2025年1月2日木曜日

トップ25書籍 - ノンフィクション 2025-01-02

大白蓮華編集部 - 大白蓮華 2025年1月号 アートワーク 大白蓮華 2025年1月号
大白蓮華編集部
ジャンル: 哲学
価格: ¥250
公開日: 2024年12月25日
発行元: 聖教新聞社
販売元: Mobilebook.jp, Inc

【目次】 1.[特別付録]新年の記念カード 2.巻頭言 全力疾走!そして飛翔! 3.励ましの力 4.いつも心に先生を 5.人間主義の哲学の光彩 6.宝の未来部の君たちへ 7.あしおと あれから/いつまでも/成人の日/師匠との誓い 8.新春誌上セミナー 音楽教育家 島本 淳子 9.世界に広がる教学運動の潮流8 10.若き日の日記 11.新年勤行会 拝読御書「十字御書」 12.拝読御書「三沢抄」 13.座談会 拝読御書 14.ザダンカイ質問タイム 15.研修教材 16.女性部 輝きのグループ学習 17.明日へのOne Step 18.築け!人間主義のスクラム9 19.希望のカルテ 20.リフレクト―世界市民の生き方 21.心の財箱―池田大作先生の指導とともに 22.唱法華題目抄4 現代語訳 23.読者の広場 ※本誌の御書の御文は、『日蓮大聖人御書全集 新版』(創価学会版)に基づき、ページ数を(新〇〇)と示しました。あわせて『日蓮大聖人御書全集』(創価学会版、第二七八刷)のページ数を(全〇〇)と表記しました。 また、法華経の経文は、『妙法蓮華経並開結 新版』(創価学会版)に基づいて示しています。 ※引用文など、読みやすく現代的な表記に改めたものもあります。



たつき諒 - 私が見た未来 完全版 アートワーク 私が見た未来 完全版
たつき諒
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,200
公開日: 2021年10月1日
発行元: 飛鳥新社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幻の「予言漫画」復刻!! 22年の沈黙を破り、 作者が新たな警告 「本当の大災難は 2025年7月にやってくる」 1999年に刊行され、 東日本大震災を予言していた 漫画として話題沸騰。 絶版のため中古市場では 10万円以上の値がつく本作に たつき諒氏の新たな予知夢を加え 解説した完全版。 元ネタにもなっている 自身の夢を書き溜めた 「夢日記」の内容を ついに本書で初公開。 漫画に描かれたもの 描かれなかったもの――― 「夢日記」を元に 予知夢の詳細を解説。 なぜ表紙に 「大災害は2011年3月」 と描いたのか? 「富士山大噴火」の夢が 意味していたことは… そして、 新たな「未来の夢」の メッセージとは――― ★収録漫画★ ◎私が見た未来 ◎夢のメッセージ ◎縁の先 ◎ちいさなカラの中 ◎浮遊霊 ◎地下街 ◎冥界の壁 ◎もうひとりの自分 ◎闇の中へ … ◎そんな馬鹿な ◎雨月物語 ★「夢日記」解説 ★ なぜ夢日記を書き始めたのか 表紙に描いた予知夢の真相 漫画家を辞めた理由 インド旅行が大きな転換点になった 漫画の中に描いた大津波は2011年3月のことではない 2025年7月に起こること 大津波の後に訪れる新たな世界 …etc



草薙龍瞬 - 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 アートワーク 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
草薙龍瞬
ジャンル: 哲学
価格: ¥730
公開日: 2015年7月31日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」がある――ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには? 注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。



石田明 - 答え合わせ(マガジンハウス新書) アートワーク 答え合わせ(マガジンハウス新書)
石田明
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,100
公開日: 2024年10月31日
発行元: マガジンハウス
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

“M-1 2008優勝”“生粋の漫才オタク”がはじめて語る 「漫才論」「M-1論」「芸人論」 漫才師たちから絶賛の声、続々!! 博多華丸・大吉 博多大吉 「分析本の名を借りた、 近代漫才の暴露本。 ここまでバラすとは!」 ナイツ 塙宣之 「くそ! これ読んでたら NON STYLEに勝てたのに!」 令和ロマン 高比良くるま 「この1冊でNSC1年分の 価値ありますけど 逆に大丈夫ですか?」 本書は、漫才に対する分析が鋭すぎて、「石田教授」とも 呼ばれている石田明さんが「漫才論」について語り尽くした一冊です。 「漫才か漫才じゃないかの違いは何か?」といった【漫才論】から、 「なぜM-1ではネタ選びを間違えてしまうのか?」といった【M-1論】まで、 漫才やM-1にまつわる疑問に「答え」を出していきます。 読むだけで漫才の見方が一気に「深化」する新たな漫才バイブルです。 【本書の内容】 ・「偶然の立ち話」が漫才の原点 ・結局、「ベタが最強」「アホが才能」 ・ワイン理論──「くだらない」と言われるボケは強い ・M-1は「じゃんけん」大会から「何でもあり」大会へ ・令和ロマンに授けた「漫才身体論」 ・賞レースで「ネタ選び」を間違えるワケ ・なぜM-1で「歌ネタ」は評価されにくいのか? ・「システム漫才」の意外な落とし穴 ・YouTube・サブスク全盛期に「舞台」に立つ意味 …etc.



池田貴将 - 覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰 アートワーク 覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰
池田貴将
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,600
公開日: 2013年6月10日
発行元: サンクチュアリ出版
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

不安と生きるか 理想に死ぬか 外国の文明を学ぼうと、死罪を覚悟で黒船に乗り込もうとした。 幽閉の処分となると、小さな塾を開いて、高杉晋作や伊藤博文など、後の大臣や大学創設者になる面々を育てた。 誰よりも遠くを見据えながら、幕末を熱く駆け抜けた天才思想家・吉田松陰。 彼の「心」「志」「士」「友」「知」「死」日本史上、最も熱くてリアルな人生哲学が世代を超えて心に響く、強くてやさしい言葉でよみがえる。



週刊文春編集部 - 週刊文春 2025年1月2日・9日合併号 アートワーク 週刊文春 2025年1月2日・9日合併号
週刊文春編集部
ジャンル: 社会科学
価格: ¥540
公開日: 2024年12月26日
発行元: 文藝春秋
販売元: BUNGEISHUNJU LTD.

■■■悠仁さまを揺さぶる“愛子天皇”極秘計画■■■ 「愛子さまに相応しい、Y染色体を持つ旧皇族の青年を」。総理が懐刀に指示し、女性天皇誕生に向けた計画が――。 ■■■中居正広 9000万円SEXスキャンダルの全貌■■■ 2023年6月、20代女性X子さんと中居の間で深刻な性的トラブルが勃発。心身ともに大きなダメージを負った彼女は、仕事を辞めざるを得なくなった。「今でも許せない」。X子さんは小誌にそう漏らしたが……。 ■■■“ナベツネ後の読売” 山口寿一社長が語った独占100分■■■ 政界から球界まで甚大な影響力を持った権力者がこの世を去った。後継・山口社長が語った読売の今後から、側近や好敵手の証言で綴るナベツネ秘録、巨人軍元代表の緊急寄稿まで。「巨星堕つ」――全9ページの総力特集。 ●側近、好敵手、大野伴睦元秘書、寵愛大臣が明かす――独裁者の「遺言」 ●清武英利「天国の門の“じいちゃん”に献ず」 ■■西武源田“隠し球”不倫で元乃木坂妻 衛藤美彩を騙していた■■ 西武の主将にして、侍ジャパンの精神的支柱でもある源田壮亮。私生活では元乃木坂妻と2人の子供を愛する良き夫だ。しかし、裏では菜々緒似美女との密会を重ねていた。その“隠し球”が露見した時、守備の名手は――。 ■■■石破首相に全部聞く!■■■ 開口一番、記者に繰り返したのは、「どうせロクなことではない」というフレーズだった。衆院選の惨敗以来、少数与党として厳しい舵取りを強いられている石破首相。果たして、自身を取り巻く様々な問題にどう答えたのか――。 ■■■70歳からのLINE教室 ベストセラー著者・増田由紀が教える■■■ シニア読者から大好評だった「70歳からのスマホ教室」(11月28日号)。そこで今回は、同じくベストセラー著者による「70歳からのLINE教室」を特別開講。これを読めば、あなたも今日から“LINE名人”になれる! ■■血管を鍛える6ルール 佐藤ヒデさんに学ぶ■■ 高齢になると誰しも血管が傷つき動脈硬化が進む。ところが、常識を覆し、94歳にして血管年齢20歳の女性がいるという。ご本人に話を聞き、識者にそれを分析してもらうことで血管を鍛える6ルールを導き出します。 ■■■誤嚥性肺炎を防ぐ6ルール■■■ 高齢者を悩ませる病の一つ、誤嚥性肺炎。免疫力の弱った人々を襲う、“最凶の病”からどう身を守ればよいのか。簡単な嚥下能力のチェック方法から、喉の鍛え方、食事法まで、この冬から始めたい6つの予防策を紹介する。 ■■STARTO福田淳社長がすべて語った「“キンプリ”サブスク解禁」「紅白不参加」「米465億円訴訟」■■ ■■ソロスに助言した“伝説のコンサル”齋藤ジンが予見する日経平均5万円!■■ ■■能登震災 妻子を喪った男たちの1年■■ ●「子どもを持った時に……」中山美穂「Love Letter」秘話 ●「カブ&ピースは自己矛盾スキーム?」前澤友作に聞いてみた ●鳥羽も参謀も不在 石丸新党は転職サイトで候補者募集 ●マネックス松本大が答えた大江アナとの仲とトランプリスク ●東京女子医大 岩本絹子がしゃぶった6.8億円とXデー ●「記事を削除せよ」いなば食品女帝に狙われた大学准教授 ●ホンダと統合 日産内田社長を悩ます「ゴーンの置き土産」 ●斎藤知事代理人がキラキラ女社長に口止め工作していた ●新・家の履歴書 松永美穂(ドイツ文学者・翻訳家) ●阿川佐和子のこの人に会いたい 秋山竜次(お笑い芸人) ■■■『男はつらいよ』それが愛ってもんじゃねえか 歴代マドンナが明かす寅さん秘録■■■ 渥美清演じる車寅次郎は、柴又帝釈天門前の団子屋の倅だが、旅に明け暮れる風来坊。直情径行で迷惑事ばかり起こすが、困った人を捨ておけない。この男の破天荒な生き方になぜ惹かれるのだろうか。第1作公開から半世紀強。マドンナ10人が語り直す寅さんの魅力。 ●竹下景子 相思相愛の寅さんに逃げられて 私って家庭運のない役ばかり ●栗原小巻 寅さんも成長する ●真野響子 アラカンの名演 ●伊藤 蘭 「お前、それでいいのかい?」寅さんと人生の岐路で出逢った ●榊原るみ 丹精込めた演技の人 ●いしだあゆみ 監督のOKが出ずに20テイク 苦労した寅さんとの「大人の恋」 ●志穂美悦子 長渕剛とバトル ●秋吉久美子 「ヤンキーなんですか」 ●風吹ジュン 「この俺じゃ駄目かな」 ●倍賞千恵子 トランクに「夢」を詰め込んで お兄ちゃん、今度の旅は…… ●みうらじゅん 人生エロエロ特別編 ●廣末 登 いまこそテキヤ寅さんが必要だ ●笹山敬輔 時代に寄り添ったマドンナと寅さん ■■■追悼 西田敏行 役者バカの流儀■■■ あの屈託のない笑顔と丸みを帯びた体躯から繰り出される、胸を打つ演技をもう見ることはできない。あの温かく包み込むような声はもう聞こえない。サラリーマンから歴史上の人物、悪人も善人も、あらゆる人間を演じた、名優・西田敏行。役者に殉じたその素顔を、監督、脚本家、共演者が語る。 ●浅田美代子 いま思い出す西田さんの言葉「みち子さんは……」 ●三谷幸喜 憧れの人からいただいた僕の勲章 ●井筒和幸 俺は惹かれるんだよね――西田さんが愛した芸術家 ●佐久間良子 大根畑でつかまえて 悪戦苦闘した長台詞 ●宮藤官九郎 ぜんぶ芝居、ぜんぶ人生 ■■■新春スペシャル対談「オールドメディアは滅びるのか」 池上彰×大越健介■■■ SNSの嵐吹き荒れた2024年。斎藤現象から、トランプ再選、韓国では戒厳令まで? そのような時代で“オールドメディア”の行末は――。大越健介氏と池上彰氏、長年ニュースの顔として活躍してきた2人が徹底討論! ■■■「いまなんつった?」特別編 宮藤官九郎×吉田恵里香■■■ 2024年を代表するドラマ『不適切にもほどがある!』と『虎に翼』。その両脚本家の初対面が実現! 実は日本大学藝術学部の先輩後輩という関係でもある2人の、止まらないトークをどうぞ、お楽しみください♪ ■■■文春俳壇 2025年新春 選者・池田澄子■■■ 特大号恒例となりつつある「文春俳壇」。今回も読者の皆さんから、たくさんのご投稿をいただきました。その中から30句と、いま鑑賞したい名句を俳人の池田澄子さんがご紹介! ■■川柳のらりくらり 特別興行 柳家喬太郎、イッセー尾形、林家二楽■■ ■■言葉尻流行語大賞2024 能町みね子■■ グラビア ●原色美女図鑑 綾瀬はるか 撮影・松岡一哲 ●男はつらいよ 原色マドンナ図鑑 好評連載 林真理子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/宇垣美里/藤田晋/春風亭一之輔/鈴ノ木ユウ/東海林さだお/益田ミリ/桜玉吉 ほか ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です



窪田新之助 - 対馬の海に沈む アートワーク 対馬の海に沈む
窪田新之助
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥2,400
公開日: 2024年12月5日
発行元: 集英社/集英社学芸単行本
販売元: Shueisha Inc.

2024年 第22回 開高健ノンフィクション賞 受賞作。 JAで「神様」と呼ばれた男の溺死。 執拗な取材の果て、辿り着いたのは、 国境の島に蠢く人間の、深い闇だった。 【あらすじ】 人口わずか3万人の長崎県の離島で、日本一の実績を誇り「JAの神様」と呼ばれた男が、自らが運転する車で海に転落し溺死した。44歳という若さだった。彼には巨額の横領の疑いがあったが、果たしてこれは彼一人の悪事だったのか………? 職員の不可解な死をきっかけに、営業ノルマというJAの構造上の問題と、「金」をめぐる人間模様をえぐりだした、衝撃のノンフィクション。 【選考委員 大絶賛】 ノンフィクションが人間の淋しさを描く器となれた、記念すべき作品である。 ――加藤陽子(東京大学教授・歴史学者) 取材の執拗なほどの粘着さと緻密さ、読む者を引き込む力の点で抜きん出ていた。 ――姜尚中(政治学者) 徹底した取材と人の内なる声を聞く聴力。受賞作に推す。 ――藤沢 周(作家) 地を這う取材と丁寧な資料の読み込みでスクープをものにした。 ――堀川惠子(ノンフィクション作家) 圧巻だった。調査報道の見本だ。最優秀な作品として推すことに全く異論はない。 ――森 達也(映画監督・作家) (選評より・五十音順) 【著者プロフィール】 窪田新之助(くぼた しんのすけ) ノンフィクション作家。1978年福岡県生まれ。明治大学文学部卒業。2004年JAグループの日本農業新聞に入社。国内外で農政や農業生産の現場を取材し、2012年よりフリーに。著書に『データ農業が日本を救う』『農協の闇(くらやみ)』、共著に『誰が農業を殺すのか』『人口減少時代の農業と食』など。



ヴィクトール・E・フランクル & 池田香代子 - 夜と霧 新版 アートワーク 夜と霧 新版
ヴィクトール・E・フランクル & 池田香代子
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,400
公開日: 2002年11月5日
発行元: みすず書房
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

〈わたしたちは、おそらくこれまでのどの時代の人間も知らなかった「人間」を知った。では、この人間とはなにものか。人間とは、人間とはなにかをつねに決定する存在だ。人間とは、ガス室を発明した存在だ。しかし同時に、ガス室に入っても毅然として祈りのことばを口にする存在でもあるのだ〉 「言語を絶する感動」と評され、人間の偉大と悲惨をあますところなく描いた本書は、日本をはじめ世界的なロングセラーとして600万を超える読者に読みつがれ、現在にいたっている。原著の初版は1947年、日本語版の初版は1956年。その後著者は、1977年に新たに手を加えた改訂版を出版した。 世代を超えて読みつがれたいとの願いから生まれたこの新版は、原著1977年版にもとづき、新しく翻訳したものである。 私とは、私たちの住む社会とは、歴史とは、そして人間とは何か。20世紀を代表する作品を、ここに新たにお贈りする。



高橋ユキ - つけびの村 ~山口連続殺人放火事件を追う~ アートワーク つけびの村 ~山口連続殺人放火事件を追う~
高橋ユキ
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥800
公開日: 2023年3月7日
発行元: 小学館
販売元: Shogakukan, Inc.

“うわさ”が5人を殺したのか? この村では誰もが、誰かの秘密を知っている。 2013年7月、わずか12人が暮らす山口県の限界集落で、一晩のうちに5人が殺害され、2軒の家が燃やされる事件が発生した。凶行に及んだ男が家のガラス窓に残した貼り紙に書かれてあった「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」。メディアはこぞって「犯行予告」と騒いだが、真相は違った……。 気鋭のノンフィクションライターが、拡散された「うわさ話」を一歩ずつ、ひとつずつ地道に足でつぶし、閉ざされた村を行く。発表のあてもないまま書いた原稿を「note」に投稿したところ思わぬ反響を呼び、書籍化。事件ノンフィクションとしては異色のベストセラーとなり、藤原ヒロシ、武田砂鉄、能町みね子ら各界の著名人からも絶賛の声が上がった。 事件から10年という節目に、新章となる「村のその後」を書き下ろし加筆して文庫化する。



渡辺和子 - 置かれた場所で咲きなさい アートワーク 置かれた場所で咲きなさい
渡辺和子
ジャンル: 哲学
価格: ¥580
公開日: 2017年4月11日
発行元: 幻冬舎
販売元: Gentosha Inc.

置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。時間の使い方は、そのままいのちの使い方です。自らが咲く努力を忘れてはなりません。雨の日、風の日、どうしても咲けないときは根を下へ下へと伸ばしましょう。次に咲く花がより大きく、美しいものとなるように。心迷うすべての人へ向けた、国民的ベストセラー。



週刊SPA!編集部 - オンナがしたい本音のSEX アートワーク オンナがしたい本音のSEX
週刊SPA!編集部
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥100
公開日: 2022年1月14日
発行元: 扶桑社
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男に本当に求めていることとは?一般女子の本音を調査! 本書は『週刊SPA!(スパ)』 2021年 12/28・1/8合併 号の特集を抜粋して電子化したものです。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



三宅香帆 - なぜ働いていると本が読めなくなるのか アートワーク なぜ働いていると本が読めなくなるのか
三宅香帆
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,100
公開日: 2024年4月17日
発行元: 集英社/集英社新書
販売元: Shueisha Inc.

【人類の永遠の悩みに挑む!】 「大人になってから、読書を楽しめなくなった」「仕事に追われて、趣味が楽しめない」「疲れていると、スマホを見て時間をつぶしてしまう」……そのような悩みを抱えている人は少なくないのではないか。 「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。 自らも兼業での執筆活動をおこなってきた著者が、労働と読書の歴史をひもとき、日本人の「仕事と読書」のあり方の変遷を辿る。 そこから明らかになる、日本の労働の問題点とは? すべての本好き・趣味人に向けた渾身の作。 【目次】 まえがき 本が読めなかったから、会社をやめました 序章 労働と読書は両立しない? 第一章 労働を煽る自己啓発書の誕生――明治時代 第二章 「教養」が隔てたサラリーマン階級と労働者階級――大正時代 第三章 戦前サラリーマンはなぜ「円本」を買ったのか?――昭和戦前・戦中 第四章 「ビジネスマン」に読まれたベストセラー――1950~60年代 第五章 司馬遼太郎の文庫本を読むサラリーマン――1970年代 第六章 女たちのカルチャーセンターとミリオンセラー――1980年代 第七章 行動と経済の時代への転換点――1990年代 第八章 仕事がアイデンティティになる社会――2000年代 第九章 読書は人生の「ノイズ」なのか?――2010年代 最終章 「全身全霊」をやめませんか あとがき 働きながら本を読むコツをお伝えします



週刊ポスト編集部 - 週刊ポスト 2025年 1月3・10日合併号 アートワーク 週刊ポスト 2025年 1月3・10日合併号
週刊ポスト編集部
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥400
公開日: 2024年12月23日
発行元: 小学館
販売元: Shogakukan, Inc.

時代を先取りするビジネスマンの情報参謀 時代を切り取るスクープや、政治・経済・事件・芸能・スポーツ・健康・教育・金儲けほかの新鮮な情報を届けます。激動の時代をどう読むかの視点を読者に提供し、さらに次なる時代がどんなものかを予見する、ニュース週刊誌です。 ※電子版では、コミック『柳生裸真剣』は掲載されません。 その他、一部マスキングしている写真、掲載されないページや、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。



酒井聡平 - 硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ アートワーク 硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ
酒井聡平
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,500
公開日: 2023年7月27日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

なぜ日本兵1万人が消えたままなのか? 滑走路下にいるのか、それとも…… 民間人の上陸が原則禁止された硫黄島に4度上陸し、 日米の機密文書も徹底調査。 新聞記者が執念でたどりついた「真実」。 「僕は、硫黄島発の電報を受けた側にいた父島の兵士の孫だった。 『祖父の戦友とも言える戦没者の遺骨を本土に帰したい』 13年前に一念発起し、政府派遣の遺骨収集団への参加を模索し続け、ようやく参加が認められたのだった。 僕の心には、あの電報があった。 『友軍ハ地下ニ在リ』 硫黄島の兵士たちは今も地下にいて、本土からの迎えを待っているのだ。 電報を信じ、地を這うように玉砕の島の土を掘りまくった。 結果、僕はこれまでにどの記者も挑まなかった謎の解明に、執念を燃やすことになった。 その謎とは――。 戦没者2万人のうち、今なお1万人が見つからないミステリーだ」――「プロローグ」より 【本書の内容】 プロローグ 「硫黄島 連絡絶ゆ」 第1章 ルポ初上陸――取材撮影不可の遺骨捜索を見た 第2章 父島兵士の孫が硫黄島に渡るまで 第3章 滑走路下遺骨残存説――地下16メートルの真実 第4章 情報公開で暴いた硫黄島戦後史 第5章 硫黄島「核密約」と消えた兵士たち 第6章 戦没者遺児との別れ、そして再上陸へ 第7章 硫黄島の元陸軍伍長「令和の証言」 第8章 硫黄島ノ皆サン サヨウナラ エピローグ 「陛下、お尋ね申し上げます」



瀧本いち華 - 人に言えない男女の悩みをすべて解決する おとな性教育 アートワーク 人に言えない男女の悩みをすべて解決する おとな性教育
瀧本いち華
ジャンル: 家族/人間関係
価格: ¥880
公開日: 2023年6月2日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

日本で性を語ることはタブー視されがちですが、海外に目を向けてみると、実は当たり前に性教育が行われています。 効率的な節税や投資のために「お金」を学ぶことが必要なように、男女が円滑にコミュニケーションを取り、楽しく付き合うために「性教育」を学ぶことは大切です。 よく「なんでそんな行動を取るの!」「全然わかってくれない!」といった悩みの声を聞きますが、それはお互いが相手の「性」を知らないから。 反対に、「性」を知れば相手の言動や行動がわかり、男女がすれ違うことがなくなり、より楽しい人生が歩めるでしょう。 ただ、性の悩みはなかなか人に聞くこともできませんし、その悩みが自分の中でどんどん大きくなりがちです。 でも大丈夫、本書では、YouTubeで18万人の登録者を持ち(2023年5月現在)、充実した性教育を受けてきた瀧本いち華が正しい性知識を紹介します。 何歳になっても人生を思いきり楽しめる! ぜひ本書を読んで、日常生活で実践してみてください。



渡邊永人 - 崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった アートワーク 崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった
渡邊永人
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,800
公開日: 2024年12月18日
発行元: 新潮社
販売元: Shinchosha Publishing Co., Ltd.

起死回生の一手はリアルで過激なドキュメンタリーYouTube! 「トウシューズを買うのも苦しい」週5バイトの新人バレリーナ、「コロナと戦争で解雇された」ロシアの元プロバレエ団員、動画に批判殺到で「生きた心地がしなかった」芸術監督。個性豊かなダンサーたちと若きディレクターが織りなす、涙と汗の青春ノンフィクション。



ビートたけし - 浅草キッド アートワーク 浅草キッド
ビートたけし
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥770
公開日: 2022年3月15日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

Netflixでの映像化で話題沸騰。 多くの芸人からバイブルのように読みつがれた ビートたけしの自伝的な青春小説、 待望の復刊決定! 第一章 昭和四十七年夏、浅草フランス座へ入門した 第二章 憧れの深見千三郎に弟子志願を直訴した 第三章 初舞台はオカマの役だった 第四章 進行係に昇進。役者のチャンスがやってきた 第五章 志の川亜矢という踊り子が可愛がってくれた 第六章 深見師匠の芝居の迫力にはタジタジだった 第七章 いのうえという作家志望のやつが入ってきた 第八章 深見師匠の芸人ダンディズムが気に入った 第九章 師匠のバクチ好きには泣かされた 第十章 踊り子たちのおおらかさには感動させられた 第十一章 踊り子たちと遊びに行くまではよかった 第十二章 六区名物、乞食のきよしには振りまわされた 第十三章 マーキーと名乗るヘンなやつが入ってきた 第十四章 二郎と組んで漫才デビューすることになった 第十五章 深見千三郎はオイラにとって永遠の師匠となった



岡潔 - 春宵十話 アートワーク 春宵十話
岡潔
ジャンル: 哲学
価格: ¥490
公開日: 2014年5月24日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

「人の中心は情緒である」天才的数学者でありながら、思想家として多くの名随筆を遺した岡潔。戦後の西欧化が急速に進む中、伝統に培われた叡智が失われると警笛を鳴らした、氏の代表的名著。解説:中沢新一



苫野一徳 - はじめての哲学的思考 アートワーク はじめての哲学的思考
苫野一徳
ジャンル: 哲学
価格: ¥880
公開日: 2017年4月10日
発行元: 筑摩書房
販売元: Mobilebook.jp, Inc

なぜ人を殺してはならないの? 生きる意味とは何だろう? 人生の問いから社会の難問まで力強く「解き明かす」哲学の考え方を知ろう。



矢作直樹 - 「死」が怖くなくなる50の神思考 アートワーク 「死」が怖くなくなる50の神思考
矢作直樹
ジャンル: 哲学
価格: ¥1,100
公開日: 2020年3月14日
発行元: ワニブックス
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

愛する家族やペットとの別れ、心身をむしばむ突然の病気や事故、そしていつか来る自然災害…… 「どうすれば死を恐れずに生きていけるか――」 人類の永遠のテーマに“魂”を磨く習慣で向き合う。 「肉体が滅んでも、魂は生き続けます。 平凡な毎日を大切にしてください。 後悔や心配を少しでも減らして心地よく生きていきましょう。 私たちは魂を成長させるためにこの世に来たのですから」(著者より) Q.私は80代後半ですが、家族や友人が鬼籍に入りました。 あの世へ行ったら、会いたい人全ての人に会えるのでしょうか? A.あなたが会いたい人が、あなたに会いたがっていれば会えます。 Q.今、地震や台風などの災害が増えています。 私は災害のことを考えると、とても怖くなります。どうしたら安心できますか? A.「備え」をして、「恐れ」を手放してください。自分なりに備えると、覚悟が定まるものです。 【出版社からのコメント】 東京大学名誉教授でもある矢作先生が、初めてのQ&A方式で死を恐れずに生きていくための思考術を提案します。 【著者プロフィール】 矢作直樹 (やはぎ なおき) 東京大学名誉教授/医学博士。 1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。 その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。 1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。 2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。 2016年3月に任期満了退官。 主な著書に、『人は死なない』(バジリコ)、『天皇』『安心して、死ぬために』(ともに扶桑社)、『おかげさまで生きる』(幻冬舎)、『自分を休ませる練習』(文響社)など。



菅野仁 - 友だち幻想 ――人と人の〈つながり〉を考える アートワーク 友だち幻想 ――人と人の〈つながり〉を考える
菅野仁
ジャンル: 社会科学
価格: ¥720
公開日: 2008年3月5日
発行元: 筑摩書房
販売元: Mobilebook.jp, Inc

友だちは何よりも大切。でも、なぜこんなに友だちとの関係で傷つき、悩むのだろう。人と人との距離感覚をみがいて、上手に“つながり”を築けるようになるための本。「みんな仲良く」という理念、「私を丸ごと受け入れてくれる人がきっといる」という幻想の中に真の親しさは得られない。人間関係を根本から見直す、実用的社会学の本。



松岡正剛 - 日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く アートワーク 日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く
松岡正剛
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,100
公開日: 2020年3月18日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

「わび・さび」「数寄」「まねび」……この国の を解読する! 独自の方法論で日本文化の本質を見通す「松岡日本論」の集大成! お米のこと、客神、仮名の役割、神仏習合の秘密、「すさび」や「粋」の感覚のこと、「まねび」と日本の教育……断言しますが、日本文化は廃コンテキストで、一見、わかりにくいと見える文脈や表現にこそ真骨頂があるのです。(「はじめに」より) ・なぜ日本はヤマトと呼ばれるのか ・神さまをカミと呼ぶようになった理由 ・日本人のコメ信仰にひそむ背景 ・日本人が「都落ち」にダンディズムを感じる理由 ・日本人が七五調の拍子を好むわけ ・世阿弥が必要と考えた「物学」の心 ・今の時代に求められる「バサラ」と「かぶき者」 ・「伊達」「粋」「通」はなぜ生まれたのか ほか 第一講:柱を立てる 第二講:和漢の境をまたぐ 第三講:イノリとミノリ 第四講:神と仏の習合 第五講:和する/荒ぶる 第六講:漂泊と辺境 第七講:型・間・拍子 第八講:小さきもの 第九講:まねび/まなび 第一〇講:或るおおもと 第一一講:かぶいて候 第一二講:市と庭 第一三講:ナリフリかまう 第一四講:ニュースとお笑い 第一五講:経世済民 第一六講:面影を編集する



ヨハン・ホイジンガ & 里見元一郎 - ホモ・ルーデンス 文化のもつ遊びの要素についてのある定義づけの試み アートワーク ホモ・ルーデンス 文化のもつ遊びの要素についてのある定義づけの試み
ヨハン・ホイジンガ & 里見元一郎
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥1,500
公開日: 2018年3月11日
発行元: 講談社
販売元: Kodansha Ltd.

「人間の文化は遊びにおいて、遊びとして、成立し、発展した」。歴史学、民族学、そして言語学を綜合した独自の研究は、人間活動の本質が遊びであり、文化の根源には遊びがあることを看破、さらに功利的行為が遊戯的行為を圧する近代社会の危うさに警鐘を鳴らす。「遊びの相の下に」人類の歴史の再構築を試みた不朽の古典をオランダ語版全集から完訳。



NHK「プロジェクトX」制作班 - 復活への舞台裏 カール・ルイスの魔法の靴超軽量シューズ 若手社員の闘い アートワーク 復活への舞台裏 カール・ルイスの魔法の靴超軽量シューズ 若手社員の闘い
NHK「プロジェクトX」制作班
ジャンル: ノンフィクション
価格: ¥330
公開日: 2012年12月7日
発行元: NHK出版
販売元: Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.

1991年、東京世界陸上100メートル走決勝。すでにその時代は終わったと誰もが思っていたカール・ルイスは、9秒86の世界記録を樹立し、金メダルを獲得した。その足には、日本のスポーツ用品メーカーと、神戸長田区の靴問屋が二人三脚で作り上げたスペシャルシューズが履かれていた。 ミズノ入社4年目の木村隆也は、1987年、信じられない命令を受けた.ロス五輪で4冠に輝いたあのカール・ルイスの靴を開発する任務だった。当時、スポーツのコマーシャリズムはアマチュアの陸上界まで席巻。ミズノも広告塔としてのルイスに期待して契約を結んだ。しかし、ベン・ジョンソンの出現、ソウル五輪の屈辱を経るうちに、メーカーとしての商品化を度外視して、世界記録樹立に貢献する道を探り始める。木村は、靴問屋や繊物工場の協力を仰ぎ、世界最軽量 115グラムの靴を作り上げていった。 スポーツと企業のあるべき関係を模索しながら、世界記録の陰でトップアスリートを支え続けた「スペシャルシューズ」プロジェクトを描く。



保坂隆 - 50代から「楽しい老後」の準備をはじめなさい アートワーク 50代から「楽しい老後」の準備をはじめなさい
保坂隆
ジャンル: 家族/人間関係
価格: ¥730
公開日: 2014年5月28日
発行元: KADOKAWA
販売元: Book Walker Co., Ltd.

定年後は全てがガラリと変わるといって過言ではない。「日々の過ごし方」「第二の人生の目標」「人間関係」「金銭感覚」。定年間近に焦るのではなく、50代から老後を見据えて行動すれば老後を順調にスタートできる!