2024年5月22日水曜日

トップ25ドキュメンタリー 2024-05-22

Michael Moore - 華氏119(字幕版) アートワーク 華氏119(字幕版)
Michael Moore
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥509
リリース日: 2018年11月2日

2016年11月9日、ドナルド・トランプは米大統領の勝利を宣言。あのブッシュ政権に突撃した世界的大ヒット作『華氏911』から14年―、今度は現大統領トランプとの宿命の対決が始まる。16年7月、ムーアは「大統領選にトランプが勝利する5つの理由」というエッセイを書き、この暗黒時代を既に予測していた。当選後もトランプは、連日のツイッター炎上、虚言暴言やスキャンダルで、政権はカオス状態に。それにも関わらず、米国だけでなく世界にも影響を及ぼし続けている。なぜ、こんなことに!?実は少数派のみが支持するトランプの政策がアメリカ全土の意志になっていく滑稽な“からくり”とは!?ムーア執念の突撃取材により、驚愕の真実が次々と暴かれていく。

© © 2018 Midwestern Films LLC 2018


Unknown - 恐竜超伝説 劇場版ダーウィンが来た! アートワーク 恐竜超伝説 劇場版ダーウィンが来た!
Unknown
ジャンル: 日本映画
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2020年2月21日

人類誕生のはるか昔、恐竜は愛情や知性まで身に付けていた!舞台は、今から6600万年前の地球。そこは巨大生物たちが覇権を争う世界。集団で巧みな狩りをする最強恐竜ティラノサウルス、極寒の北極で「知識」を武器に生き抜く肉食恐竜トロオドン、自らを犠牲にして天敵に立ち向かう羽毛恐竜デイノケイルス、人間のようにお腹を痛めて新たな命を育む海竜モササウルス。恐竜たちは過酷な環境で命をつなぐため、我が子に愛を注ぎながら必死に生きていた。だが・・・。そのころ、巨大隕石が猛スピードで地球に向っていた-。さらに、近年明らかになった、かつて日本にあった恐竜王国の全貌にも徹底的に迫る!

© © NHK


奥山和由 - 熱狂宣言 アートワーク 熱狂宣言
奥山和由
ジャンル: 日本映画
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥509
リリース日: 2018年11月4日

これは名物社長のサクセスストーリーでもないし、ありふれた感動巨編でもない。苛烈な人生を全身全霊で生きるひとりの男にダイレクトに迫り、そのプリズム状の生命の光を浴びるように体験する映画だ。なぜ、彼はこんなにも多くの人を惹きつけるのか――。

© © 2018吉本興業/チームオクヤマ


Unknown - アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン(字幕版) アートワーク アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン(字幕版)
Unknown
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥509
リリース日: 2021年5月28日

2018年8月16日、惜しくもこの世を去ってしまった「ソウルの女王」アレサ・フランクリン。1972年ロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で行われたライヴを収録したアルバム「至上の愛 ~チャーチ・コンサート~(Amazing Grace)」は、300万枚以上の販売を記録し、大ヒット。史上最高のゴスペル・アルバムとして今も尚輝き続けている。アレサが自らのルーツである“ゴスペル”を感動的に歌い上げた伝説的ライヴは、実はドキュメンタリー映画としても撮影されていた。長年の月日を経て、その感動的な夜がついに映像で蘇る。

© © 2018?Amazing Grace Movie LLC


パスカル・プリッソン - 世界の果ての通学路(字幕版) アートワーク 世界の果ての通学路(字幕版)
パスカル・プリッソン
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥509
リリース日: 2014年4月12日

<ケニア 片道15km 2時間> 野生のキリンや象が生息するサバンナを毎日駈け抜けるジャクソン(11歳)夢:パイロット<アルゼンチン 片道18km 1時間30分> 山羊飼いの仕事を終えてから、愛馬で学校へ向かうカルロス(11歳)夢:獣医<モロッコ 片道22km 4時間> 女子に教育は不要とする古い慣習が残る村から、寄宿学校に通うザヒラ(12歳)夢:医師<インド 片道4km 1時間15分> 生まれつき足が不自由で、弟たちに車椅子を押されて登校するサミュエル(13歳)夢:医師どうして彼らはそんなに苦労してまで学校に行くのだろう?別の大陸、違う言語、宗教、生活環境の中で暮らす4人の子どもたちは、真っ直ぐな瞳で同じ思いを語る。「夢をかなえたいから」世界の果ての通学路から、希望に満ちた地球の今と未来が見えてくる。

© © 2013-Winds-Ymagis-Herodiade


パスカル・プリッソン - 世界の果ての通学路(吹替版) アートワーク 世界の果ての通学路(吹替版)
パスカル・プリッソン
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥509
リリース日: 2014年4月12日

<ケニア 片道15km 2時間> 野生のキリンや象が生息するサバンナを毎日駈け抜けるジャクソン(11歳)夢:パイロット<アルゼンチン 片道18km 1時間30分> 山羊飼いの仕事を終えてから、愛馬で学校へ向かうカルロス(11歳)夢:獣医<モロッコ 片道22km 4時間> 女子に教育は不要とする古い慣習が残る村から、寄宿学校に通うザヒラ(12歳)夢:医師<インド 片道4km 1時間15分>生まれつき足が不自由で、弟たちに車椅子を押されて登校するサミュエル(13歳)夢:医師どうして彼らはそんなに苦労してまで学校に行くのだろう?別の大陸、違う言語、宗教、生活環境の中で暮らす4人の子どもたちは、真っ直ぐな瞳で同じ思いを語る。「夢をかなえたいから」世界の果ての通学路から、希望に満ちた地球の今と未来が見えてくる。

© © 2013-Winds-Ymagis-Herodiade


國友勇吾 - 帆花 アートワーク 帆花
國友勇吾
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥509
リリース日: 2023年12月1日

生後すぐに「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃん。 母親の理佐さん、父親の秀勝さんと過ごす家族の時間にカメラは寄り添う。常に見守りが必要な帆花ちゃんとの生活は誰にでもできることではない。でも、理佐さんと秀勝さんの2人にとってはあたりまえで、普通のこと。いろんな場所に出かけていき、絵本を読み聞かせ、お風呂に入れ、吸引をする……ありふれた日常の中で積み重なり、育まれていくもの。動かなくても、言葉を発しなくても、ふれあうことで通じあい、満ちていくもの。帆花ちゃんを愛しむ両親の姿から伝わる、我が子と一緒にいられる幸せ。

© © JyaJya Films+roa film


シャルロット・ゲンズブール - ジェーンとシャルロット (字幕版) アートワーク ジェーンとシャルロット (字幕版)
シャルロット・ゲンズブール
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥509
リリース日: 2023年6月9日

2018年、東京。シャルロット・ゲンズブールは、母であるジェーン・バーキンを見つめる撮影を開始した。これまで他者を前にしたときに付き纏う遠慮の様な感情が、母と娘の関係を歪なものにしてきた。自分たちの意思とは関係ないところで、距離を感じていた母娘。ジェーンがセルジュの元を離れ家を出て行った後、父の元で成長したシャルロットには、ジェーンに聞いておきたいことがあったのだ。3人の異父姉妹のこと、次女である自分より長女ケイトを愛していたのではという疑念、公人であり母であり女である彼女の半生とは一体どんなものだったのか。シャルロットはカメラのレンズを通して、初めて母親の真実と向き合うことになる。

© © 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms


スティーヴン・キジャック - WE ARE X (字幕版) アートワーク WE ARE X (字幕版)
スティーヴン・キジャック
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2017年3月3日

世界への挑戦、脱退、解散、HIDEとTAIJIの死、Toshlの洗脳、YOSHIKIの決意――そして復活。バンドを襲ったあまりにドラマチックな悲劇の連鎖。結成後30年以上に渡って生み出されてきた、想像を絶するX JAPANの<熱狂>と<狂乱>の歴史。そこには精神的にも肉体的にも彼らが抱えてきた悲嘆と痛みがある。栄光と挫折、生と死、解散と復活。日本の音楽シーンの頂点に君臨する彼らの挑戦の軌跡――。マディソンスクエアガーデンでの舞台裏を追いながら、クライマックスでは息をのむ圧巻のステージが待ち受ける。『WE ARE X』はこれまでにない近さで、心に深い傷を負いながらも走り続ける彼らの光と闇に迫る。

© © 2016 PASSION PICTURES .LTD


Alex Gibney - スティーブ・ジョブズ 知られざる男の正体 (字幕版) アートワーク スティーブ・ジョブズ 知られざる男の正体 (字幕版)
Alex Gibney
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥1,528
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2015年11月25日

(字幕版) スティーブ・ジョブズの訃報が伝えられた2011年10月5日、世界中の人が彼の死を悼む様子から、このドキュメンタリーは始まる。世界を変えた数々の製品の生みの親スティーブ・ジョブズ。だが、人々は、彼の創造物同様、時にはそれ以上に彼を神話化する。ゆかりのある人物のインタビューや貴重な映像を織り交ぜながら、スティーブ・ジョブズの創造と革命の軌跡を辿り、そして、彼の人間的暗部に徹底的に迫っていく。

© © 2015 Cable News Network, Inc. All Rights Reserved.


スタンリー・ネルソン - マイルス・デイヴィス クールの誕生 (字幕版) アートワーク マイルス・デイヴィス クールの誕生 (字幕版)
スタンリー・ネルソン
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2020年9月4日

10年おきにジャズの歴史を更新する決定的名盤を生み出した、天才トランペット奏者、マイルス・デイヴィス。マイルスの人生のテーマは、言うなれば、常に垣根を取り払い、意のままに生きようとした強い決意。それが彼をスターたらしめた。何度も何度も、音楽においても、人生においても、マイルスは固定観念を破った。そうやって出来上がった作品が、世の中で新たな固定観念になった瞬間、またそれを覆した。伝統を大胆にも無視し、明確なヴィジョンとたゆまぬ向上心、そして新しい挑戦への枯渇感を持ち続けるマイルスだったからこそ、何世代ものリスナーにとっての文化的アイコンになりえたのだ。まさに彼は、ビバップからクール・ジャズ、ハード・バップ、モード・ジャズ、フュージョン、ロック、ヒップホップに至るまで、あらゆる音楽の革新者なのである。本ドキュメンタリーは、これまで未公開だったアーカイヴ映像、録音スタジオでのアウトテイク、貴重な写真などを収めた、唯一無二の奇才、トランペットの影に隠された男の素顔の物語である。

© © 2019 Eagle Rock Entertainment Limited and THIRTEEN Production LLC


マリー・アンジュ・ゴルバネフスキー - ソウル・オブ・ワイン (字幕版) アートワーク ソウル・オブ・ワイン (字幕版)
マリー・アンジュ・ゴルバネフスキー
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥509
リリース日: 2022年11月4日

「神に愛された土地」で世界最高峰のワイン造りに魂を注ぐ人々に迫る至高のドキュメンタリー。ロマネ=コンティをはじめとする世界最高峰のワインを生み出すワイン愛好家の聖地、フランス、ブルゴーニュ地方。1年を通じて名だたる畑を守る生産者たちの、普段は見ることのできない貴重な舞台裏に密着。彼らがワインとテロワール(土壌や生育環境)について語り、最高級のワインが生まれる貴重なプロセスを、フレデリック・ワイズマン監督のドキュメンタリーを思わせる眼差しで、詩的で芸術的な映像にのせて映し出す。冬から春、収穫を経て、ワインができるまでを体験し、何世紀も繰り返され、またこれからも黙々と繰り返されるであろう日常をじっと見つめるうちに、自然の真理や哲学を見るがごとき感覚が生まれるだろう。

© © 2019 - SCHUCH Productions - Joparige Films - 127 Wall


中村佑子 - あえかなる部屋 内藤礼と、光たち アートワーク あえかなる部屋 内藤礼と、光たち
中村佑子
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2015年9月19日

体験した者に静かな驚きと歓びをもたらす作品を発表してきた美術家・内藤礼。代表作である豊島美術館《母型》は、そこにいるひと全ての存在を受け入れる、大きな生命体のような空間である。《母型》に出会い、その場の持つ力に強く惹惹かれた監督は、内藤に取材を依頼し、2年にわたって撮影を続けた。しかし、時をおいて、中村は内藤のアートの本質である「生きていることは、それ自体、祝福であるのか」という問いに、内藤にはキャメラを向けずに迫ることを決意する。そして内藤の「不在」を埋めるかのように、5人の女性たちと出会う。《母型》に集まり、そこで交わされる女性たちの傷みの感覚や、生と死に対する言葉《母型》を撮らねばならなかった監督自身の内的必然性と、女性たちの感受性はやがて呼応し、祈りのような大きな〈存在の問い〉へ、解き放たれていく。

© © 2015 テレビマンユニオン


想田和弘 - 精神 アートワーク 精神
想田和弘
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2009年6月13日

精神科診療所「こらーる岡山」に集う様々な患者たち。病気に苦しみ自殺未遂を繰り返す人もいれば、病気とつきあいながら、哲学や信仰、芸術を深めていく人もいる。涙あり、笑いあり、母がいて、子がいて、孤独と出会いがある。そこに社会の縮図が見える。代表の山本昌知医師のモットーは、「病気ではなく人を看る」、「本人の話に耳を傾ける」、「人薬(ひとぐすり)」。患者たちが地域で暮らしていける方法を模索し続けている。

© © Laboratory X, Inc


ジョシュア・オッペンハイマー - アクト・オブ・キリング (劇場公開版) (字幕版) アートワーク アクト・オブ・キリング (劇場公開版) (字幕版)
ジョシュア・オッペンハイマー
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2014年4月12日

これが“悪の正体”なのだろうか―――。60年代のインドネシアで密かに行われた100万人規模の大虐殺。その実行者は軍ではなく、“プレマン”と呼ばれる民間のやくざ・民兵たちであり、驚くべきことに、いまも“国民的英雄”として楽しげに暮らしている。映画作家ジョシュア・オッペンハイマーは人権団体の依頼で虐殺の被害者を取材していたが、当局から被害者への接触を禁止され、対象を加害者に変更。彼らが嬉々として過去の行為を再現して見せたのをきっかけに、「では、あなたたち自身で、カメラの前で演じてみませんか」と持ちかけてみた。まるで映画スター気取りで、身振り手振りで殺人の様子を詳細に演じてみせる男たち。しかし、その再演は、彼らにある変化をもたらしていく…。

© © Final Cut for Real Aps, Piraya Film AS and Novaya Zemlya LTD, 2012


森達也 - FAKE アートワーク FAKE
森達也
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥509
リリース日: 2016年6月4日

「ゴーストライター騒動」で世間を賑わせた佐村河内守氏を追った話題騒然のドキュメンタリー映画。佐村河内守氏の自宅でカメラを廻し、その素顔に迫る。取材の申し込みに来るメディア関係者たち、ことの真偽を取材に来る外国人ジャーナリスト…。市場原理によってメディアは社会の合わせ鏡となる。ならばこの「ゴーストライター騒動」は、社会全体が安易な二極化を求めていることの徴候と見ることもできる。はたして何が本当なのか? 誰が、誰を騙しているのか?映画は、この社会に瀰漫する時代の病をあぶりだしながら、衝撃のラストへとなだれ込む。FAKE(虚) とFAME(名声)の狭間には・・・

© © 2016「Fake」製作委員会


ケニー・オルテガ - マイケル・ジャクソン THIS IS IT (字幕版) アートワーク マイケル・ジャクソン THIS IS IT (字幕版)
ケニー・オルテガ
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥1,528
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2009年10月28日

今年の夏、ロンドンのO2アリーナで開催されるはずだったマイケル・ジャクソンの幻のコンサート"THIS IS IT"。本作は、コンサートに向けて、創造力にあふれ進化しながらリハーサルを行う彼の姿をとらえた貴重な舞台裏映像だ。2009年4月から6月までの時間の流れを追いながら、マイケル・ジャクソン・エステートの全面的なサポートを受け製作され、多数の楽曲をリハーサルする100時間以上に及ぶ舞台裏の映像で構成されている。真実をとらえた映像の中で、シンガー、ダンサー、映像制作者、建築家、クリエーターとして完璧を追い求め、ロンドンで計画されたファイナル公演を創り上げる偉大なアーティストの姿が浮かび上がる。

© © 2009 The Michael Jackson Company, LLC. All Rights Reserved.


丸山健志 - 悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂 46 アートワーク 悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂 46
丸山健志
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2015年7月10日

少女たちの言葉を通じて「人は生まれ変われる」ことを描く。密着取材で初めて明かされる幼少時代、オーディションを受けた本当の理由、秘密の場所と時間。さらに彼女たちに寄り添ってきた母親から明かされる真実。インタビューを重ねながら振り返る、メンバーそれぞれが背負ってきたつらい思い出や知られたくなかった過去の数々。ある者は学校での疎外感から逃げるように乃木坂46に入ってきた。ある者は自分が大嫌いで、半ば自暴自棄のようにオーディションに応募した。「違う自分になりたかった」彼女たちの人生は、合格した瞬間から大きく動き出していく――。そこに待っていたのは、まぶしい光と陰の新しい世界、そして同じように“孤独”と戦っていた新しい仲間たちだった。

© © 2015「DOCUMENTARY of 乃木坂46」製作委員会


デヴィッド・ゲルブ - 二郎は鮨の夢を見る アートワーク 二郎は鮨の夢を見る
デヴィッド・ゲルブ
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2013年2月2日

東京・銀座の地下にあるたった10席ほどの鮨店・すきやばし次郎の店主・小野二郎。彼の握る鮨は「ミシュランガイド東京」で5年連続、最高の三つ星の評価を受け、フランス料理最高シェフのジョエル・ロブションや、ヒュー・ジャックマン、ケイティー・ペリーといったハリウッドセレブなど、世界中の食通たちをうならせてきた。あのメトロポリタンオペラの総帥、ピーター・ゲルブ氏の息子でもあるデヴィッド・ゲルブ監督は、87歳の今でも現役で板場に立ち、現役で己の技を磨き続ける二郎の職人としての生き様に魅了され、その人生と哲学を題材に映画制作をすることを決意した。そして、約3ヵ月にわたり東京、静岡と密着取材を敢行した。ゲルブ監督のファインダーが映し出すのは日本人の私たちが忘れかけた、二郎の仕事に対する誠実な姿勢。親子であり師弟でもある二人の息子を通じて描かれる、偉大なる父への敬意、そして葛藤…。世界が認める名店を支える者たちのプライドと仕事にかける情熱を、温かくもモダンな映像とクラシック音楽の旋律とともに美しく浮かび上がらせてゆく。

© © 2011 Sushi Movie,LLC


寒竹ゆり - DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう? アートワーク DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?
寒竹ゆり
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2011年1月22日

つぎつぎと記録を塗りかえては進化し続けるスーパーアイドルグループ、AKB48。その栄光の舞台裏に隠された、夢を追う少女たちの知られざる“成長と苦悩”を追ったリアル・ドキュメンタリー。5年前、観客はたったの7人という状態からスタートした秋葉原の弱小アイドルグループが、シングル100万枚を超すまでにブレイクした激動の2010年。突然の人気にとまどいつつも、自分を見失うまいと誓う初期メンバー。努力が形になって表れるその手ごたえに自信をつける次世代メンバー。そして、あこがれのAKB48に加入できたと思った直後、過酷な生存競争に茫然とする新入生たち……。選抜メンバーに選ばれて踊り出したいほどうれしくても、肩を落とす仲間を気遣うことで育まれてきた“絆”。雑誌の隅に自分の顔が載ったと言ってはよろこび、立ち位置が30cm下がったと言っては悔し涙を流す少女。いつ見せられるともしれない振り付けを黙々と練習する孤独なメンバーに、チャンスの女神は果たして降臨するのか?
 ――横浜アリーナ、代々木第一体育館でのコンサートをはじめ、シングル選抜総選挙、シングル選抜じゃんけん大会、そして海外での公演などなど、カメラはAKB48の歴史が凝縮されたこの一年間の全活動に密着。さらにメンバーの個人密着撮影を敢行し、ひとりの少女としての喜び、葛藤、成長、夢を、日常風景を通して描き出す。収録されたテープは1000本以上。AKB48の“現在と未来”、あなたもその目撃者となる!

※この作品は2011年1月に劇場公開されたAKB48のドキュメンタリー映画、 記念すべき第1作目です。

© © 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会


ケヴィン・タンチャロエン - glee/グリー ザ・コンサート ムービー (字幕版) アートワーク glee/グリー ザ・コンサート ムービー (字幕版)
ケヴィン・タンチャロエン
ジャンル: ミュージカル
価格: ¥1,528
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2011年9月23日

ゴールデングローブ賞2年連続作品賞受賞。世界中で大ヒットしている驚異のTVシリーズ「glee/グリー」が新たなエンターテイメントを作り上げた。ドラマで披露される珠玉の名曲の数々と共に、思わず一緒に踊りだしたくなる卓越したパフォーマンスが次々と繰り広げられるライブ・ツアーの貴重な映像を収録したコンサート・ムービーの概念を超越した製作総指揮ライアン・マーフィーらしさが溢れる感動作。

© © 2011 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.


アラステア・フォザーギル & マーク・リンフィールド - アース (吹替版) アートワーク アース (吹替版)
アラステア・フォザーギル & マーク・リンフィールド
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥1,528
レンタル料金: ¥204
リリース日: 2008年1月12日

『ディープ・ブルー』のスタッフが5年の歳月をかけて撮影した、心揺さぶる地球のポートレート。太陽系第三惑星・地球。この生物にあふれた美しく厳しい星の姿をあらゆる角度から捉えた、“地球のポートレート”とも言うべきドキュメンタリー。北極から南極へと向かう旅の中で、ホッキョクグマの親子、砂漠を大移動するアフリカゾウの群れ、ザトウクジラなど数々の生物の営みを圧倒的な迫力の映像で映し出していく。制作には『ディープ・ブルー』のスタッフが集結。超ハイスピードカメラなどの最新機器を駆使しながら、5年もの長きにわたって“奇跡の瞬間”を追い続けてきた。

© © BBC WORLDWIDE 2007


Asif Kapadia - アイルトン・セナ~音速の彼方へ(字幕版) アートワーク アイルトン・セナ~音速の彼方へ(字幕版)
Asif Kapadia
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥1,528
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2010年10月7日

天才的なドライビング・テクニックと“誰よりも早く走りたい”という闘争心で、若干24歳でF1デビュー。ロータス、マクラーレン、そしてウィリアムズと名門チームを渡り歩き、瞬く間に世界の頂点へと登り詰め、3度のF1ワールド・チャンピオンに輝いたアイルトン・セナ。本作は、わずか34歳で突如この世を去ったセナの、その華々しい経歴の陰で起きていた、宿命のライバル、アラン・プロストとの確執や、FISA(国際自動車スポーツ連盟)会長の政治的圧力に苦悩する日々を、貴重な映像や証言をもとに明らかにしていく。

© © 2010 Universal Studios. All Rights Reserved.


ペトリ・ルーッカイネン - 365日のシンプルライフ(字幕版) アートワーク 365日のシンプルライフ(字幕版)
ペトリ・ルーッカイネン
ジャンル: ドキュメンタリー
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2014年8月16日

26歳のペトリは、彼女にフラれたことをきっかけに、モノで溢れた自分の部屋には幸せがないと感じ、自分の持ちモノ全てをリセットする”実験”を決意する。ルールは4つ。①持ちモノ全てを倉庫に預ける ②1日に1個だけ持って来る ③1年間、続ける ④1年間、何も買わない。 毎日、モノを1つ選ぶたびに、自分自身と向き合うペトリ。「人生で大切なものは何か?」究極の"シンプルライフ"から見えてくる。

© © 2013 Unikino


高橋栄樹 - DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る アートワーク DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る
高橋栄樹
ジャンル: 日本映画
価格: ¥2,546
レンタル料金: ¥407
リリース日: 2012年1月27日

まぶしいスポットライトの裏で、がっくりと肩を落とす少女の背中。6年間、その華奢な体でどれほどの重荷に耐えてきたのだろう……。エースとして、選抜メンバーとして光を浴びながら、襲いかかるプレッシャーと強烈な孤独に向き合う日々。なぜ彼女たちは、身を切られるような風の中、それでも夢に向かっていくのか。傷つくとわかっていても、またそのステージへと上がっていくのか。スターになったことで、少女たちが手に入れたものと、失くしたものとは――。シングルCDではミリオンセラーを連発。コンサートは3日間でのべ9万人を動員。「じゃんけん大会」などのイベントでさえ、チケットは瞬時にソールドアウト。テレビや雑誌でもAKB48を見ない日はない。だが、表舞台の華やかさだけでは“本当の姿”は語れない。カメラは、AKB48のすべてが変わった激動の2011年に完全密着。報道されなかった壮絶な舞台裏へも潜入し、その光と影を収めてきた。前作をしのぐ膨大な数の収録テープにつまった1年の軌跡を、焼けるような独占インタビューとともにつむいでいく。

© © 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会