|
|||
2007年、シカゴ在住の青年ジョン・マルーフがオークションで大量の古い写真のネガを手に入れた。その一部をブログにアップしたところ、熱狂的な賛辞が次から次へと寄せられた。この奇跡を世界の主要メディアが絶賛。発売された写真集は全米売上No.1を記録、NY・パリ・ロンドンでいち早く展覧会が開かれるや人々が押し寄せた。撮影者の名はヴィヴィアン・マイヤー。すでに故人で、職業は元ナニー(乳母)。15万枚以上の作品を残しながら、生前1枚も公表することがなかった。ナニーをしていた女性が、なぜこれほど優れた写真を撮れたのか?なぜ誰にも作品を見せなかったのか?そのミステリアスな生涯と、発見に至るまでを描いた奇跡のドキュメンタリー。 © © 2013 RAVINE PICTURES, LLC. ALL RIGHTS RESERVED. |
|
|||
少女たちの言葉を通じて「人は生まれ変われる」ことを描く。密着取材で初めて明かされる幼少時代、オーディションを受けた本当の理由、秘密の場所と時間。さらに彼女たちに寄り添ってきた母親から明かされる真実。インタビューを重ねながら振り返る、メンバーそれぞれが背負ってきたつらい思い出や知られたくなかった過去の数々。ある者は学校での疎外感から逃げるように乃木坂46に入ってきた。ある者は自分が大嫌いで、半ば自暴自棄のようにオーディションに応募した。「違う自分になりたかった」彼女たちの人生は、合格した瞬間から大きく動き出していく――。そこに待っていたのは、まぶしい光と陰の新しい世界、そして同じように“孤独”と戦っていた新しい仲間たちだった。 © © 2015「DOCUMENTARY of 乃木坂46」製作委員会 |
|
|||
1946年に創設され、今や誰もが憧れる世界的ブランドとなった〈クリスチャン・ディオール〉。そんな老舗ブランドの初めてのコレクション発表は1947年。それから65年後の2012年、新しくデザイナーに就任したのは、オートクチュール(高級注文服)未経験のラフ・シモンズ。彼の抜擢はパリ・ディオールのアトリエで働く経験豊かな105人のお針子たちにとっても新たな挑戦の始まりとなった。パリ・コレクションまでに与えられた時間は異例の8週間。通常4~6ヶ月必要とされる期間の半分以下で、54体ものオートクチュール発表を求められる、あまりにも厳しすぎる試練。そんな環境でラフが提案する斬新なアイディアとデザインをもとに、寝る間も惜しんで1枚の布にディオールの魂を吹き込むお針子たち。本作は、全身全霊を傾けてドレスを作り上げる人々の緊張感に満ちた日々に密着した、感動のファッション・ドキュメンタリーである。 © © CIM Productions |
|
|||
今まで見たことのない驚きの世界を体験。この90分、あなたは“動物”になる。『アース』『オーシャンズ』を超える、ネイチャード キュメンタリーの集大成が遂に誕生。従来の俯瞰で捉えた自然の美しさだけでなく、最新のカメラ技術により“動物と同じ目線”にこだわって撮影された本作は、まるでそこにいるかのような体験をすることができる。世界初となる奇跡の映像の数々。そこにはまっすぐに力強く生きる動物たちが描かれ、私たちに生きる勇気を与えてくれる。さぁ感動の世界へ、旅に出よう!感動・興奮・スリル!生きるための真実がここにある! |
|
|||
メンバーもファンもスタッフも泣いて築いた6年間。君は、この先も、ともに泣けるのか―。秋元康総合プロデューサーに「ダイヤの原石を見つけた」と言わせた、当時11歳の松井珠理奈。一方、歌もダンスも未経験、最後列からのスタートとなった松井玲奈。対照的な両エースを軸に全メンバーとファンの努力でSKE48を一大グループへと押し上げるまでに至った波乱の道のりを映画は描いていく。それはまさに「アイドルの涙の歴史」―。日本のアイドル史上もっとも赤裸々なインタビューと、今を生きるアイドルの汗と涙の戦いの記録に、君は、ついてこられるか!? © © 2015「DOCUMENTARY of SKE48」製作委員会 |
|
|||
ロバート・デ・ニーロらに多大な影響を与え、その演技スタイルが今なお世界中の俳優からリスペクトされる俳優マーロン・ブランド。彼の遺産管理団体により、本人自身の録音による300時間にもおよぶオーディオテープが新たに発見。そこには、彼の人生観や、出演作1本1本に対する赤裸々な独白が残されていた。マーロン・ブランドの独白と、彼の出演作や映画史に残る名作、それにホームビデオの映像を組み合わせる斬新なドキュメンタリーが誕生。彼の肉声が、その類稀な役者人生と私生活について語っていく。見えてくるのは、深い洞察力、完璧主義、ユーモア、不安、孤独。そして何より、俳優という職業への深い愛だ。 © © 2015 MB Films LTD. All Rights Reserved. |
|
|||
命の原点、感動の頂点へようこそ。『アース』『ディープ・ブルー』を超える、史上最大のドキュメンタリープロジェクト発動!制作費70億円、構想10年、撮影期間4年間、世界50ヶ所、撮影70回、そして100種の生命たち―最新の映像機材でとらえた奇跡の瞬間が、あなたを神秘の深海へと誘い込む。 © © 2009 Galatee Films - Pathe - France 2 Cinema - France 3 Cinema - Notro Films - JMH-TSR |
|
|||
国境の街シウダー・フアレスの警察官リチは、年間3,000件という、膨大な数の殺人事件の捜査に日々追われている。現場で証拠集めをしても、多くの事件はそのまま放置される。下手に深く首を突っ込むと自身の命が危険なのだ。しかし、リチは、生まれ育った自分の街を守りたいと、家族の反対を押し切って仕事を続ける。ロサンゼルスの歌手エドガーは、メキシコの麻薬王たちの武勇伝を「ナルコ・コリード」と呼ばれる歌にして、北・中米の若者から熱狂的な人気を集めている。レコード売り上げはうなぎ上り、麻薬ボスからのチップも懐に入る。「俺たちは、次のヒップホップだ!」と息巻く彼らの勢いは、とどまるところを知らない。二人の男の物語を中心に、狂気の世界の全貌が描かれる。メキシコ麻薬戦争という、想像を絶する暴力に満ちた世界を、ロバート・キャパ賞受賞の戦場フォト・ジャーナリスト、シャウル・シュワルツが怜悧に描き出す、傑作ドキュメンタリー! © © 2013 Narco Cultura.LLC |
|
|||
2011年10月23日、KANG TA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代、SHINee、f(x)ら S.M. ENTERTAINMENTの所属アーティストたちが、アジアの歌手として初めて、ニューヨーク 「マディソンスクエアーガーデン」の舞台にあがった。その歴史的なステージのパフォーマンスを 中心に、初公開となる貴重なプライベート映像やインタビューを交え、彼らの魅力を余すことなく 伝えた密着ドキュメント『I AM. SMTOWN LIVE WORLD TOUR IN MADISON SQUARE GARDEN』。デビュー前の過酷なレッスン、華やかなステージの舞台裏、そして誰にも明かせなかった本音。夢を追い求め、ステージに青春を捧げた彼らの軌跡を、「I am」から始まる告白とともにつむいでいく。この映画でしか見られないスターたちの素顔が、そこにある。 |
|
|||
新譜は軒並みミリオンセラーとなり、念願の東京ドーム公演は3日間で84万人もの応募が殺到。「総選挙」といえばいまや彼女たちを思い浮かべるほどの存在感を放つAKB48。しかし、7年目にあたる2012年はあまりにも激動の1年だった。人気絶頂のさなか、創立以来センターに立ち続けてきた前田敦子が、突如グループからの卒業を宣言。エース不在の「総選挙」で1位を奪還した大島優子が語る「本当の気持ち」とは?汗と涙でズブ濡れになったメンバーたちを前に、総監督・高橋みなみが提示した驚くべき決断とは・・・?映画は前田敦子卒業後の第2章、すでに幕を開けた新エースをめぐる熾烈なセンター争い、恋愛禁止条例、メンバー間の格差といった隠れた真実までをも浮き彫りにし、現代のリアルなアイドルの姿を赤裸々に映していく。自分の夢と後輩の育成という責任に悩む年長者。結果が残せずに自らを責める次世代候補者たち。親友との間についてしまった、圧倒的な差にぼうぜんとするとするメンバー。新天地に活路を見出そうとするもの---。そこには、単なるアイドル映画にとどまらない、時代のうごめきとリアルな叫び声が聴こえてくる。 © © 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会 |
|
|||
スクリーンによみがえった「史上、最も美しい犯罪芸術」1974年8月7日、フランスの若き大道芸人フィリップ・プティが、当時世界一高いビルであったニューヨークのワールド・トレード・センターのツインタワーに鋼鉄のワイヤー(綱)を渡して、その上を綱渡りで歩いた。高さ411m、地上110階という巨大な2つの建物の間に張った綱の上を歩いたのだ。命綱はない。これに気づいた警官が止めさせようと駆けつけたが、プティはそのまま45分もの間、ワイヤーの上で優雅に踊ったり、寝そべったりしてみせた。その後、自ら逮捕され刑務所に入れられたが、最終的に釈放された。許可なく綱渡りをするという違法な行為でありながら、プティのまるで夢のような綱渡りを見た当時の人々は、この事件を「今世紀最大の犯罪芸術」と呼んだのだった。 © © Wall to Wall (Egypt) Ltd/UK Film Council 2007 |
|
|||
“AKB48の看板”と言われる大島優子が卒業し、大きな岐路に立つAKB48グループ。圧倒的なパフォーマンスと底抜けのサービス精神でAKB48の第2章を牽引してきた優子が、最後の別れに見せた涙の意味とは?そして後輩たちはその背中に何を思い、これからどこへ向かうのか?ドキュメンタリー映画は前年までを遥にしのぐリアリティをもって、芸能界のメインストリートを突っ走る少女たちの汗と涙にぬれた日常を、焼き付けるように活写してゆく。さらに2014年の「総選挙」も描くとともに、テレビでは映せなかった貴重な舞台裏の映像が、本編で初めて明らかにされる! © © 「DOCUMENTARY of AKB49」製作委員会 |
|
|||
14ヵ月以上にわたり、サッカー界で最も有名な選手の姿を追い、彼だけではなくサッカー界の内側にも踏み込んだ初の公式ドキュメンタリー。今まで見たことのなかった、サッカー選手として、父親として、家族思いの男として、そして友人としての様々な素顔が初めて明らかになる。踏み込んだ会話や、世界最高峰のプレーを収めた試合映像、また初披露の過去の映像を通して、3度のバロンドールを獲得し乗りに乗っているクリスティアーノ・ロナウドの、プレーヤーとしての意外な姿と私生活を知ることができる。 © © 2015 Universal Studios. All Rights Reserved. |
|
|||
"「ブルームーンからの眺め(VIEW FROM A BLUE MOON)」 サーフィンというスポーツをこれまでにない切り口で描いた、ジョン・フローレンスとブレーク・ヴィンセント・クエニーのタッグによる2作目。エミー賞を受賞した制作会社、ブレインファームが協力した本作は、全編を4Kで撮影した最初のサーフィン映画であり、世界で最もダイナミックなサーファー、ジョン・フローレンスと彼のホームであるオアフ島の北岸や世界中のサーフポイントに住む親友を描いたものです。目が覚めるような青が広がる南太平洋から前人未到の暗いアフリカの海(とその間のスポット)まで、フローレンスは様々な感情を見せながら、最も才能あるサーファーという自身の伝説を証明していきます。一歩一歩困難なスポットへ進むフローレンス。そこには「海での限界を知る」という究極の目標を妨げるプレッシャーなどありません。詳細はこちら:http://cl.ly/dWTh#sthash.pUteaGMI.dpuf" © © 2015 Brain Farm |
|
|||
成長ホルモンが不足する病気を克服し、世界最高峰のサッカー選手となったメッシ。それは、家族の絆が支えた成長物語であった。バルセロナ、ブエノスアイレス、そして、メッシの故郷アルゼンチンのロサリオで撮影された本作品は、メッシの小学校時代や彼が最初に出場した公式戦など、スター選手へと駆け登って行く節目となる記録映像を余すところなく紹介している。また、FCバルセロナのチームメイトや監督、ジャーナリストなど世代や視点の異なるサッカー関係者を交えた、FCバルセロナとアルゼンチン代表チームでの“メッシ論”も熱く展開される。監督は、『スガラムルディの魔女』『刺さった男』等を手掛けたスペイン映画界のスタークリエイター、アレックス・デ・ラ・イグレシア。実際の記録映像と、再現映画を織り交ぜた斬新な切り口と高度な映像技術も必見。 © © 2014 Mediaproducción SLU |
|
|||
AKB48の2010年を、岩井俊二・制作総指揮、秋元康・企画、寒竹ゆり・監督で描くドキュメント。レコーディング、ミュージックビデオの撮影、テレビ出演、コンサート、海外公演、AKB総選挙、そしてホームグラウンドのAKB劇場での公演……。全力でのぞむ彼女たちの悲喜こもごもの全てが焼き付けられた映像は、人生で一番美しい青春の季節が完全に封じ込められている。 © © 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会 |
|
|||
『プラダを着た悪魔』 のモデルと言われるファッション業界のカリスマ的女性編集長、アナ・ウィンターの実像と成功の秘密に迫るドキュメンタリー!2007年、米版ヴォーグ・秋のファッション特大号である9月号、締め切り5ヶ月前。一年で最も重要な号の準備に、編集長であるアナ・ウィンターは忙しい。トレンド傾向を見極め、特集するべきテーマを決め、撮影準備に入っていく。部員から提案される掲載候補の服に対し、有無を言わせずに採用・不採用を決め、重要なブランドの事務所を訪れ、コレクション前の洋服を見てデザイナーに歯に衣着せぬ意見を言い、メガ・ブランドのコラボレーション企画に合う新進のデザイナーを提案するなど、まさに分刻みで仕事をこなしていく。彼女とともに働く編集部員も、彼女の要求に応えるために必死だ。ある者は用意した服やモデルをすべて却下され、ある物は大金を使って撮影したほとんどの写真をボツにされ、ある者は撮影そのもののやり直しを命じられる。途方にくれる部員たち。しかし締め切りは迫ってくる―― © © 2009 A&E Television Networks & Actual Reality Pictures, Inc. All rights Reserved. |
|
|||
料理界の革命児、フェラン・アドリアが料理長を務める、スペインにある三ツ星レストラン「エル・ブリ」は45席のシートに年間200万件の予約希望が殺到する世界一予約のとれないレストラン。本作品は、惜しまれながら2011年7月に閉店した、伝説のレストランの裏側に密着した貴重なドキュメンタリーである。―さあ、エル・ブリの厨房へようこそ! © © 2010 if...Productions/ BR/ WDR |
|
|||
旨い牛肉はどうやって作られるのか―その謎に迫るため、監督のフランク・リビエラはパリでいちばんの精肉店の店主イヴ=マリ・ル=ブルドネックと共に、2年間の「世界最高のステーキを見つける旅」に出た。20カ国、200を超える有名・無名のステーキハウスを食べ歩いた結果、そこに見えてきたものは……?。肉のプロも驚きの、世界のお肉革命、絶賛進行中!肉の常識がひっくりかえる!ビッグ・ブーム到来、世界のお肉事情をすべて見せます! © © 2014 LA FERME PRODUCTIONS SAS et C.PRODUCTIONS |
|
|||
今年の夏、ロンドンのO2アリーナで開催されるはずだったマイケル・ジャクソンの幻のコンサート"THIS IS IT"。本作は、コンサートに向けて、創造力にあふれ進化しながらリハーサルを行う彼の姿をとらえた貴重な舞台裏映像だ。2009年4月から6月までの時間の流れを追いながら、マイケル・ジャクソン・エステートの全面的なサポートを受け製作され、多数の楽曲をリハーサルする100時間以上に及ぶ舞台裏の映像で構成されている。真実をとらえた映像の中で、シンガー、ダンサー、映像制作者、建築家、クリエーターとして完璧を追い求め、ロンドンで計画されたファイナル公演を創り上げる偉大なアーティストの姿が浮かび上がる。 © © 2009 The Michael Jackson Company, LLC. All Rights Reserved. |
|
|||
ビル・カニンガム82歳、ニューヨークの街角で50年以上にもわたり毎日ファッショントレンドを撮影、世界に名だたるニューヨーク・タイムズ紙上で人気ファッションコラムを現在も連載中のニューヨークの名物フォトグラファーである。自分の仕事をこよなく愛し、ニューヨーカーたちに愛され続けるこの希有の人物の知られざる私生活と仕事ぶりを、8年間の交渉の末世界で初めて撮影に成功したファッション・ピープル待望の一作! © © The New York Times and First Thought Films. |
|
|||
まぶしいスポットライトの裏で、がっくりと肩を落とす少女の背中。6年間、その華奢な体でどれほどの重荷に耐えてきたのだろう……。エースとして、選抜メンバーとして光を浴びながら、襲いかかるプレッシャーと強烈な孤独に向き合う日々。なぜ彼女たちは、身を切られるような風の中、それでも夢に向かっていくのか。傷つくとわかっていても、またそのステージへと上がっていくのか。スターになったことで、少女たちが手に入れたものと、失くしたものとは――。シングルCDではミリオンセラーを連発。コンサートは3日間でのべ9万人を動員。「じゃんけん大会」などのイベントでさえ、チケットは瞬時にソールドアウト。テレビや雑誌でもAKB48を見ない日はない。だが、表舞台の華やかさだけでは“本当の姿”は語れない。カメラは、AKB48のすべてが変わった激動の2011年に完全密着。報道されなかった壮絶な舞台裏へも潜入し、その光と影を収めてきた。前作をしのぐ膨大な数の収録テープにつまった1年の軌跡を、焼けるような独占インタビューとともにつむいでいく。 © © 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会 |
|
|||
アカデミー賞ノミネートで全米の話題となったバンクシー監督作品がいよいよ日本公開!世界のグラフィティ・アーティストを撮影し続けた男(ティエリー・グエッタ)がバンクシーの発した一言で思わぬ事態に!全ては仕組まれたことか、偶然か!?アート業界を痛烈に皮肉り、最高にユーモアの溢れたドキュメンタリー!! © © 2010 Paranoid Pictures Film Company All Rights Reserved. |
|
|||
本作は、ギザの大ピラミッドに関して37年間にも渡る調査と研究を実施、6年間徹底的に検証して、“真実”を導き出した物語であり、突飛な仮説に基づく夢物語ではない。検証は考古学だけにとどまらず建築・物理・地質・数学・気候学・天文学など、多方面から冷徹な科学の視点で行われ、各々の分野の第一級の専門家の数々の驚くべき証言が、これまでの常識の無理、不合理を追及し、突き崩し、まったく新たなピラミッド像を浮かび上がらせる。 © © EKWANIM PRODUCTIONS/KERGUELEN PRODUCTIONS/HOT DOG FILMS/FELIX ALTMANN PRODUCTIONS/GULF INVESTMENT CONSULTANTS LTD 2009 All Rights Reserved |
|
|||
1995年夏、PCの誕生に関してのドキュメンタリーTVの制作中、番組スタッフはマスコミ嫌い、インタビュー嫌いで知られるスティーブ•ジョブズとの貴重なインタビュー取材を実現させたものの、番組内ではそのインタビューのほんの一部のみを使用、残りのフッテージを収録した1インチテープマスターに関しては消失してしまっていた。 2011年のジョブズ死後、監督のガレージからそのインタビュー映像が収録されたVHSテープが偶然発見され、そのVHSテープを修復、HDマスター化し、この奇跡的ともいえるスティーブ・ジョブズの単独インタビュー映像が18年ぶりに甦った。 これは決して1995年にジョブズによって語られた“未来”だけではない、彼が描いていた“未来”であり、彼が実現した“未来”であり、残された我々がこれから成すべき“未来”である。 © © John Gau Productions & Oregon Public Broadcasting 2011 |