2025年1月9日木曜日

トップ25書籍 - ノンフィクション 2025-01-09

石田明 - 答え合わせ(マガジンハウス新書) アートワーク 答え合わせ(マガジンハウス新書)
石田明
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,100
公開日: 2024年10月31日
発行元: マガジンハウス
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

“M-1 2008優勝”“生粋の漫才オタク”がはじめて語る 「漫才論」「M-1論」「芸人論」 漫才師たちから絶賛の声、続々!! 博多華丸・大吉 博多大吉 「分析本の名を借りた、 近代漫才の暴露本。 ここまでバラすとは!」 ナイツ 塙宣之 「くそ! これ読んでたら NON STYLEに勝てたのに!」 令和ロマン 高比良くるま 「この1冊でNSC1年分の 価値ありますけど 逆に大丈夫ですか?」 本書は、漫才に対する分析が鋭すぎて、「石田教授」とも 呼ばれている石田明さんが「漫才論」について語り尽くした一冊です。 「漫才か漫才じゃないかの違いは何か?」といった【漫才論】から、 「なぜM-1ではネタ選びを間違えてしまうのか?」といった【M-1論】まで、 漫才やM-1にまつわる疑問に「答え」を出していきます。 読むだけで漫才の見方が一気に「深化」する新たな漫才バイブルです。 【本書の内容】 ・「偶然の立ち話」が漫才の原点 ・結局、「ベタが最強」「アホが才能」 ・ワイン理論──「くだらない」と言われるボケは強い ・M-1は「じゃんけん」大会から「何でもあり」大会へ ・令和ロマンに授けた「漫才身体論」 ・賞レースで「ネタ選び」を間違えるワケ ・なぜM-1で「歌ネタ」は評価されにくいのか? ・「システム漫才」の意外な落とし穴 ・YouTube・サブスク全盛期に「舞台」に立つ意味 …etc.



週刊文春編集部 - 週刊文春 2025年1月2日・9日合併号 アートワーク 週刊文春 2025年1月2日・9日合併号
週刊文春編集部
ジャンル: 社会科学
価格: ¥540
公開日: 2024年12月26日
発行元: 文藝春秋
販売元: BUNGEISHUNJU LTD.

■■■悠仁さまを揺さぶる“愛子天皇”極秘計画■■■ 「愛子さまに相応しい、Y染色体を持つ旧皇族の青年を」。総理が懐刀に指示し、女性天皇誕生に向けた計画が――。 ■■■中居正広 9000万円SEXスキャンダルの全貌■■■ 2023年6月、20代女性X子さんと中居の間で深刻な性的トラブルが勃発。心身ともに大きなダメージを負った彼女は、仕事を辞めざるを得なくなった。「今でも許せない」。X子さんは小誌にそう漏らしたが……。 ■■■“ナベツネ後の読売” 山口寿一社長が語った独占100分■■■ 政界から球界まで甚大な影響力を持った権力者がこの世を去った。後継・山口社長が語った読売の今後から、側近や好敵手の証言で綴るナベツネ秘録、巨人軍元代表の緊急寄稿まで。「巨星堕つ」――全9ページの総力特集。 ●側近、好敵手、大野伴睦元秘書、寵愛大臣が明かす――独裁者の「遺言」 ●清武英利「天国の門の“じいちゃん”に献ず」 ■■西武源田“隠し球”不倫で元乃木坂妻 衛藤美彩を騙していた■■ 西武の主将にして、侍ジャパンの精神的支柱でもある源田壮亮。私生活では元乃木坂妻と2人の子供を愛する良き夫だ。しかし、裏では菜々緒似美女との密会を重ねていた。その“隠し球”が露見した時、守備の名手は――。 ■■■石破首相に全部聞く!■■■ 開口一番、記者に繰り返したのは、「どうせロクなことではない」というフレーズだった。衆院選の惨敗以来、少数与党として厳しい舵取りを強いられている石破首相。果たして、自身を取り巻く様々な問題にどう答えたのか――。 ■■■70歳からのLINE教室 ベストセラー著者・増田由紀が教える■■■ シニア読者から大好評だった「70歳からのスマホ教室」(11月28日号)。そこで今回は、同じくベストセラー著者による「70歳からのLINE教室」を特別開講。これを読めば、あなたも今日から“LINE名人”になれる! ■■血管を鍛える6ルール 佐藤ヒデさんに学ぶ■■ 高齢になると誰しも血管が傷つき動脈硬化が進む。ところが、常識を覆し、94歳にして血管年齢20歳の女性がいるという。ご本人に話を聞き、識者にそれを分析してもらうことで血管を鍛える6ルールを導き出します。 ■■■誤嚥性肺炎を防ぐ6ルール■■■ 高齢者を悩ませる病の一つ、誤嚥性肺炎。免疫力の弱った人々を襲う、“最凶の病”からどう身を守ればよいのか。簡単な嚥下能力のチェック方法から、喉の鍛え方、食事法まで、この冬から始めたい6つの予防策を紹介する。 ■■STARTO福田淳社長がすべて語った「“キンプリ”サブスク解禁」「紅白不参加」「米465億円訴訟」■■ ■■ソロスに助言した“伝説のコンサル”齋藤ジンが予見する日経平均5万円!■■ ■■能登震災 妻子を喪った男たちの1年■■ ●「子どもを持った時に……」中山美穂「Love Letter」秘話 ●「カブ&ピースは自己矛盾スキーム?」前澤友作に聞いてみた ●鳥羽も参謀も不在 石丸新党は転職サイトで候補者募集 ●マネックス松本大が答えた大江アナとの仲とトランプリスク ●東京女子医大 岩本絹子がしゃぶった6.8億円とXデー ●「記事を削除せよ」いなば食品女帝に狙われた大学准教授 ●ホンダと統合 日産内田社長を悩ます「ゴーンの置き土産」 ●斎藤知事代理人がキラキラ女社長に口止め工作していた ●新・家の履歴書 松永美穂(ドイツ文学者・翻訳家) ●阿川佐和子のこの人に会いたい 秋山竜次(お笑い芸人) ■■■『男はつらいよ』それが愛ってもんじゃねえか 歴代マドンナが明かす寅さん秘録■■■ 渥美清演じる車寅次郎は、柴又帝釈天門前の団子屋の倅だが、旅に明け暮れる風来坊。直情径行で迷惑事ばかり起こすが、困った人を捨ておけない。この男の破天荒な生き方になぜ惹かれるのだろうか。第1作公開から半世紀強。マドンナ10人が語り直す寅さんの魅力。 ●竹下景子 相思相愛の寅さんに逃げられて 私って家庭運のない役ばかり ●栗原小巻 寅さんも成長する ●真野響子 アラカンの名演 ●伊藤 蘭 「お前、それでいいのかい?」寅さんと人生の岐路で出逢った ●榊原るみ 丹精込めた演技の人 ●いしだあゆみ 監督のOKが出ずに20テイク 苦労した寅さんとの「大人の恋」 ●志穂美悦子 長渕剛とバトル ●秋吉久美子 「ヤンキーなんですか」 ●風吹ジュン 「この俺じゃ駄目かな」 ●倍賞千恵子 トランクに「夢」を詰め込んで お兄ちゃん、今度の旅は…… ●みうらじゅん 人生エロエロ特別編 ●廣末 登 いまこそテキヤ寅さんが必要だ ●笹山敬輔 時代に寄り添ったマドンナと寅さん ■■■追悼 西田敏行 役者バカの流儀■■■ あの屈託のない笑顔と丸みを帯びた体躯から繰り出される、胸を打つ演技をもう見ることはできない。あの温かく包み込むような声はもう聞こえない。サラリーマンから歴史上の人物、悪人も善人も、あらゆる人間を演じた、名優・西田敏行。役者に殉じたその素顔を、監督、脚本家、共演者が語る。 ●浅田美代子 いま思い出す西田さんの言葉「みち子さんは……」 ●三谷幸喜 憧れの人からいただいた僕の勲章 ●井筒和幸 俺は惹かれるんだよね――西田さんが愛した芸術家 ●佐久間良子 大根畑でつかまえて 悪戦苦闘した長台詞 ●宮藤官九郎 ぜんぶ芝居、ぜんぶ人生 ■■■新春スペシャル対談「オールドメディアは滅びるのか」 池上彰×大越健介■■■ SNSの嵐吹き荒れた2024年。斎藤現象から、トランプ再選、韓国では戒厳令まで? そのような時代で“オールドメディア”の行末は――。大越健介氏と池上彰氏、長年ニュースの顔として活躍してきた2人が徹底討論! ■■■「いまなんつった?」特別編 宮藤官九郎×吉田恵里香■■■ 2024年を代表するドラマ『不適切にもほどがある!』と『虎に翼』。その両脚本家の初対面が実現! 実は日本大学藝術学部の先輩後輩という関係でもある2人の、止まらないトークをどうぞ、お楽しみください♪ ■■■文春俳壇 2025年新春 選者・池田澄子■■■ 特大号恒例となりつつある「文春俳壇」。今回も読者の皆さんから、たくさんのご投稿をいただきました。その中から30句と、いま鑑賞したい名句を俳人の池田澄子さんがご紹介! ■■川柳のらりくらり 特別興行 柳家喬太郎、イッセー尾形、林家二楽■■ ■■言葉尻流行語大賞2024 能町みね子■■ グラビア ●原色美女図鑑 綾瀬はるか 撮影・松岡一哲 ●男はつらいよ 原色マドンナ図鑑 好評連載 林真理子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/宇垣美里/藤田晋/春風亭一之輔/鈴ノ木ユウ/東海林さだお/益田ミリ/桜玉吉 ほか ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です



大白蓮華編集部 - 大白蓮華 2025年1月号 アートワーク 大白蓮華 2025年1月号
大白蓮華編集部
ジャンル: 哲学
価格: ¥250
公開日: 2024年12月25日
発行元: 聖教新聞社
販売元: Mobilebook.jp, Inc

【目次】 1.[特別付録]新年の記念カード 2.巻頭言 全力疾走!そして飛翔! 3.励ましの力 4.いつも心に先生を 5.人間主義の哲学の光彩 6.宝の未来部の君たちへ 7.あしおと あれから/いつまでも/成人の日/師匠との誓い 8.新春誌上セミナー 音楽教育家 島本 淳子 9.世界に広がる教学運動の潮流8 10.若き日の日記 11.新年勤行会 拝読御書「十字御書」 12.拝読御書「三沢抄」 13.座談会 拝読御書 14.ザダンカイ質問タイム 15.研修教材 16.女性部 輝きのグループ学習 17.明日へのOne Step 18.築け!人間主義のスクラム9 19.希望のカルテ 20.リフレクト―世界市民の生き方 21.心の財箱―池田大作先生の指導とともに 22.唱法華題目抄4 現代語訳 23.読者の広場 ※本誌の御書の御文は、『日蓮大聖人御書全集 新版』(創価学会版)に基づき、ページ数を(新〇〇)と示しました。あわせて『日蓮大聖人御書全集』(創価学会版、第二七八刷)のページ数を(全〇〇)と表記しました。 また、法華経の経文は、『妙法蓮華経並開結 新版』(創価学会版)に基づいて示しています。 ※引用文など、読みやすく現代的な表記に改めたものもあります。



たつき諒 - 私が見た未来 完全版 アートワーク 私が見た未来 完全版
たつき諒
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,200
公開日: 2021年10月1日
発行元: 飛鳥新社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幻の「予言漫画」復刻!! 22年の沈黙を破り、 作者が新たな警告 「本当の大災難は 2025年7月にやってくる」 1999年に刊行され、 東日本大震災を予言していた 漫画として話題沸騰。 絶版のため中古市場では 10万円以上の値がつく本作に たつき諒氏の新たな予知夢を加え 解説した完全版。 元ネタにもなっている 自身の夢を書き溜めた 「夢日記」の内容を ついに本書で初公開。 漫画に描かれたもの 描かれなかったもの――― 「夢日記」を元に 予知夢の詳細を解説。 なぜ表紙に 「大災害は2011年3月」 と描いたのか? 「富士山大噴火」の夢が 意味していたことは… そして、 新たな「未来の夢」の メッセージとは――― ★収録漫画★ ◎私が見た未来 ◎夢のメッセージ ◎縁の先 ◎ちいさなカラの中 ◎浮遊霊 ◎地下街 ◎冥界の壁 ◎もうひとりの自分 ◎闇の中へ … ◎そんな馬鹿な ◎雨月物語 ★「夢日記」解説 ★ なぜ夢日記を書き始めたのか 表紙に描いた予知夢の真相 漫画家を辞めた理由 インド旅行が大きな転換点になった 漫画の中に描いた大津波は2011年3月のことではない 2025年7月に起こること 大津波の後に訪れる新たな世界 …etc



窪田新之助 - 対馬の海に沈む アートワーク 対馬の海に沈む
窪田新之助
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥2,400
公開日: 2024年12月5日
発行元: 集英社/集英社学芸単行本
販売元: Shueisha Inc.

2024年 第22回 開高健ノンフィクション賞 受賞作。 JAで「神様」と呼ばれた男の溺死。 執拗な取材の果て、辿り着いたのは、 国境の島に蠢く人間の、深い闇だった。 【あらすじ】 人口わずか3万人の長崎県の離島で、日本一の実績を誇り「JAの神様」と呼ばれた男が、自らが運転する車で海に転落し溺死した。44歳という若さだった。彼には巨額の横領の疑いがあったが、果たしてこれは彼一人の悪事だったのか………? 職員の不可解な死をきっかけに、営業ノルマというJAの構造上の問題と、「金」をめぐる人間模様をえぐりだした、衝撃のノンフィクション。 【選考委員 大絶賛】 ノンフィクションが人間の淋しさを描く器となれた、記念すべき作品である。 ――加藤陽子(東京大学教授・歴史学者) 取材の執拗なほどの粘着さと緻密さ、読む者を引き込む力の点で抜きん出ていた。 ――姜尚中(政治学者) 徹底した取材と人の内なる声を聞く聴力。受賞作に推す。 ――藤沢 周(作家) 地を這う取材と丁寧な資料の読み込みでスクープをものにした。 ――堀川惠子(ノンフィクション作家) 圧巻だった。調査報道の見本だ。最優秀な作品として推すことに全く異論はない。 ――森 達也(映画監督・作家) (選評より・五十音順) 【著者プロフィール】 窪田新之助(くぼた しんのすけ) ノンフィクション作家。1978年福岡県生まれ。明治大学文学部卒業。2004年JAグループの日本農業新聞に入社。国内外で農政や農業生産の現場を取材し、2012年よりフリーに。著書に『データ農業が日本を救う』『農協の闇(くらやみ)』、共著に『誰が農業を殺すのか』『人口減少時代の農業と食』など。



辻秀一 - スラムダンク勝利学(集英社インターナショナル) アートワーク スラムダンク勝利学(集英社インターナショナル)
辻秀一
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,000
公開日: 2000年10月10日
発行元: 集英社/集英社インターナショナル
販売元: Shueisha Inc.

すべてのアスリート、ビジネスマンに贈る! 伝説のバスケ漫画が教える勝利の方程式。人生に必要なことはすべて「ここ(スラムダンク)」にあった! スポーツも、人生も、ただガンバルだけでは意味がない。スポーツ心理ドクターが、漫画「スラムダンク」をテキストに、「勝つための心理学」を講義する。



池田貴将 - 覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰 アートワーク 覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰
池田貴将
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,600
公開日: 2013年6月10日
発行元: サンクチュアリ出版
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

不安と生きるか 理想に死ぬか 外国の文明を学ぼうと、死罪を覚悟で黒船に乗り込もうとした。 幽閉の処分となると、小さな塾を開いて、高杉晋作や伊藤博文など、後の大臣や大学創設者になる面々を育てた。 誰よりも遠くを見据えながら、幕末を熱く駆け抜けた天才思想家・吉田松陰。 彼の「心」「志」「士」「友」「知」「死」日本史上、最も熱くてリアルな人生哲学が世代を超えて心に響く、強くてやさしい言葉でよみがえる。



草薙龍瞬 - 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 アートワーク 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
草薙龍瞬
ジャンル: 哲学
価格: ¥730
公開日: 2015年7月31日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」がある――ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには? 注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。



ダニエルキイス & 堀内静子 - 24人のビリー・ミリガン〔新版〕 上 アートワーク 24人のビリー・ミリガン〔新版〕 上
ダニエルキイス & 堀内静子
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,100
公開日: 2015年5月15日
発行元: 早川書房
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

1977年、オハイオ州で連続レイプ事件の容疑者としてビリー・ミリガンという22歳の青年が逮捕された。しかし彼には犯行の記憶がまったくなかった。取り調べと精神科医による鑑定を行ううち、彼の内部には24の別人格が存在しており、犯行はそのうちの1人によるものだったという驚愕の事実が明らかになる。それまでほとんど知られていなかった「多重人格」という障害を広く一般に知らしめ、日本でも一大ブームを巻き起こした記念碑的作品。



三宅香帆 - 文芸オタクの私が教える バズる文章教室 アートワーク 文芸オタクの私が教える バズる文章教室
三宅香帆
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,500
公開日: 2019年6月7日
発行元: サンクチュアリ出版
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

『バズる文章教室』は、〝文才〟と言われる「すぐれた文章感覚」を、できるだけ平易な言葉を使って解説する本です。 主にブログやSNSなどで日常的に、自分の考えや体験などを発信している人に役立つようにと考えて作りましたが、めったに文章を書かない人にも、これから文章を書いてみようと考えている人にも、あまり知られていない「読みたくなる文章のからくり」を楽しんでもらうことをめざしています。 CHAPTER1 バズるつかみ 良心的釣りモデル しいたけの誘引力 未解決疑問モデル 星野源の未熟力 質問一般化モデル 佐々木俊尚の身近力 嵐の前モデル 村田喜代子の展開力 時制変更モデル 森鴎外の寄添力 対にしてみるモデル 北原白秋の配合力 炎上回避モデル 山﨑ナオコーラの冒険力 CHAPTER2 バズる文体 音音 ぶつ切り モデル 村上春樹の 音感力 曖昧共感 モデル かっぴーの 弱気力 会話 割り込み モデル 林真理子の 強調力 名詞止め モデル 綿矢りさの 簡潔力 過剰口語 モデル 三浦しをんの 台詞力 仮名 割 モデル 向田邦子の 柔和力 硬質筆致 モデル 井上都の 冷静力 接続詞 省略 モデル 恩田陸の 快速力 壁ドン モデル 橋本治の 豹変力 人柄調節 モデル 上橋菜穂子の 親身力 フィルター モデル 永麻里の 代弁力 ゆっくり 語り モデル 開高健の 実直力 映像記録 モデル 司馬遼太郎の 撮影力 対照的 造語 モデル 三島由紀夫の 対比力 主観バリバリモデル 谷崎潤一郎の気分力 ヨガ文 モデル 紫原明子の 息継力 CHAPTER3 バズる組み立て 妄想上昇 モデル 秋元康の 裏切力 結末省略 モデル 江戸小噺の 小粋力 同意先行 モデル 高田明の 視点力 倒叙 ミステリー モデル さくらももこの配慮力 フォロー 先行 モデル こんまりの 豪語力 主張進化 モデル 齋藤孝の 更新力 配役固定 モデル上野千鶴子の 一貫力 譲歩逆説 モデル 塩谷舞の 先読力 感情 一般化 モデル 有川浩の 共感力 長調短調 モデル 藤崎彩織の 旋律力 擬人化 代弁 モデル武田砂鉄の 錬金力 重ね 合わせ モデル 山極寿一の 置換力 永世中立 モデル 岸政彦の 中立力 段階的説明モデル 瀧本哲史の要約力 CHAPTER4 バズる言葉選び 片仮名 強調 モデル 俵万智の 合図力 共通言語 投入 モデル 松井玲奈の 国民力 意味拡大 モデル J・K・ローリングの超訳力 虚構現実 往復 モデル 阿川佐和子の 声掛け力 過剰造語 モデル 宮藤官九郎の 激化力 一文はずしモデル よしもとばななの意味深力 二人称 語りかけ モデル 山田ズーニーの一対一力 余韻増幅 モデル 岡本かの子の 言い残し力 違和感 モデル ナンシー関の 警告力 白い肌 雪の肌 モデル ビジネス書の 隠喩力 緊張と緩和モデル 又吉直樹の かぶせ力



週刊文春編集部 - 週刊文春 2025年1月16日号 アートワーク 週刊文春 2025年1月16日号
週刊文春編集部
ジャンル: 社会科学
価格: ¥480
公開日: 2025年1月8日
発行元: 文藝春秋
販売元: BUNGEISHUNJU LTD.

■■■中居正広 X子さんの訴えを握り潰した「フジの3悪人」――SEXスキャンダル追及[2]■■■ X子さんは中居とのトラブル直後、フジの幹部らに被害状況とAプロデューサーの関与を詳細に報告した。「なぜフジは彼の行状を看過してきたのか」。幹部の1人、有名女子アナを直撃すると……。 ■■■インフル、コロナ、ノロに打ち克つ8ルール■■■ 年明けと共に大流行する3つの感染症。高齢者が感染すると命の危険すらある。そこで、最新の流行を踏まえた対策を識者に聞いた。肌荒れの弊害から、ワクチンの接種、免疫力を高める食品まで、8つのルールを紹介する。 ■■■石破茂首相が“霊能力者”に心酔している! 総裁選も祈祷で……■■■ 小誌記者に「伝説上の人なんです」と語る宰相。懸案の大連立については「野党にも考え方が似た人が」と本音を覗かせ――。 ●三原じゅん子 こども相 奇怪すぎる資産隠し ■■■楽天 三木谷社長が激白「経団連への絶望」と「日本復活の秘策」■■■ 岐路に立たされる日本経済。2025年は一体、どのような方向に進んでいくのか。楽天グループの三木谷社長が、経団連ビジョンへの絶望、石破首相との面会、野党結集への期待、そして未来に向けた秘策まで全てを語った! ■■■紅白 ウラ実況中継 星野源、B’z、共演が消えたレジェンド……■■■ なんだかんだ言っても日本の大晦日、話題をかっさらうのは紅白歌合戦。NHKが威信をかけ豪華歌手陣やサプライズゲストをふんだんに盛り込んだ一年の掉尾を飾るビッグイベントには、テレビに映らぬウラがあって――。 ■■■“ボケたって幸せ”蛭子さんの認知症デイズ■■■ 4年前に認知症であることを公表した漫画家の蛭子能収さん。徐々に症状は進行しつつも絵を描き、講演会活動など仕事を続けている。1年9カ月にわたる蛭子さん取材から見えてきた、ボケても明るく楽しく生きる秘訣とは。 ■■■“芸能界のドン”の終焉 後継者・周防彰悟を直撃した■■■ 業界を仕切ってきたバーニングの周防郁雄社長(83)。息子に「引退するのは事実?」と聞くと「父は10月末に倒れて……」。 ■■■バブル兄弟vs検察 西崎伸彦■■■ 昨年7月まで小誌で連載していた「バブル兄弟」。筆者の西崎氏は以降も“五輪を喰った兄”の法廷を全て傍聴し、本人への取材を続けてきた。“長銀を潰した弟”は亡くなるまで無罪を訴えていたが、兄と検察のバトルも――。 ■■貸金庫10億窃盗 三菱UFJ女性行員を発見!■■ ●昨年の単独公務は2回だけ 愛子さまお出ましが少ない理由 ●箱根V8青学 女性人気2トップは宇宙人&オシャレ番長 ●「予測はしていたが……」日本製鉄幹部がバイデンに恨み節 ●有馬記念的中! 小誌記者もすがる森香澄の競馬道 ●「逮捕なら死刑判決」韓国尹大統領 2月まで籠城作戦 ●阿川佐和子のこの人に会いたい 島田歌穂(俳優、歌手) ●新・家の履歴書 安藤優子(ジャーナリスト) グラビア ●原色美女図鑑 橋本 愛 撮影・永瀬沙世 ●杜に煌めく異形 好評連載 林真理子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/藤田晋/石井妙子/河崎秋子/鈴ノ木ユウ/東海林さだお/益田ミリ/桜玉吉/能町みね子 ほか ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です。



ハマごはん - ひとり分 やる気1%レンジごはん 主菜・副菜・デザートまで神速レシピ500 アートワーク ひとり分 やる気1%レンジごはん 主菜・副菜・デザートまで神速レシピ500
ハマごはん
ジャンル: 家族/人間関係
価格: ¥1,800
公開日: 2024年4月23日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

大人気「ひとり分向け」の第二弾! 洗い物が少なく、加熱時間の表記入りで、容器に入れてチンするだけだから、料理初心者でも作りやすい!お弁当にも重宝します。



三宅香帆 - なぜ働いていると本が読めなくなるのか アートワーク なぜ働いていると本が読めなくなるのか
三宅香帆
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,100
公開日: 2024年4月17日
発行元: 集英社/集英社新書
販売元: Shueisha Inc.

【人類の永遠の悩みに挑む!】 「大人になってから、読書を楽しめなくなった」「仕事に追われて、趣味が楽しめない」「疲れていると、スマホを見て時間をつぶしてしまう」……そのような悩みを抱えている人は少なくないのではないか。 「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。 自らも兼業での執筆活動をおこなってきた著者が、労働と読書の歴史をひもとき、日本人の「仕事と読書」のあり方の変遷を辿る。 そこから明らかになる、日本の労働の問題点とは? すべての本好き・趣味人に向けた渾身の作。 【目次】 まえがき 本が読めなかったから、会社をやめました 序章 労働と読書は両立しない? 第一章 労働を煽る自己啓発書の誕生――明治時代 第二章 「教養」が隔てたサラリーマン階級と労働者階級――大正時代 第三章 戦前サラリーマンはなぜ「円本」を買ったのか?――昭和戦前・戦中 第四章 「ビジネスマン」に読まれたベストセラー――1950~60年代 第五章 司馬遼太郎の文庫本を読むサラリーマン――1970年代 第六章 女たちのカルチャーセンターとミリオンセラー――1980年代 第七章 行動と経済の時代への転換点――1990年代 第八章 仕事がアイデンティティになる社会――2000年代 第九章 読書は人生の「ノイズ」なのか?――2010年代 最終章 「全身全霊」をやめませんか あとがき 働きながら本を読むコツをお伝えします



細田昌志 - 格闘技が紅白に勝った日 2003年大晦日興行戦争の記録 アートワーク 格闘技が紅白に勝った日 2003年大晦日興行戦争の記録
細田昌志
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥2,000
公開日: 2024年12月19日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

2003年の大晦日、TBS、日本テレビ、フジテレビがいずれもゴールデンタイムに格闘技興行を放映した。なかでも、TBSが放送した「K-1Dynamite!」のメインイベントとして行われた「曙太郎vs.ボブ・サップ」の試合は、元横綱の総合格闘技デビュー戦でもあり注目を集めた。そして、曙が豪快にマットに沈んだシーンでは、裏番組のNHK紅白歌合戦を視聴率で上回る快挙となった。 だが、派手な興行戦争の裏側では、選手の引き抜き、ギャラ交渉、放映権問題などを巡り、テレビ局、格闘技団体、選手、さらには興行に関わる裏社会の人間たちによる虚々実々の駆け引きが行われていた。決して表に出なかった内幕を徹底した取材で浮き彫りにする。 【本書の内容】 序章 フジテレビショック 第1章 史上最大の格闘技ワールドカップ 第2章 石井和義逮捕 第3章 ミルコ・クロコップという奇跡 第4章 あの夏のタイソン 第5章 今年は日本テレビが中継 第6章 曙太郎対ボブ・サップ 第7章 猪木、雲隠れ 第8章 ヒョードル来日 第9章 大晦日狂騒曲 第10章 格闘技が紅白に勝った日 終章 勝者なき戦争 【著者略歴】細田昌志(ほそだ・まさし) 1971年岡山市生まれ、鳥取市育ち。鳥取城北高校卒業後、中華料理店勤務、代行業、代筆業、結婚式の司会、リングアナウンサーなど職を転々としたのち、CS放送「サムライTV」の格闘技情報番組のキャスターに就任。その後、放送作家をへて作家に。3作目のノンフィクション『沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝』(新潮社)で第43回講談社 本田靖春ノンフィクション賞を受賞、近著『力道山未亡人』(小学館)で第30回小学館ノンフィクション大賞を受賞。



沢木耕太郎 - 深夜特急1―香港・マカオ―(新潮文庫)【増補新版】 アートワーク 深夜特急1―香港・マカオ―(新潮文庫)【増補新版】
沢木耕太郎
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥610
公開日: 2020年7月1日
発行元: 新潮社
販売元: Shinchosha Publishing Co., Ltd.

インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行ってみたい――。ある日そう思い立った26歳の〈私〉は、仕事をすべて投げ出して旅に出た。途中立ち寄った香港では、街の熱気に酔い痴れて、思わぬ長居をしてしまう。マカオでは、「大小(タイスウ)」というサイコロ博奕に魅せられ、あわや……。一年以上にわたるユーラシア放浪の旅が今、幕を開けた。いざ、遠路二万キロ彼方のロンドンへ! 山口文憲氏との対談「出発の年齢」を収録。「あの旅をめぐるエッセイI 孤寒」が新たに追加された【増補新版】。※本電子書籍は、令和二年七月発行の新潮文庫(新版)を底本としています。



角幡唯介 - 地図なき山―日高山脈49日漂泊行― アートワーク 地図なき山―日高山脈49日漂泊行―
角幡唯介
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥2,400
公開日: 2024年11月20日
発行元: 新潮社
販売元: Shinchosha Publishing Co., Ltd.

グルメサイトや地図アプリの検索結果をなぞるだけの日常で生は満たされるのか。情報に覆われた現代社会に疑問を抱いた著者は、文明の衣を脱ぎ捨て大地と向き合うために、地図を持たずに日高の山に挑む。だが、百戦錬磨の探検家を待ち受けていたのは、想像を超える恐るべき混沌だった。前代未聞の冒険登山ノンフィクション。



ハイディ・グラント & 児島修 - 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学 アートワーク 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学
ハイディ・グラント & 児島修
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,600
公開日: 2019年5月24日
発行元: 徳間書店
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

スティーブ・ジョブズが実践していた! 全米ベストセラー著者の話題書邦訳。 『ハイ・コンセプト』 モチベーション3.0』 ベストセラー多数のダニエル・ピンク大絶賛! なぜ「助けてほしい」「サポートしてほしい」 と言えないのか。 コロンビア大学の社会心理学の第一人者が、 実験例を豊富に用いて「助けを求めたい人」と「助けを求められる人」の深層心理を解説。 気持ちよく、上手に頼る人になるための実践的な一冊。 世界的ベストセラー『やってのける』著者、 ハイディ・グラントによるコロンビア大学のモチベーション理論が解明する仕事が楽になる方法!



森村誠一 - 小説の書き方 小説道場・実践編 アートワーク 小説の書き方 小説道場・実践編
森村誠一
ジャンル: 哲学
価格: ¥880
公開日: 2009年4月9日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

人気作家の森村誠一が、小説の構成、アイデアからプロットの立て方まで、小説を書くための基本を徹底的に解説した小説講座の決定版!



渡辺一史 - こんな夜更けにバナナかよ  筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち アートワーク こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち
渡辺一史
ジャンル: 社会科学
価格: ¥850
公開日: 2013年7月10日
発行元: 文藝春秋
販売元: BUNGEISHUNJU LTD.

大宅壮一ノンフィクション賞、講談社ノンフィクション賞ダブル受賞作! ボランティアの現場、そこは「戦場」だった――。筋ジストロフィーと闘病する鹿野靖明さんと、彼を支える学生や主婦らボランティアの日常を描いた本作には、介護・福祉をめぐる今日的問題と、現代の若者の悩みが凝縮されている。単行本版が刊行されてから10年、今も介護の現場で読み継がれる伝説の作品が増補・加筆され堂々の復活!



詫磨一紫 & MBビジネス研究班 - ADHDの片付け術。発達障害の当事者が伝授する誰でも使える整理整頓のコツ! アートワーク ADHDの片付け術。発達障害の当事者が伝授する誰でも使える整理整頓のコツ!
10分で読めるシリーズ
詫磨一紫 & MBビジネス研究班
ジャンル: 家族/人間関係
価格: ¥320
公開日: 2015年12月2日
発行元: まんがびと
販売元: Mobilebook.jp, Inc

10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 「自分の家なのに、どこに何があるのか分からない。 いつも乱雑に散らかっていて、リラックスなんてできやしない」 「散らかっているのが恥ずかしくて、友人を呼ぶこともできない。 親や妻、夫には叱られ、いつも憂鬱な気分だ」 この本を手に取ってくださったのなら、あなたにもそんな経験があるのかもしれない。 こんなにも暗い気分にさせる、自分の部屋をなんとかしたいと願っているのだろう。 突然だが、ADHDという言葉をご存知だろうか。 「片付けられない」という症状が有名な、発達障害のひとつだ。 わたしもそのADHDのひとりで、典型的な「片付けられない」ADHDだ。 物にあふれ、落ち着けず、いつも困り果てている。 しかし、幸いにもわたしの母親はわたしとは真逆で片付けが大の得意だ。 物にあふれた部屋で途方に暮れて困っていると、わたしでもできそうな知恵をくれる。 わたしのようにADHDではなくとも、片付けが不得手で困っている方もいると思う。 この本はADHDと、そうではない方々両方のヒントになり得るように書いた「お片付け本」だ。 根気よくADHDであるわたしに片付けの工夫を教えてくれた、母の知恵の本だ。 今回、こ… 以上まえがきより抜粋



栗原類 - 発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由 アートワーク 発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由
栗原類
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,400
公開日: 2016年10月6日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

8歳で発達障害と診断された僕が、なぜ自分の才能を生かす場所をみつけて輝けるようになったのか。母、主治医、友人・又吉直樹氏のインタビューも収録。誰もが輝けるヒントがみつかる!



茂木健一郎 - 最高の結果を引き出す質問力 その問い方が、脳を変える! アートワーク 最高の結果を引き出す質問力 その問い方が、脳を変える!
茂木健一郎
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,200
公開日: 2016年11月15日
発行元: 河出書房新社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

アップル、グーグル……これからの時代は「質問力」で決まる!正解を出すだけなら人工知能でもできる。では、人間の脳はどうあるべきか。「今」を生きるあなたのための実践的脳の使い方。



鈴木宣弘 & 森永卓郎 - 国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係 アートワーク 国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係
鈴木宣弘 & 森永卓郎
ジャンル: 社会科学
価格: ¥950
公開日: 2024年2月21日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

世界のどこかで有事が起きれば最初に飢えるのは日本、そして東京、大阪が壊滅する。気骨の農業学者と経済学者がこの国の危機を撃つ! アメリカの日本支配に加担する財務省、そしてその矛盾は「知ってはいけない農政の闇」となって私たちの生活を直撃する! (目次より抜粋) 第一章 世界経済はあと数年で崩壊する/世界のどこかで核戦争が起きれば日本人は飢え死に/「一億総農民」になれば飢えない/農地を買えなくしてしまった農水省/ビル・ゲイツの「デジタル農業」で東京がスラム化/資本主義は人間の命を大事にしない/「虫が食わないキャベツ」は逆に危険/一番インフレに強いのは米/富裕層は庶民の一万倍も環境を汚染している/地球環境はあと五年で壊れる/「五公五民」の時代がやってきた 第二章 絶対に知ってはいけない「農政の闇」 財務省という「カルト教団」の怖さ/農業政策はお友達企業に牛耳られている/「エブリシング・バブル」は崩壊する/ 「バカ高い不動産」は買うべきではない/「キラキラした都会人」が真っ先に飢え死にする/もともと増税反対の岸田首相が寝返った理由/米食中心に戻せば食料自給率が劇的に改善 第三章 アメリカの「日本搾取」に加担する財務省 「米を食うとバカになる」と洗脳された/少子化対策は高所得世帯を助けているだけ/貧困と格差をなくすための「ガンディーの原理」/中国はツケを世界に回そうとしている/都合のいい日本人/アメリカは有事に援助してくれない/漁業の衰退が尖閣問題を招いた/遺伝子組み換え作物を一番食べているのは日本人/二酸化炭素以上に危険な「窒素・リン濃度」 第四章 最後に生き残るためにすべきこと 鈴木宣弘 インドの輸出規制が与えたインパクト/最初に飢えるのは東京と大阪/酪農家を追い込む「七重苦」/「牛乳不足」と「牛乳余り」を繰り返す理由/「鶏卵不足」に「米不足」が追い打ち/農業を潰し国民を飢えさせる「ザイム真理教」/台湾有事になれば日本人の九割が餓死する/本当は恐ろしい「コオロギ食」/地方で続々と誕生する「生産」と「消費」の新たなシステム



長倉顕太 - It's Alive アートワーク It's Alive
「今を生きること」は「自分」を大切にすること
長倉顕太
ジャンル: 社会科学
価格: ¥100
公開日: 2014年7月29日
発行元: 長倉顕太
販売元: Kenta Nagakura

■脳が「不安」や「悩み」を作り出す  累計1000万部を売ったプロデューサーによる電子書籍第4弾。  今回は、  日本という豊かな国に生まれたがゆえの病  について書かれている。  生きるために必死にならなくてすむから、  「生きる意味」  「生まれてきた意味」  「幸せ」  「ワクワク」  「夢」  ばかり求めるバカどもに「今」の重要性を説く。  「人生は「過去」でも「未来」でもなく「今」だけ」  「アナタの「過去」と「今」はまったく関係ない」  …など、強烈なメッセージ。  詳しくは下記の「まえがき」を。  ※無料メルマガナガクライズムレター。  http://kentanagakura.com/nagakura-ism/    ◆人生はパンク  本書を手にとってくれてありがとう。  この本はオレにとっての第4弾になる。毎月出そうって決めて4ヶ月続いたわけで、自分をほめてやりたい。笑  今回の本のタイトル『It`s Alive』はニューヨークのパンクバンドであるラモーンズのライブアルバムのタイトルからパクった。  オレはパンク音楽が大好きだ。プロデューサーとして憧れている一人もセックスピストルズのマルコム・マクラレンだったりもする。  なんで、オレがパンクが大好きかっていうと、  「パンクはパンクだから」  なんだ。  つまり、そこに理由なんかなく、好きだからだ。  わかる?  つまり、理屈でも何でもなく「衝動」だからだ。  パンクは「衝動」だから。  演奏が上手いわけでもなく、キャッチーなメロディだからでもなく、「衝動」でしかないからだ。  でもさ、人生なんて「衝動」でしかないと思うんだよ。  人生に理由なんてないって思うんだよ。  人は何で動くのかに理由なんていらないんだよ。  だってさ、人を好きになるのに理由は必要ないだろ?  ごちゃごちゃ考えないで「衝動」だけでいいんだってのを、本書を読めばわかってもらえるはず。  だから、パンクってのは音楽にとどまらず、ファッションやアートにまで影響を及ぼしたんだ。  そう、パンクってのは「生き様」そのものだから。  ◆人生はその日暮らし  実は、これはバンコクから羽田に戻る飛行機の中で書いてる。バンコクで感じたのはカオスだった。ほんと何でもあり。  オカマあり、援交あり、ぼったくり当たり前、子供だって必死に金を集めてたり…。仏画をやたら車内に貼ってるタクシー運転手がぼったくる気満々だったのは笑えた。  そこには「ナマ」の人がいた。  なんだろう?  欲望むき出しの「ナマ」の人だ。  だから、熱気があった。  そこにオレは「生(せい)」を感じた。  結局、生きるってのは「ナマ」なわけ。  でも、オレたち日本人は「ナマ」じゃない。過去や未来にばかりエネルギーを注いでる。  そりゃそうだ。  こんなに豊かな国なんだから、今を一生懸命生きる必要なんかない。何も考えなくたって明日も生きていけるから。  でも、そのせいで、エネルギーのない人だらけになっちまったわけ。だから、街中に活気がなくなっちまったんだ。  そういえば、今年の2月にフィリピンの台風被害のチャリティセミナーをやったんだけど、現地に行った同志が言っていた。  「子供たちはみんな輝いていた」  ってね。  そりゃそうだよ。貧しいから今を一生懸命生きるしかないんだから。  今だけに集中すれば誰でも輝けるんだ。過去も生まれも学歴も預金残高も年収も全部関係ないんだから。  ◆「今を生きる」ことは自分を大切にすること  なにもオレは貧しくなれって言いたいわけじゃない。  「今を生きる」  ってことを徹底的に意識して欲しいんだ。  そのために本書を書いたわけ。  オレたちは豊かな国に生まれちまったから、今、この瞬間に一生懸命生きなくてもいい。  危険もないし、餓死もしない。スーパーに行って賞味期限切れのものはない。電車だって時間どおりに来る。これって、海外ならあり得ない。アメリカだってあり得ない。  ある意味、常に自分の感覚だったり、緊張感を持ってたりすることになる。ところが日本はその必要がない。  多くの人が、何も考えずに生きている。  いや、いろいろ考えているかもしれないが、それは「過去」や「未来」のことだったり。  でもさ、「過去」なんてどうでもいいでしょ。「未来」だって来るかわからないでしょ。  そう、明日死ぬかもしれないんだし。  結局、オレが何が言いたいかっていうと、  「今だけを生きると、エネルギーが出る」  ってことなんだ。  そして、エネルギーがある奴に、「人」「お金」「運」も引き寄せられてくるってことなんだ。  そうしたら、人生なんて楽しいことだらけだぜ。  本書を読んで、今を生きて欲しいんだ。  そして、今、この瞬間の「自分」を大切にして欲しい。  そう、今を生きるってことは、「自分」を大切にすることになるから。  長倉顕太    まえがき  TRACK 1.毎日違う女とヤれ!  TRACK 2.目隠ししてヤリまくれ!  TRACK 3.情熱は不安の中に  TRACK 4.ゴムをとれ!生でやれ!  TRACK 5.安心して「ヤリ逃げ」しよう!  TRACK 6.四十男「尻軽」を目指す!  TRACK 7.「幸せごっこ」で地獄に落ちる  TRACK 8.処女専門店  TRACK 9.「損か得か」じゃなくて、「損か成長」かなんだぜ  TRACK 10.死人に不安無し  TRACK 11.オールインは「自分」にしろ!  TRACK 12.ノーガードフルチン天使  TRACK 13.イカサマを暴露する!  TRACK 14.人生はスマホの中に  TRACK 15.みんな「不安」が生きがい  TRACK 16.自分にケンカを売れ!  TRACK 17.玄人童貞宣言!  あとがき



桐島洋子, 桐島かれん, 桐島ノエル & 桐島ローランド - ペガサスの記憶 アートワーク ペガサスの記憶
桐島洋子, 桐島かれん, 桐島ノエル & 桐島ローランド
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,800
公開日: 2022年6月20日
発行元: 小学館
販売元: Shogakukan, Inc.

桐島洋子と三人の子供たちが繋ぐ家族の物語。 「この伝記を読めば、なぜ私たちが桐島さんにあれほど熱狂したかわかる」・・・林真理子(作家) フリージャーナリストとしてマス・メディアで活躍するかたわら、未婚のまま、かれん、ノエル、ローランドの三姉弟を育て上げ、「女性の自立と成熟」の代名詞として女性の絶大なる人気を集めた桐島洋子による、破天荒で波瀾万丈な自伝に加え、三人の子供達が、母への思いを存分に綴った、最初で最後の「桐島家」本格自叙伝。長年の桐島洋子ファンをはじめ、自分らしく生きることを模索する現代の女性たちに、年代を超えて勇気と元気を与えてくれる1冊。 「大胆不敵で聡明で驚くばかりの行動力。お嬢様育ちで女王様のようでもあり、恋をすると熱烈――」(桐島かれん) 「人間としての母に対する私たちのリスペクトは揺るぎないものです。その絆はどんなことがあっても変わりません」(桐島ノエル) 「現代のシングルマザーたちが置かれている環境も大変ですが、母の生き様が少しでも励みになってくれたら幸いです」(桐島ローランド) 今こそ知りたい! 「桐島洋子」という生き方。