◎私が見た未来 ◎夢のメッセージ ◎縁の先 ◎ちいさなカラの中 ◎浮遊霊 ◎地下街 ◎冥界の壁 ◎もうひとりの自分 ◎闇の中へ … ◎そんな馬鹿な ◎雨月物語 ★「夢日記」解説 ★ なぜ夢日記を書き始めたのか 表紙に描いた予知夢の真相 漫画家を辞めた理由 インド旅行が大きな転換点になった 漫画の中に描いた大津波は2011年3月のことではない 2025年7月に起こること 大津波の後に訪れる新たな世界 …etc



ひすいこたろう & Shogen - 今日、誰のために生きる? アートワーク 今日、誰のために生きる?
アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語
ひすいこたろう & Shogen
ジャンル: 社会科学
価格: ¥1,800
公開日: 2023年10月21日
発行元: 廣済堂出版
販売元: Mobilebook.jp, Inc

ひすいこたろうYouTubeチャンネル「名言セラピー」登録者数25万人超! 「名言セラピー」でも話題沸騰!! 魂が揺さぶられ、生きる喜びを分かち合いたくなる感動の実話! アフリカにある、しあわせがずっと続く村、ブンジュ村。 約200人が住む小さな村です。 アフリカのペンキアート「ティンガティンガ」を学びに行ったSHOGEN(ショーゲン)さんが、この村と出会い、村人と共に生活し、生きる喜びを知っていく物語。 この物語は、遠いアフリカの話ではありません。 なぜなら、この村の人々が、生きる喜びに満ち、幸せに包まれて生活ができているのは…………、「日本人から学んだ感性」を持っているから! 「人間は自然から生まれてきた。だから、圧倒的な自然に包まれた時、人は人をゆるせるんだよ」 「子どもの前で失敗を隠すのはやめてね。失敗する大人を見るから、子どもは安心して未来を描けるのよ」 「年を重ねれば重ねるほど、完璧になっていくんじゃない。人間らしくなっていくんだよ」 「愛が注がれたものからしか、愛は与えられないんだよ」 「あきらめる時間が来るということは、今から真の休息の時間になるということだからね」 「歓喜する人間になると、決めてほしい。自分らしく生きていく覚悟を決めてほしい」 「日本人の血の中に流れる素晴らしい記憶を呼び起こしてね」 これらの言葉は、ブンジュ村でいつも交わされている会話の数々。 そしてその言葉一つひとつに物語りがあります。 読み進むごとに、この村の独特な感性やものの見方に、ほっこりしたり、感動したり、爆笑したり。 でも、最後はきっと、衝撃が覚えるでしょう。 ある日、ブンジュ村の村長が言いました。 「この世が滅亡する時は、日本人に虫の音が聞こえなくなった時だよ」 虫の音が聞こえなくなるとは、どういうことか――。 ぜひ本書で解き明かしてみてください。 まるで不思議の国をのぞいたような、ブンジュ村の秘密を、あなた自身の生活に落とし込むために、ひすいこたろうさんが解説! ============================ こんな素敵な村長のお話に解説を入れるなんて恐れ多い話です。 とは言え、僕自身も幸せがずっと続く「ものの見方」「考え方」を、 作家として18年、追いかけてきた身です。 さらに、「ニッポンの夜明け」は「銀河の夜明け」だという旗を掲げ、 ニッポンの精神性を引き上げたいと、これまで70冊の本を作ってきたので、村長の 「日本人の血の中に流れる素晴らしい記憶を呼び起こしほしい」 という願いに胸を打たれ、全力で挑戦させていただきたいと、 筆を進めている次第です。 ================================ ベストセラー作家、ひすいこたろうさんのこの思い! そしてこの熱い思いの通りに、ひすいさんは、日本人が忘れかけていた誇りを取り戻し、日本人の血に流れる感性の記憶を呼び覚ますための、情熱解説とワークを紹介しています。 もう一度お伝えします。 この物語は、遠いアフリカの物語ではありません。 あなたの生き方を揺さぶる、人間の記憶を呼び覚ます物語。 読み終えた時、自分自身を誇りに思い、歓喜して生きる!と心から思えるでしょう。 その時、私たちのニュージャポニズムが始まります。 それは、世界に、宇宙に誇る生き方になるはずです。



アンデシュ・ハンセン & 久山葉子 - スマホ脳(新潮新書) アートワーク スマホ脳(新潮新書)
アンデシュ・ハンセン & 久山葉子
ジャンル: 社会科学
価格: ¥1,100
公開日: 2020年11月18日
発行元: 新潮社
販売元: Shinchosha Publishing Co., Ltd.

平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だがスティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないという。なぜか? 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ。教育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラーがついに日本上陸。



中村天風 - 運命を拓く アートワーク 運命を拓く
中村天風
ジャンル: 哲学
価格: ¥650
公開日: 1998年6月15日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

日露戦争に諜報員として満州の野で死線をかいくぐり、奔馬性結核で死に魅入られ、東西の哲学者、宗教家を訪ねても得られなかった、人生の意味。失意の果てに旅先で偶然に会ったヒマラヤのヨガの聖者に導かれ、遂に得た、「積極的人生」の教え。幾多の人々を生き生きと活かした、哲人天風が説く感動の教え。



みきてぃ & 中村美穂 - がんばらなくても栄養たっぷり! 離乳食&幼児食まるごとBOOK アートワーク がんばらなくても栄養たっぷり! 離乳食&幼児食まるごとBOOK
みきてぃ & 中村美穂
ジャンル: 家族/人間関係
価格: ¥1,500
公開日: 2023年6月16日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

かんたんすぎる離乳食&幼児食レシピが人気を集めるみきてぃの初著書。 かんたんすぎるレシピの中には、そのまま考えずに実践すればOKな離乳食スケジュール(ほぼ混ぜるだけ)、子どもがぱくぱく食べてくれるオールインワン幼児食などリアルなママ・パパの声を大切にして考えたものばかりを入れています。だから、毎日頑張らなくてOK。頑張らなくても栄養が取れるようにバランスもしっかり考えてあります。 手を動かす時間は10分以内のレシピばかりで、さらにレンチンだけ、炊飯器に入れるだけ、鍋・フライパンだけで作れる、混ぜるだけ、など全てのレシピにかんたんに作れるポイントがあります。 まさに頑張らなくていい、かんたんすぎる1冊ですが、離乳食・幼児食の基本もしっかり知っておくための時期別食材リスト、離乳食・幼児食の役割など情報も詰め込んだ「まるごとBOOK」です。



プラトン - ソクラテスの弁明 アートワーク ソクラテスの弁明
プラトン
ジャンル: 哲学
価格: ¥100
公開日: 2013年7月29日
発行元: 叢書ムーセイオン刊行会
販売元: Daisetsu Fujita

「ですから、アテナイの皆さん、私がいま自分のために弁明しているという認識は的外れなのであって、私は皆さんのために弁明しているのです。私に有罪票を投じることで、神が皆さんに授けた贈り物に対して皆さんが過ちを犯してしまわぬようにと、弁明を行なっているのです」 2400年前のアテナイにタイムトリップして、 哲学者ソクラテスの名前を不滅のものにした 一世一代の演説に耳を傾けてみませんか? 本編をより楽しんでいただけるように、 紀元前400年当時のアテナイを紹介するイントロダクション(写真つき)を付しました。 訳者は大阪体育大学学習支援室主任、京都大学博士(文学)。 最新の研究を反映した、ギリシャ語原典からの翻訳です。 岩波文庫で、夏目漱石の『坊ちゃん』(1,358,000部)を抑えて一番多く読まれてきたのが、プラトンの『ソクラテスの弁明・クリトン』(1,569,000部)*。姉妹篇の『クリトン』も好評発売中。 *岩波書店のホームページ、「文庫豆知識」からの情報。



ラテン語さん - 世界はラテン語でできている アートワーク 世界はラテン語でできている
ラテン語さん
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,000
公開日: 2024年1月7日
発行元: SBクリエイティブ
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

X(旧Twitter)で人気の「ラテン語さん」初著書。 世界史、政治、宗教、科学、現代、日本……。 あらゆる方面に思いがけずひそんでいるラテン語の数々。 ラテン語は死語ではなく、知への扉だ!! ヤマザキマリさん推薦&巻末特別対談!! 「ラテン語は、まさに時空を駆け抜け続ける言葉。そこにいるあなたも、無意識にラテン語を使っているのをご存知ですか? 時空を超えて生き続けるラテン語の魅力と発見が炸裂する一冊」 よく耳にするあの企業の名前から、 有名な歴史上のあの人物の名言まで。 語学、ラテン語の知識ゼロから読めるラテン語雑学本。 ※カバー画像が異なる場合があります。



村田慎二郎 - 「国境なき医師団」の僕が世界一過酷な場所で見つけた命の次に大事なこと アートワーク 「国境なき医師団」の僕が世界一過酷な場所で見つけた命の次に大事なこと
村田慎二郎
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,800
公開日: 2023年10月17日
発行元: サンマーク出版
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

人生でもっとも大切な「命の使い方」とは? スーダン、シリア、イラク、イエメン……人道支援の現場10年、 ハーバード大学大学院で学んだ著者がいま伝えたいこと 世界の紛争地区、避難する人々は、着のみ着のまま逃れてきます。 そして、ようやく逃れてきても、家はない。学校もない。 でも、命はある――。 そんな世界一過酷な場所で、生き抜いている人々を目の当たりにしてきた 国境なき医師団 日本の事務局長である村田氏。 国際人道支援の現場で活動してきた中で気づいたことは、 限りある命こそ、一番大事。 でも、生きる上ではその命の使い方こそが重要だといいます。 とくに、日本のような国にいる私たちに伝えたいことは、 「夢をもたない、追いかけないのはモッタイナイ!」 「自分の命を大きく使って生きよう」 ということ。 この命の使い方について 本書では以下の6つのポイントから考えます。 1.世界……世界の現実を知る 2.アイデンティティ……「自分が何者であるか」の問いに決着 3.夢……「これができれば本望」という夢をもつ 4.戦略……夢を“ぼんやりとした夢”で終わらせない 5.リーダーシップ……組織や社会を改善するためのアクション 6.パブリック……一人ひとりができる世界をよくする方法 本書では、この6つのポイントごとに、 スーダン、シリア、イラク、イエメンなど、 国際人道援助の最前線で著者が目の当たりにしてきた紛争地でのエピソードと、 ハーバード・ケネディスクール人気No.1 ロナルド・ハイフェッツ教授から学んだ教えの一部を紹介しながら、 生きる上で重要な命の使い方について解説していきます。



渡辺正峰 - 脳の意識 機械の意識 脳神経科学の挑戦 アートワーク 脳の意識 機械の意識 脳神経科学の挑戦
渡辺正峰
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,000
公開日: 2017年11月25日
発行元: 中央公論新社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

物質と電気的・化学的反応の集合体にすぎない脳から、なぜ意識は生まれるのか――。多くの哲学者や科学者を悩ませた「意識」という謎。本書は、この不可思議な領域へ、クオリアやニューロンなどの知見を手がかりに迫る。さらには実験成果などを踏まえ、人工意識の可能性に切り込む。現代科学のホットトピックであり続ける意識研究の最前線から、気鋭の脳神経科学者が、人間と機械の関係が変わる未来を描きだす。



酒井聡平 - 硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ アートワーク 硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ
酒井聡平
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,500
公開日: 2023年7月27日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

なぜ日本兵1万人が消えたままなのか? 滑走路下にいるのか、それとも…… 民間人の上陸が原則禁止された硫黄島に4度上陸し、 日米の機密文書も徹底調査。 新聞記者が執念でたどりついた「真実」。 「僕は、硫黄島発の電報を受けた側にいた父島の兵士の孫だった。 『祖父の戦友とも言える戦没者の遺骨を本土に帰したい』 13年前に一念発起し、政府派遣の遺骨収集団への参加を模索し続け、ようやく参加が認められたのだった。 僕の心には、あの電報があった。 『友軍ハ地下ニ在リ』 硫黄島の兵士たちは今も地下にいて、本土からの迎えを待っているのだ。 電報を信じ、地を這うように玉砕の島の土を掘りまくった。 結果、僕はこれまでにどの記者も挑まなかった謎の解明に、執念を燃やすことになった。 その謎とは――。 戦没者2万人のうち、今なお1万人が見つからないミステリーだ」――「プロローグ」より 【本書の内容】 プロローグ 「硫黄島 連絡絶ゆ」 第1章 ルポ初上陸――取材撮影不可の遺骨捜索を見た 第2章 父島兵士の孫が硫黄島に渡るまで 第3章 滑走路下遺骨残存説――地下16メートルの真実 第4章 情報公開で暴いた硫黄島戦後史 第5章 硫黄島「核密約」と消えた兵士たち 第6章 戦没者遺児との別れ、そして再上陸へ 第7章 硫黄島の元陸軍伍長「令和の証言」 第8章 硫黄島ノ皆サン サヨウナラ エピローグ 「陛下、お尋ね申し上げます」



溝口敦 - 暴力団 アートワーク 暴力団
溝口敦
ジャンル: 社会科学
価格: ¥660
公開日: 2011年9月16日
発行元: 新潮社
販売元: Shinchosha Publishing Co., Ltd.

なぜ暴力団はなくならないのか?学歴、年収、出世の条件とは?覚醒剤や野球賭博でどのように儲けるのか?女はヤクザになれるのか?なぜヒモが多いのか?刺青や指詰めのワケは?警察との瘉着は?ヤクザが恐れる集団とは何か?出会った時の対処法とは?その筋をも唸らせた第一人者が、時代ごとに変化し、社会の裏で生き延びる「わるいやつら」を、やさしく解き明かす「現代極道の基礎知識」。



望月衣塑子 - 新聞記者 アートワーク 新聞記者
望月衣塑子
ジャンル: 社会科学
価格: ¥880
公開日: 2017年10月12日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

菅官房長官に質問をぶつけ続ける著者。演劇に夢中だった幼少期、矜持ある先輩記者たち、母との突然の別れ……。記者としての歩みをひもときながら、6月8日を境に劇的に変わった日々、記者としての思いを明かす。



保江邦夫 - 僕が神様に愛されることを厭わなくなったワケ アートワーク 僕が神様に愛されることを厭わなくなったワケ
保江邦夫
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,300
公開日: 2020年1月22日
発行元: 青林堂ビジュアル
販売元: Mobilebook.jp, Inc

神様に愛される「美しい生き方のススメ」神様のお願い事に大奔走の日々。なぜこの僕に、ここまで愛をお与えになるのか。イエス・キリストからハトホル神、吉備真備、安倍晴明まで、次々と現われては、お願い事を託されてしまった!



枡野俊明 - 片づける 禅の作法 アートワーク 片づける 禅の作法
枡野俊明
ジャンル: 哲学
価格: ¥600
公開日: 2015年10月6日
発行元: 河出書房新社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

物を持たず、豊かに生きる。朝の5分掃除、窓を開け心を洗う、靴を揃える、寝室は引き算…など、禅のシンプルな片づけ方を紹介。身のまわりが美しく整えば、心も、人生も整っていくのです。



芦田愛菜 - まなの本棚 アートワーク まなの本棚
芦田愛菜
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,400
公開日: 2019年7月23日
発行元: 小学館
販売元: Shogakukan, Inc.

運命の1冊に出逢うためのヒントに! 「本の出逢いは人との出逢いと同じ」 年間100冊以上も読み、本について語り出したら止まらない芦田愛菜が 本当は教えたくない“秘密の約100冊”をご紹介。 世代を超えて全ての人が手に取ってみたくなる 考える力をつけたい親御さんと子供たちにも必読の書です。 Q 本の魅力にとりつかれた初めての1冊は? Q 一体、いつ読んでいるの? Q どんなジャンルの本を読むの? Q 本を好きになるにはどうしたらいい? Q 好きな登場人物は? スペシャル対談 ・山中伸弥さん(京都大学iPS細胞研究所所長 教授) ・辻村深月さん(作家) も収録!



渡辺大地 & 青柳ちか - 産後が始まった! 夫による、産後のリアル妻レポート アートワーク 産後が始まった! 夫による、産後のリアル妻レポート
渡辺大地 & 青柳ちか
ジャンル: 家族/人間関係
価格: ¥1,300
公開日: 2014年3月14日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

脱サラして産後家事サポート事業をする2児の父が自らの妻の産後を観察した産後日記。男が考える「イクメン」は実はまったく妻の助けになっていないことも! 産後の夫婦の溝「産後クライシス」はこれでストップ!



安藤寿康 - 生まれが9割の世界をどう生きるか 遺伝と環境による不平等な現実を生き抜く処方箋 アートワーク 生まれが9割の世界をどう生きるか 遺伝と環境による不平等な現実を生き抜く処方箋
安藤寿康
ジャンル: 社会科学
価格: ¥1,000
公開日: 2022年9月5日
発行元: SBクリエイティブ
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

子供に親は選べない、どんな環境に生まれるかは運任せだ。最近話題になっている「親ガチャ」という言葉があらわすのは、遺伝と環境要因がすべてを決めるので、努力することに意味はないと言った若者の諦念である。 確かに遺伝が、あらゆる要素に影響するのは事実である。しかし、遺伝科学についての最新の知見は常に更新されている。専門家ではない人間が過去の研究結果を軸に、あたかもそれが唯一の真理のように語るのは非常に危険である。 本書では、行動遺伝学の専門家が、一般読者の遺伝についての素朴な疑問に答えるとともに、遺伝における不平等を前提にしたうえで、「いかに自分らしく生きていくか」、「幸福に生きるのか」。そのための方法を論じていく。



西井開 - 「非モテ」からはじめる男性学 アートワーク 「非モテ」からはじめる男性学
西井開
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥950
公開日: 2021年7月16日
発行元: 集英社/集英社新書
販売元: Shueisha Inc.

ぼくらは本当にモテないから苦しいのか? 「〈キモい〉〈弱い〉〈ダサい〉 暴力的に片づけられがちな問題を豊かな言葉で掘り返す男性研究の書」――桃山商事・清田隆之氏、推薦! 恋人がいない、女性から好意を向けられない等の苦悩は、「非モテ」という言葉によって90年代後半からネットを賑わせてきた。現在も「非モテ」問題は多くの男性の心を捉えて離さない。しかし、本当に「非モテ」男性はモテないから苦しいのだろうか? 男性性が内包する問題について研究し、当事者の語り合いグループを立ち上げた著者が、男性が「非モテ」という苦悩を抱くまでの過程や内実を掘り下げ、問題の背景や構造を解き明かす。そして「非モテ」の苦悩から抜け出すための実践まで男性学の視点から提示していく。



マイケル サンデル & 鬼澤 忍 - 実力も運のうち 能力主義は正義か? アートワーク 実力も運のうち 能力主義は正義か?
マイケル サンデル & 鬼澤 忍
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,300
公開日: 2023年9月5日
発行元: 早川書房
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

成功を決めるのは努力か環境か? ハーバード随一の人気教授が「能力主義」の是非を問い日本中に議論を巻き起こしたベストセラー



ホームライフ取材班 - 「老けない人」の習慣、ぜんぶ集めました。 アートワーク 「老けない人」の習慣、ぜんぶ集めました。
ホームライフ取材班
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,000
公開日: 2023年9月19日
発行元: 青春出版社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

50歳前後になると、同じ年齢なのに、若々しい人と、老け込んでしまう人がいる。見た目も体も老けない人は、そうでない人と何が違うのか。本書では「老けない人」の習慣を、食、メンタル、ケア、考え方、動作、仕事、脳など、さまざまな側面から紹介する。



高田明和 - 定年を病にしない アートワーク 定年を病にしない
高田明和
ジャンル: 社会科学
価格: ¥1,400
公開日: 2020年4月17日
発行元: ウェッジ
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

■弘兼憲史氏推薦! 41人の実例が語る環境変化の「罠」。脳科学・心の問題の専門家が教える、「定年後の自分」を育てるヒント。 定年を境に多くの人は突然の環境変化に戸惑い、人によってはうつや認知症のような病気を引き起こしたり、病気とは言わないまでもやたらと感情的になったり、暴言や奇行が目立ったりすることが多く、介護や認知症並みに家庭や社会での深刻な問題になっているのが現実。 実例をもとにリアルな現実を知ってもらい、定年前にできること、心がけたいことを、脳科学者である著者がアドバイスする。 [目次] はじめに──50代は「定年後の自分」を育てる時期でもある 序章 健康やお金ではない! 定年前から始まっている本当の危機 第1章 居場所がない! 定年後に待ち受ける「罠」──孤独との上手な向き合い方 第2章 現役とは違う! 肩書が通用しない現実──承認欲求の上手な手放し方 第3章 焦りは禁物! 周りと比べるのは無意味──焦燥感の上手な抑え方 第4章 家族は迷惑! その言動が定年後に直結する──ストレスとの上手な向き合い方 第5章 人生に定年はなし! 長い後半戦を視野に入れる──意欲・自己肯定感の高め方 おわりに──人生は「定年後の自分」を早く育てた者勝ち! <著者略歴> 高田明和(たかだ・あきかず) 1935 年静岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了。医学博士。米国ロズエル・パーク記念研究所、ニューヨーク州立大学助教授、浜松医科大学教授を歴任後、現在同大学名誉教授。専門は血液学、生理学、大脳生理学。日本生理学会、日本血液学会、日本臨床血液学会評議員。脳科学、心の病、栄養学、禅などに関するベストセラーを含む著書多数。自身もうつやHSP(超敏感気質)に長年苦しみ、HSPを扱い紹介した『敏感すぎて困っている自分の対処法』(監修、きこ書房)は日本での火付け役となり、話題を呼んだ。近著に『「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本』『HSPとうつ 自己肯定感を取り戻す方法』『HSPと発達障害 空気が読めない人 空気を読みすぎる人』(いずれも廣済堂出版)がある。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『定年を病にしない』(2020年4月17日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。



柄谷行人ほか - 柄谷行人『力と交換様式』を読む アートワーク 柄谷行人『力と交換様式』を読む
柄谷行人ほか
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,100
公開日: 2023年5月18日
発行元: 文藝春秋
販売元: BUNGEISHUNJU LTD.

絶望的な未来にも〈希望〉は必ずある 1970年代後半から文芸批評家として活躍し、90年代後半からはマルクスやカント、ホッブスの読解から「交換」に着目した理論で社会や歴史を読み解いてきた柄谷行人さん。 その集大成ともいうべき『力と交換様式』では、社会システムをA=贈与と返礼の互酬、B=支配と保護による略取と再分配、C=貨幣と商品による商品交換、D=高次元でのAの回復という4つの交換様式によって捉え、とりわけ資本主義=ネーション=国家を揚棄する、人間の意思を超えた「D」の到来をめぐって思考を深めた。 「Aの回復としてのDは必ず到来する」。 民主主義と資本主義が行き詰まりを見せる混迷の危機の時代、 絶望的な未来に希望はどう宿るのか。その輪郭はどのように素描可能か。 『トランスクリティーク』『世界史の構造』、そして『力と交換様式』を貫く「交換様式」の思考の源泉に迫る。 目次 I: 著者と読み解く『力と交換様式』 ・世界は交換でわかる」 柄谷行人×池上彰 ・『力と交換様式』をめぐって 柄谷行人×國分功一郎×斎藤幸平 ・モース・ホッブズ・マルクス」 II: 「思考の深み」へ (『力と交換様式』を書くまで) ・可能性としてのアソシエーション、交換様式論の射程 ・交換様式と「マルクスその可能性の中心」 ・文学という妖怪 ・仕事の反復性をめぐって 思想家の節目 III: 柄谷行人『力と交換様式』を読む ・『力と交換様式』を読む 大澤真幸、鹿島茂、佐藤優、東畑開人、渡邊英理