|
|||
暗闇の中で、何千人もの人々が待っている。DJブースの後ろでは、ロバート・ファン・デル・コーピットがトラックリストを再度チェックしている。彼がステージに立ち上がると、ステージに照明が灯る。彼が両腕を広げると、レーザー光線がスタジアム中を飛び交い、最初の曲が狂乱状態の観客をゾクゾクさせる。彼の名はDJハードウェル。2013年度世界ナンバーワンのDJに選ばれた。「アイ・アム・ハードウェル」コンサート・ツアーの第1回の幕がアムステルダムで開く。だが、彼の名声は彼自身よりも速く世界を駆け巡る。どんどん仕事の予約が増える。会場が広くなる。チケットはもっと速くソールドアウトになる。プレッシャーがぐんぐん高まる。ハードウェルはそのナンバーワンのポジションが、名前だけでないことを証明してみせたい。その結果が、この並外れたツアーとなった。ステージでも私生活でも。34都市を廻るのだ。ハイライトは、ソールドアウトしたニューヨークのマディソンスクエアガーデンでのコンサートだ。かつてなかったほどもっと近くで、パーソナルに、スペクタクルなハードウェル・エクスペリエンスをあなたに! ドキュメンタリー、「アイ・アム・ハードウェル」は、当時25歳のDJ兼プロデューサーが、新人から世界ナンバーワンのDJとなるまでの”旅”を追いかけ、興味を掻きたてるハードウェルの生活を覗かせてくれる。彼のすべてを包みこむモットー「夢見ることができるなら、実際にやれるさ」は、かつて16歳の少年だったロバート・ファン・デル・コーピットの、「いつか世界最高のDJになる」という少年時代の夢を指している。ドキュメンタリー、「リビング・ザ・ドリーム」は、2013年度と2014年度の世界ナンバーワンのDJに選ばれた現在27歳のタレントの生活が、どのように180度変わったか、そのさまを見せるものとなっている。世界ナンバーワンの賞を受賞したときから、ニューヨークのマディソンスクエアガーデンでの伝説的なショーまで、撮影隊はハードウェルを14カ月追いかけた。 © © 2015 Robin Piree Film |
|
|||
少女たちの言葉を通じて「人は生まれ変われる」ことを描く。密着取材で初めて明かされる幼少時代、オーディションを受けた本当の理由、秘密の場所と時間。さらに彼女たちに寄り添ってきた母親から明かされる真実。インタビューを重ねながら振り返る、メンバーそれぞれが背負ってきたつらい思い出や知られたくなかった過去の数々。ある者は学校での疎外感から逃げるように乃木坂46に入ってきた。ある者は自分が大嫌いで、半ば自暴自棄のようにオーディションに応募した。「違う自分になりたかった」彼女たちの人生は、合格した瞬間から大きく動き出していく――。そこに待っていたのは、まぶしい光と陰の新しい世界、そして同じように“孤独”と戦っていた新しい仲間たちだった。 © © 2015「DOCUMENTARY of 乃木坂46」製作委員会 |
|
|||
この作品は、人々をインターネットと表現の自由、そしてプライバシーの保護をめぐる危険な戦いの最前線へと連れ出すことだろう。本作は無政府主義者の“荒らし”ことアンドリュー・“ウィーブ”・アウエルンハイマー、天才ハッカーにして英雄のジェレミー・ハモンド、扇情的な報道で知られるジャーナリスト、バレット・ブラウンの物語だ。各々のやり方で巨大企業の秘密を暴こうとする3人。その誇張されたイメージは、闇の企業やFBIとの対立、そして仲間の裏切りを引き起こし、彼ら自身を破滅へと導いていく。 © © 2015 Over 9000 Pictures LLC. Entertainment One Film USA LLC. All Rights Reserved. |
|
|||
2007年、シカゴ在住の青年ジョン・マルーフがオークションで大量の古い写真のネガを手に入れた。その一部をブログにアップしたところ、熱狂的な賛辞が次から次へと寄せられた。この奇跡を世界の主要メディアが絶賛。発売された写真集は全米売上No.1を記録、NY・パリ・ロンドンでいち早く展覧会が開かれるや人々が押し寄せた。撮影者の名はヴィヴィアン・マイヤー。すでに故人で、職業は元ナニー(乳母)。15万枚以上の作品を残しながら、生前1枚も公表することがなかった。ナニーをしていた女性が、なぜこれほど優れた写真を撮れたのか?なぜ誰にも作品を見せなかったのか?そのミステリアスな生涯と、発見に至るまでを描いた奇跡のドキュメンタリー。 © © 2013 RAVINE PICTURES, LLC. ALL RIGHTS RESERVED. |
|
|||
1995年夏、PCの誕生に関してのドキュメンタリーTVの制作中、番組スタッフはマスコミ嫌い、インタビュー嫌いで知られるスティーブ•ジョブズとの貴重なインタビュー取材を実現させたものの、番組内ではそのインタビューのほんの一部のみを使用、残りのフッテージを収録した1インチテープマスターに関しては消失してしまっていた。 2011年のジョブズ死後、監督のガレージからそのインタビュー映像が収録されたVHSテープが偶然発見され、そのVHSテープを修復、HDマスター化し、この奇跡的ともいえるスティーブ・ジョブズの単独インタビュー映像が18年ぶりに甦った。 これは決して1995年にジョブズによって語られた“未来”だけではない、彼が描いていた“未来”であり、彼が実現した“未来”であり、残された我々がこれから成すべき“未来”である。 © © John Gau Productions & Oregon Public Broadcasting 2011 |
|
|||
2008年に始まったファッション・ブログ『Advanced Style』では、ニューヨークの街角を闊歩する60代以上の女性が紹介されるや、アクセス数が急上昇。これまでのファッションスナップでは対象外だったシニア層に限定した視点と転換と、彼女たちが披露する超個性的なスタイルが注目を集めたのだ。そして、それはファッション業界でも大きな話題となり、2012年にはブログをまとめた写真集が出版され、日本でも異例の大ヒットを記録。そんな人気ブログ&写真集『Advanced Style』を基に映像化した本作は、写真家で、『Advanced Style』の主宰者、そして本作のプロデューサーでもあるアリ・セス・コーエン氏が、4年間に渡り、7人のおしゃれマダムたちに密着。62歳から95歳までの様々なニューヨーカー・マダムたちの長い人生に裏打ちされた七人七色の人生や、ファッション哲学をカメラは克明に映し出す。挫折や年齢にひるむことなく、ポジティブに生き、“マイ・スタイル”を磨き続ける7人のマダムたち。そんな彼女たちが放つ、カラフルでパワフルでワンダフルなパワーを堪能できるファッション・ドキュメンタリー! © © 2014 ADVANCED STYLE THE DOCUMENTARY LLC. All Rights Reserved. |
|
|||
メンバーもファンもスタッフも泣いて築いた6年間。君は、この先も、ともに泣けるのか―。秋元康総合プロデューサーに「ダイヤの原石を見つけた」と言わせた、当時11歳の松井珠理奈。一方、歌もダンスも未経験、最後列からのスタートとなった松井玲奈。対照的な両エースを軸に全メンバーとファンの努力でSKE48を一大グループへと押し上げるまでに至った波乱の道のりを映画は描いていく。それはまさに「アイドルの涙の歴史」―。日本のアイドル史上もっとも赤裸々なインタビューと、今を生きるアイドルの汗と涙の戦いの記録に、君は、ついてこられるか!? © © 2015「DOCUMENTARY of SKE48」製作委員会 |
|
|||
『プラダを着た悪魔』 のモデルと言われるファッション業界のカリスマ的女性編集長、アナ・ウィンターの実像と成功の秘密に迫るドキュメンタリー!2007年、米版ヴォーグ・秋のファッション特大号である9月号、締め切り5ヶ月前。一年で最も重要な号の準備に、編集長であるアナ・ウィンターは忙しい。トレンド傾向を見極め、特集するべきテーマを決め、撮影準備に入っていく。部員から提案される掲載候補の服に対し、有無を言わせずに採用・不採用を決め、重要なブランドの事務所を訪れ、コレクション前の洋服を見てデザイナーに歯に衣着せぬ意見を言い、メガ・ブランドのコラボレーション企画に合う新進のデザイナーを提案するなど、まさに分刻みで仕事をこなしていく。彼女とともに働く編集部員も、彼女の要求に応えるために必死だ。ある者は用意した服やモデルをすべて却下され、ある物は大金を使って撮影したほとんどの写真をボツにされ、ある者は撮影そのもののやり直しを命じられる。途方にくれる部員たち。しかし締め切りは迫ってくる―― © © 2009 A&E Television Networks & Actual Reality Pictures, Inc. All rights Reserved. |
|
|||
インセンティブの考え方から今まで誰も気がつかなかった人間の行動パターンの新常識をやさしく解説。 © © 2010 FreaconomicsMovie, llc |
|
|||
14ヵ月以上にわたり、サッカー界で最も有名な選手の姿を追い、彼だけではなくサッカー界の内側にも踏み込んだ初の公式ドキュメンタリー。今まで見たことのなかった、サッカー選手として、父親として、家族思いの男として、そして友人としての様々な素顔が初めて明らかになる。踏み込んだ会話や、世界最高峰のプレーを収めた試合映像、また初披露の過去の映像を通して、3度のバロンドールを獲得し乗りに乗っているクリスティアーノ・ロナウドの、プレーヤーとしての意外な姿と私生活を知ることができる。 © © 2015 Universal Studios. All Rights Reserved. |
|
|||
環境問題は非常に深刻であり、我々に残された時間は少ない。旧ソビエト連邦のゴルバチョフ元大統領、著名物理学者のスティーヴン・ホーキング氏など、世界中の専門家たちが、今地球が直面しているこの最も重要な課題について事実を語り、問題を提起している。レオナルド・ディカプリオが製作し、ナビゲートも務めた作品。 © © 2008 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. |
|
|||
ピンク・フロイドの立ち上げメンバーで、メインのソングライターであるロジャー・ウォーターズは、で、ロジャー・ウォーターズの伝説とプライベートライフを本映画にて融合させる。この作品はライブ・コンサートの模様を収めただけにとどまらない。革新的なコンセプト・アルバムをもとに制作された』は、「コンセプト映画」との呼び声も高く、その最先端のパフォーマンスが見る者を圧倒する。また、ウォーターズの極めて個人的なロード・トリップが作品に加わり、戦争を介して体感した喪失感と彼自身がどう立ち向かっているのかが伺える。ステージや映像を通じて、ウォーターズは自分の信念をアートと音楽で表現する。では、仲間のミュージシャンや制作スタッフとともに、ロック・コンサートの醍醐味を具現化し、記憶に残る感情的な揺さぶりを観客に持たらすのだった。 © © 2015 Universal Studios. All Rights Reserved. |
|
|||
本作は、ギザの大ピラミッドに関して37年間にも渡る調査と研究を実施、6年間徹底的に検証して、“真実”を導き出した物語であり、突飛な仮説に基づく夢物語ではない。検証は考古学だけにとどまらず建築・物理・地質・数学・気候学・天文学など、多方面から冷徹な科学の視点で行われ、各々の分野の第一級の専門家の数々の驚くべき証言が、これまでの常識の無理、不合理を追及し、突き崩し、まったく新たなピラミッド像を浮かび上がらせる。 © © EKWANIM PRODUCTIONS/KERGUELEN PRODUCTIONS/HOT DOG FILMS/FELIX ALTMANN PRODUCTIONS/GULF INVESTMENT CONSULTANTS LTD 2009 All Rights Reserved |
|
|||
ビル・カニンガム82歳、ニューヨークの街角で50年以上にもわたり毎日ファッショントレンドを撮影、世界に名だたるニューヨーク・タイムズ紙上で人気ファッションコラムを現在も連載中のニューヨークの名物フォトグラファーである。自分の仕事をこよなく愛し、ニューヨーカーたちに愛され続けるこの希有の人物の知られざる私生活と仕事ぶりを、8年間の交渉の末世界で初めて撮影に成功したファッション・ピープル待望の一作! © © The New York Times and First Thought Films. |
|
|||
イギリス本土と北アイルランドの中間に位置する小さな島・マン島で毎年開催されるバイク・レース、マン島TT(ツーリスト・トロフィー)。スピードと耐久性を試す場として1907年に誕生以来、毎年数千人もの観客が世界各国から訪れている。日本の二輪車開発に大きな影響を与えてきたレースでもある。1周60.7kmのコースは、普段は一般道として日常生活に使われており、すぐ脇に民家の石壁などが存在する上、郊外の直線路では高速に達するため、大変危険である。ライダー達は「これが最後のレースになるかもしれない」と思いながらも限界に挑戦し、肉薄した接戦を繰り広げていく。本作品は、ドラマ、スリル、興奮、悲劇に満ちた2010年のTTを、ハイスピードかつ迫力満点の映像で捉えることに見事なまでに成功した。空前の勝利や心を切り裂く悲しみ、勝利への執念や勇敢さの全てを映し出し、観る者を魅了するヒューマン・ストーリーである。 © © 2011 cinemaNX Productions |
|
|||
AKB48の2010年を、岩井俊二・制作総指揮、秋元康・企画、寒竹ゆり・監督で描くドキュメント。レコーディング、ミュージックビデオの撮影、テレビ出演、コンサート、海外公演、AKB総選挙、そしてホームグラウンドのAKB劇場での公演……。全力でのぞむ彼女たちの悲喜こもごもの全てが焼き付けられた映像は、人生で一番美しい青春の季節が完全に封じ込められている。 © © 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会 |
|
|||
今年の夏、ロンドンのO2アリーナで開催されるはずだったマイケル・ジャクソンの幻のコンサート"THIS IS IT"。本作は、コンサートに向けて、創造力にあふれ進化しながらリハーサルを行う彼の姿をとらえた貴重な舞台裏映像だ。2009年4月から6月までの時間の流れを追いながら、マイケル・ジャクソン・エステートの全面的なサポートを受け製作され、多数の楽曲をリハーサルする100時間以上に及ぶ舞台裏の映像で構成されている。真実をとらえた映像の中で、シンガー、ダンサー、映像制作者、建築家、クリエーターとして完璧を追い求め、ロンドンで計画されたファイナル公演を創り上げる偉大なアーティストの姿が浮かび上がる。 © © 2009 The Michael Jackson Company, LLC. All Rights Reserved. |
|
|||
ダ・ヴィンチ、ゴッホ、レンブラントなど巨匠たちの西洋絵画の傑作がずらりと揃う「名画の宝庫」ロンドンの中心、トラファルガー広場にあり、年間500万人以上が訪れる世界トップクラスの美術館ナショナル・ギャラリー。巨匠フレデリック・ワイズマン監督が、30年の構想を経て、英国の〈小さな美術館〉が〈世界最高峰〉と讃えられ、190年もの長い間、人々に愛され続ける―その秘密に迫る! © © 2014 Gallery Film LLC and Ideale Audience. All Rights Reserved. |
|
|||
『ディープ・ブルー』のスタッフが5年の歳月をかけて撮影した、心揺さぶる地球のポートレート。太陽系第三惑星・地球。この生物にあふれた美しく厳しい星の姿をあらゆる角度から捉えた、“地球のポートレート”とも言うべきドキュメンタリー。北極から南極へと向かう旅の中で、ホッキョクグマの親子、砂漠を大移動するアフリカゾウの群れ、ザトウクジラなど数々の生物の営みを圧倒的な迫力の映像で映し出していく。制作には『ディープ・ブルー』のスタッフが集結。超ハイスピードカメラなどの最新機器を駆使しながら、5年もの長きにわたって“奇跡の瞬間”を追い続けてきた。 © © BBC WORLDWIDE 2007 |
|
|||
アメリカン・ドリームの体現者シーゲル夫妻は、野望の頂点であるアメリカ最大の自宅「ベルサイユ」の建設に着手していた。この夢の宮殿の建設が6割ほど進んだころ事件は起こった。リーマン・ショックとそれに続く世界的金融危機。もちろんふたりも難を逃れることはできず、あっという間に1,200億円の借金を抱える身に。金策に奔走し次第に追い詰められていくデヴィッドとそれを知ってか知らずか、相変わらず浪費を繰り返すジャッキー。ふたりの間の溝は深まるばかり。もちろん、彼らのベルサイユ宮殿の建設も中断されたままになり…。 © © 2012 Queen of Versailles,LLC.All rights reserved. |
|
|||
テキサス州在住の発明家、ティム・ジェニソンが絵画の史上最大の謎のひとつに迫る-ヨハネス・フェルメールは、写真が発明される150年も前に、どのようにしてこれほど写実的な絵を描くことができたのか?ジェニソンの旅は10年の年月をかけ、オランダ、ヨークシャーの北部海岸でのデイヴィッド・ホックニー(画家)との会見、そして最終的にはバッキンガム宮殿にまで及んだ。壮大な謎解きプロジェクトの末に彼が発見したのは、同様に驚くべき事実であった… |
|
|||
アカデミー賞ノミネートで全米の話題となったバンクシー監督作品がいよいよ日本公開!世界のグラフィティ・アーティストを撮影し続けた男(ティエリー・グエッタ)がバンクシーの発した一言で思わぬ事態に!全ては仕組まれたことか、偶然か!?アート業界を痛烈に皮肉り、最高にユーモアの溢れたドキュメンタリー!! © © 2010 Paranoid Pictures Film Company All Rights Reserved. |
|
|||
オーストラリア出身のアワード・ウィニング・フォトグラファー、シェーン・ピールが2シーズンに渡り北海道のスノーサーファー達の世界観を、世界有数のパウダースノー、深い白樺の森、そして雄大な山々に囲まれながら追い続けた作品である。スノーボーディングの新しい形とも言えるこの独特な活動はサーフライディングスタイルと、カウンターカルチャーであるにも関わらず、日本古来の精神性や美意識とを融合させる。今世界中で注目されるスノーサーフムーブメント、その発祥の地で、彼らパイオニア達が何故このライフスタイルを追求したのか、その理由を垣間見る。 © © 2015 My House Pictures |
|
|||
命の原点、感動の頂点へようこそ。『アース』『ディープ・ブルー』を超える、史上最大のドキュメンタリープロジェクト発動!制作費70億円、構想10年、撮影期間4年間、世界50ヶ所、撮影70回、そして100種の生命たち―最新の映像機材でとらえた奇跡の瞬間が、あなたを神秘の深海へと誘い込む。 © © 2009 Galatee Films - Pathe - France 2 Cinema - France 3 Cinema - Notro Films - JMH-TSR |
|
|||
「ブルームーンからの眺め(VIEW FROM A BLUE MOON)」 サーフィンというスポーツをこれまでにない切り口で描いた、ジョン・フローレンスとブレーク・ヴィンセント・クエニーのタッグによる2作目。エミー賞を受賞した制作会社、ブレインファームが協力した本作は、全編を4Kで撮影した最初のサーフィン映画であり、世界で最もダイナミックなサーファー、ジョン・フローレンスと彼のホームであるオアフ島の北岸や世界中のサーフポイントに住む親友を描いたものです。目が覚めるような青が広がる南太平洋から前人未到の暗いアフリカの海(とその間のスポット)まで、フローレンスは様々な感情を見せながら、最も才能あるサーファーという自身の伝説を証明していきます。一歩一歩困難なスポットへ進むフローレンス。そこには「海での限界を知る」という究極の目標を妨げるプレッシャーなどありません。 © © 2015 Brain Farm |